人事2024 左バナー 
左カラム_シリーズ_防除学習帖
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
左カラム:JCA160_86
イソクラスト_フロアブル_SP
FMCセンターPC:ベネビア®OD
FMCセンターSP:ベネビア®OD

【注意報】キャベツにコナガ 本島南部地域で多発のおそれ 沖縄県2023年12月6日

一覧へ

沖縄県病害虫防除技術センター所は、キャベツにコナガの発生が沖縄本島(南部地域)で多発のおそれがあるとして、11月29日に令和5年度病害虫発生予察注意報第4号を発令した。

コナガ(成虫)(写真提供:沖縄県病害虫防除技術センター所)左から、コナガの成虫、幼虫、蛹(写真提供:沖縄県病害虫防除技術センター所)

沖縄県病害虫防除技術センター所によると、沖縄本島(南部地域)における11月のほ場調査の結果、同種の寄生虫数は0.64頭株例年:0.05頭株、発生ほ場率80.0例年:33.3%)となり、例年の推移と比べ多発生となった。今後は暖冬の予報もあり、発生の増加が懸念されることから注意報を発令した。

成虫は体長6ミリ前後の小型の蛾で、細長い形をしており日中に活動する。卵は直径0.5ミリ弱で、肉眼での発見は困難であり、茎葉上に1つ点在して産み付けられる。幼虫は緑色で4齢を経過すると体長10ミリ程になり、葉裏に中が透けて見える程の薄い繭を作り、その中で蛹となる。

年間10数世代を繰り返し、繁殖力が高いためいったん発生すると急激に密度が増加し、各ステージが常に混在するようになる。

1齢幼虫は葉肉内を、2齢からは葉の裏から表皮を残すように加害。多発すると新芽の加害による芯止まりや、結球の遅れを引き起こす。また、幼虫は多くのアブラナ科植物を加害する。

葉の加害状況(写真提供:沖縄県病害虫防除技術センター所)葉の加害状況(写真提供:沖縄県病害虫防除技術センター所)

多発時の状況(写真提供:沖縄県病害虫防除技術センター所)多発時の状況(写真提供:沖縄県病害虫防除技術センター所)

同所では次のとおり防除対策を呼びかけている。

〇発生源となりうるアブラナ科雑草の除去および、収穫後の残さ処理に努める。

〇卵・蛹に対する薬剤の効果は低く、かつ幼虫の薬剤抵抗性の発達は著しく早い。そのため、生育初期の密度の低い時期から防除を徹底し、同一薬剤の連用は避ける。

重要な記事

240401・シンジェンタ粒粒マイスター:右上長方形SP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る