若き農業リーダーを表彰 世界の食糧安定供給に貢献するプロジェクトを支援 バイエル2022年4月13日
バイエルの「世界若者農業サミット」(YAS)で『Thrive for Change(変革に向けた前進)賞』に、持続可能な世界の農業に積極的に取り組む3人の若いリーダーをが選ばれた。受賞者には、プロジェクトのアイデアを実行に移すための支援として、5000ユーロの奨学金がそれぞれ授与される。
Thrive for Change賞は、2年に1度開かれ、今回で第5回目となるYASとそのアイデアインキュベーターであるYAS大学の集大成。受賞したボリビアのブルーノ・フェレイラ氏、ナイジェリアのチディンマ・エゼ氏、アルゼンチンのエミリアーノ・バルベロ氏は、2021年9月から今年3月にかけて、食糧不足と気候変動との挑戦に変化をもたらすためのプロジェクト案を作成した。
昨年秋にオンラインで開かれたグローバルサミットでは、全大陸の45か国、18歳から25歳の代表者100人が、地球上の最も差し迫ったいくつかの問題を解決するアイデアを交換。今回の参加者100人は2000人を超える応募者から選ばれ、YAS大学のプログラムは一人ひとりに、Thrive for Changeプロジェクトのアイデアを実際に実行するためのトレーニングやメンタリングを提供した。
ドイツ・バイエル社経営委員会委員でクロップサイエンス部門代表のロドリゴ・サントス氏は「この若きリーダーたちは、農業を変革し、何百万人もの人々の生活を向上させるための具体的な計画を手にして、今、出発するのです」と述べた。
参加者は、最優秀賞を競うプロジェクトにノミネートし、イノベーションと農業の専門家で構成された審査委員会が、3つの最優秀賞を選出。エミリアーノ・バルベロ氏が受賞したThrive for Changeプロジェクトは、生命に最も重要な要素の一つである「水」の改善に取り組むもの。バルベロ氏は「BluTechは、有用な微細藻類を利用して、人々の生活を危険にさらす水域の栄養素汚染を除去するもの。そうすることで、水質の改善に貢献すると同時に、飢えに苦しむ地球により多くの、そしてより良質な食糧を供給することができる」と説明した。
また、同賞の受賞者でチディンマ・エゼ氏は「特にアフリカにおける農業従事者の不平等は、農業生産に関する知識の大きな格差から生まれている。奨学金は、農業従事者に野菜の生産に必要なツールと技能のトレーニングを提供する私のプロジェクト、FarmCASの拡大に使われる」と述べた。
さらに、ブルーノ・フェレイラ氏は「私のプロジェクトProbáは、Food Bank of Bolivia(ボリビアフードバンク)のブランチプロジェクト。これは、ボリビアの食品廃棄、栄養不良、農業従事者の貧困という問題を解決する、3つのインパクトをもたらすアップサイクリング生産工場。栄養価の高い食品を必要としている人たちのために、この工場が動き出すのが楽しみ」と話した。
今年の受賞プログラムでは、国連の「持続可能な開発目標」の達成に向けて変化をもたらすことをめざす参加者と思いを共有する講演者が登場。Borlaug財団の会長ジュリー・ボーローグ氏とThirst財団のCEO ミナ・グリ氏は、この新世代のチェンジメーカーたちがより良い持続可能な世界を築き上げていく上で、どのような行動が必要なのかについて、それぞれの見識を語った。
重要な記事
最新の記事
-
健診施設機能評価認定更新 JA熊本厚生連2025年7月9日
-
JA鹿本のグリーンハウスミカン出荷順調 7月中下旬ピーク、総量130トン見込み2025年7月9日
-
魅力ある地域づくりを資金で応援「市民活動応援プログラム」募集 パルシステム神奈川2025年7月9日
-
米を袋ごと常温で長期保存「米ガード」パッケージをリニューアル 環境技研2025年7月9日
-
農作物の流通体制の新モデル構築に向けた取り組み開始 マイナビ農業2025年7月9日
-
鳥インフル 英国ロンドンデリー州などからの生きた家きん、家きん肉等 一時輸入停止措置を解除 農水省2025年7月9日
-
第166回勉強会『植物工場における多品目・多品種化、多用途化の可能性』開催 植物工場研究会2025年7月9日
-
増量企画で生産者を応援「ミックスサラダビッグパック」20%増量 サラダクラブ2025年7月9日
-
御蔵島で野生化ネコによる大量捕食 実態が明らかに 森林総研2025年7月9日
-
アクアポニックスのシステム設計を学べる「農園設計付き事業化検討コース」新設 アクポニ2025年7月9日
-
「福島あかつき もも」缶飲料で登場 数量限定で発売 JR-Cross2025年7月9日
-
「都市農地に関する情報交換会および『農』の機能発揮支援事業アドバイザー派遣事業説明会」開催2025年7月9日
-
「第2回全国冷凍野菜アワード」受賞商品決定 日本野菜ソムリエ協会2025年7月9日
-
「まるでマスカット・オブ・アレキサンドリア」今年も発売 セブン‐イレブン2025年7月9日
-
「おおたラグビーフェスティバル」で合同フードドライブ開催 パルシステム群馬2025年7月9日
-
農機具王「アグリスイッチ」高温障害対策の相談受付を強化中2025年7月9日
-
山梨県甲州市から旬の桃を産地直送 宿沢フルーツ農園2025年7月9日
-
【注意報】水稲の斑点米カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 山口県2025年7月8日
-
なぜ米がないのか? なぜ誰も怒らないのか? 令和の米騒動を考える2025年7月8日
-
2025参院選 各党に聞く「米・農政・JA」 【立憲民主党】「食農支払」で農地と農業者を守る 野田佳彦代表2025年7月8日