2025人事バナー縦
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
農協研究会
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
FMCベリマークSC:(SP)ヘッダー
FMCプレバソンPC
250425_ナブ普及会SP

米を袋ごと常温で長期保存「米ガード」パッケージをリニューアル 環境技研2025年7月9日

一覧へ

株式会社環境技研は、袋ごと常温で長期保存できるお米の保存袋「米ガード」のパッケージを7月にリニューアル発売した。

米を袋ごと常温で長期保存「米ガード」パッケージをリニューアル 環境技研

今回のリニューアルではパッケージをOPP袋から堅牢性の高い化粧箱に変更。プロ仕様のハイスペックな機能感を伝えるため、よりわかりやすく、手に取りやすいデザインを採用した。

「米ガード」は、15年以上に渡り玄米用の保冷庫を企画・販売してきた"お米保存のプロ"が開発した、米の保存袋。米を袋ごとそのまま保存できる手軽さと、常温でも防虫・防カビ・鮮度維持ができる高い機能性を兼ね備え、大切なお米を安心して長期保存できる。家庭での備蓄やローリングストックに最適な、高品質なお米専用保存袋として、"お米の保存習慣"に新たな選択肢を提供する。

「お米保存のプロ」が考案したお米専用の保存袋「お米保存のプロ」が考案したお米専用の保存袋

自然災害の頻発や物価の上昇や不安定な国際情勢を背景に、家庭での防災意識が急速に高まっている。中でも主食で、エネルギー源としての役割が大きい「米」は、非常時の備えとして欠かせない。近年では、農林水産省も推奨する「ローリングストック」も広がり、無理なくお米を備える家庭が増えている。

一方で、米は保存環境の影響を受けやすく、長期保管による虫やカビの発生や品質劣化を懸念する声も少なくない。こうした背景から、安心してお米を保管できる手段への関心も高まりを見せている。「米ガード」は、普段使っている米を袋ごとそのまま保存できるため、非常時でも変わらないおいしさを家庭で楽しめる。

重要な記事

240918・シンジェンタライブラリー:右上長方形SP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る