2025人事バナー縦
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
農協研究会
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
FMCベリマークSC:(SP)ヘッダー
250425_ナブ普及会PC
FMCプレバソンSP

県のオリジナル新品種「桃太郎トマトシルク」をPR 天満屋ストアでイベント開催 JA晴れの国岡山2025年8月25日

一覧へ

JA晴れの国岡山びほくトマト部会は、JA全農おかやまの協力により、8月26日に岡山市の天満屋ストア原尾島店食品売り場で県のオリジナル新品種「桃太郎トマトシルク」のPRイベントを開催する。

桃太郎トマトを使ったサンドイッチのイメージ(左)と赤丸ぴん太郎も登場予定桃太郎トマトを使ったサンドイッチのイメージ(左)と赤丸ぴん太郎も登場予定

午前10時から特設売り場でセレモニーを行い、栽培やほ場の様子を映像で紹介するなど、産地の取り組みをPRする。サンドイッチなど「桃太郎トマトシルク」を使った料理の説明と試食もあり、当日は食品売り場で「桃太郎トマト」の即売会も行う。県産「桃太郎トマト」のキャラクター「赤丸ぴん太郎」も着ぐるみで登場する予定。

JA晴れの国岡山びほくトマト部会は、新品種を「桃太郎トマトシルク」と名付け、今年度から全面的な品種転換を進め、販売強化に取り組んでいる。イベントでは生産者自らが店頭に立ち、来店客に直接PRする。

「桃太郎トマトシルク」は甘みが強く、ほどよい酸味が特徴。果肉が硬く加熱しても崩れにくいため、サンドイッチやハンバーガーとの相性が良い。今年度の計画出荷量は870t(令和6年度実績は769t)。最盛期は9月上旬までで、出荷は11月末まで続く。

重要な記事

ヤンマーSP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る