人事2024 左バナー 
左カラム_シリーズ_防除学習帖
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
左カラム:JCA160_86
イソクラスト_フロアブル_SP
日本曹達 231012 PC
JA全中中央SP

農業用受粉を「ハエ」で 岡山大発ベンチャーが独自技術開発2021年3月22日

一覧へ

岡山大学医学部発のベンチャー企業(株)ジャパンマゴットカンパニーは、傷口治療に有効なマゴットセラピーと、ハチより扱いが簡単な農業用受粉ハエを独自に開発。SDGsにも貢献する新たな価値を提供する。

ジャパンマゴットカンパニーの佐藤卓也代表取締役ジャパンマゴットカンパニーの佐藤卓也代表取締役

ジャパンマゴットカンパニーは2004年、岡山大学医学部で、オーストラリア産ハエの幼虫(マゴット)を使ったマゴットセラピーを実施。「マゴットセラピー」は、古来より傷の治療方法のひとつとして利用されている手法で、傷口に意図的にハエ幼虫をわかせることで傷治療を行う。

マゴットセラピーとビーフライに用いられるヒロズキンバエマゴットセラピーとビーフライに用いられるヒロズキンバエ

マゴットセラピーの長所は、(1)禁忌症例がほとんどない(2)麻酔が不要である(3)副作用がほとんどない(4)壊死組織のみ(死んだ蛋白質)が除去されるという点。患者が痛みを感じることはないうえ、処置は虫が24時間不眠不休で処理し続ける。治療に使われるマゴットは、医療用の無菌のマゴット。ハエの幼虫であるマゴットを無菌にする技術が同社独自のもので、マゴットからの感染を防ぐことができる。

一方、同社は、農業向けのハエ活用として、受粉用ヒロズキンバエ(ビーフライ)製造事業を展開している。2008年頃から、農業では世界的なハチ不足により作物の受粉に欠かせないハチが手に入らない状況が続き、価格高騰で農家は大きな被害を受けた。そこで同社は、医療用ハエの製造技術を応用し、ハチと同様に花粉媒介昆虫であるハエを新しいハチ「ビーフライ(BEE FLY)」として提案。ネーミングは、「ハチ(BEE)のように働くハエ(FLY)」から命名されている。

ハエは、活動温度帯が10~35度と、ハチの15~25度に比べて活動温度帯が広く、紫外線がなくても活動する。また、ハチは雨天や曇天時は活動しないが、ハエは天候に左右されることなく活動。さらにサナギの状態での入荷が可能で、人に刺さないことから取り扱いがハチと比べて簡単であることが大きな利点でもある。ハチ不足の解決法として注目されており、現在、ビーフライの導入農家は500軒を越え、その出荷は1000万個を越えている。

花粉媒介昆虫としてのヒロズキンバエ(商品名:ビーフライ)を利用したイチゴの促成栽培の例花粉媒介昆虫としてのヒロズキンバエ(商品名:ビーフライ)を利用したイチゴの促成栽培の例

同社は、近未来型農法として注目されているビーフライの研究開発を促進し、多種多様な企業などとの共同研究を強く求めている。問い合わせは(電話)086-953-4430。(メール)info@maggot.co.jp

重要な記事

日本曹達_ナブ乳剤_SP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る