切り花の流通コストを増大させる乾式と湿式出荷容器の混在【花づくりの現場から 宇田明】第20回2023年10月19日
切り花の出荷容器は、乾式横箱、湿式縦箱、バケットが混在しています(写真)。
そのことが、切り花の流通コストを増大させています。
物流の2024年問題は切り花の出荷容器を見なおすチャンスです。
切り花の出荷は1960年代まではこも巻きや、木箱でした。
その後、ほかの農産物とおなじようにダンボールに変わりました。
1990年代から、流通量の増大に対応するために、花市場の再編・大型化がはじまり、手本にしたのが、オランダのアールスメール花市場。
オランダシステムの要は、せりの迅速化、省力化のための機械ぜりと、鮮度保持のためのバケット(プラスチックバケツ)流通です。
バケットは生産者から市場、花屋まで切れ目なく切り花に給水するので、萎れを防ぎ、鮮度を保つのに効果があります。
しかし、バケットはリターナブルのため、回収、洗浄のシステムの構築が必要です。
そこで、わが国では乾式横箱とバケットとの折衷型として、縦箱ダンボールの底に、水入りのプラスチック容器を入れるワンウエイの湿式縦箱が考案されました。
横に倒しても水がこぼれない工夫がされています。
このようにして、切り花の出荷容器には、従来からの乾式横箱とオランダ式のバケット、および折衷型の湿式縦箱が混在することになりました。
現状は、品目の特性に応じて使いわけられています。
キクやカーネーションなど輸送中の乾燥に耐え、水あげがよい品目は乾式横箱。
バラ、トルコギキョウや草花類など乾燥に弱く、水あげに難がある品目はバケットか湿式縦箱が使われています。
ここにきて物流の2024年問題。
輸送費が値上がりするだけでなく、荷物の積み下ろし時間、荷待ち時間などの作業の効率化も求められています。
生産者・産地は流通コストを下げるために、さまざまな改善が必要です。
そのひとつが、コストを重視した乾式横箱を選ぶか、鮮度を重視したバケット、あるいは湿式縦箱を選ぶかです。
乾式横箱を選ぶなら、従来のままではコストの削減にはなりません。
パレット輸送は当然ですが、さらに共通のT11型パレット対応規格のダンボール容器に全国統一する絶好のチャンスです。
さらに、実需にあわせて切り花規格を短くし、ダンボール容器をも小さくすることで、生産コストとともに流通コストも削減することを考えるべきです。
なお、鮮度と日持ちについては、30年にわたる総合的な技術改善により、乾式横箱でも一部の品目をのぞいては問題がなくなっています。
バケットは、ケース当たりの入り本数が少なく、またトラックの積載効率が劣るうえに、手作業で運ぶ部分が多いので、乾式横箱より流通コストが高くなります。
さらに、大手市場に設置されている自動仕分け装置が使えないなどの弱点があります。
しかし、バケットの目的は鮮度だけではありません。
生産者がダンボールを組み立てる手間が省けるし、採花した花の水あげ作業が不要で、バケットにつけるだけですぐに出荷ができるので、作業性が優れています。
花屋には、水あげの手間が省けるし、バケットのまま店頭にならべることができるメリットがあります。
また台車をつかえば、トラックへの積み降し時間が大幅に短縮できます。
もっとも重要なことは、オランダでバケットが採用されたのは、ダンボールのように廃棄処分が不要なリターナブルで、エコな流通システムなためです。
流通の2024年問題は、切り花の出荷容器を見直すとともに、花産業の働き方を改革するチャンスです。
まず、現状の出荷容器がそれぞれの品目や経営にあっているか、過剰な投資になっていないかを考えてみましょう。
あわせて、輸送容器と鮮度・日持ちについて科学的な再検討が必要です。
重要な記事
最新の記事
-
【特殊報】果樹全般にチュウゴクアミガサハゴロモ 県内で発生と加害を初めて確認 広島県2025年10月24日 -
東京と大阪で「業務用米セミナー&交流会」 グレイン・エス・ピー2025年10月24日 -
どうなる日本の為替・金利の行方? 合理的価格形成のあり方は? アグリビジネス投資育成がセミナー(1)2025年10月24日 -
どうなる日本の為替・金利の行方? 合理的価格形成のあり方は? アグリビジネス投資育成がセミナー(2)2025年10月24日 -
【人事異動】農水省(10月21日付)2025年10月24日 -
生産者の米穀在庫量257kg 前年同月比17.4%減 農水省2025年10月24日 -
(458)農業AIは誰の記憶を使用しているか?【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年10月24日 -
甘みたっぷりブランド温州みかん 福岡県産「北原早生フェア」25日から開催 JA全農2025年10月24日 -
11月23日は『ねぎ』らいの日「小ねぎフェア」27日から開催 JA全農2025年10月24日 -
関西電力発行のトランジション・ボンドに投資 温室効果ガス削減を支援 JA共済連2025年10月24日 -
滋賀県産近江米「みずかがみ」など約50商品を送料負担なしで販売中 JAタウン2025年10月24日 -
寒さの中に咲く、あたたかな彩り「埼玉県加須市産シクラメン」販売開始 JAタウン2025年10月24日 -
JAタウン「あつめて、兵庫。」×「お肉の宅配 肉市場」コラボ特別セット販売2025年10月24日 -
【農と杜の独り言】第5回 水田のある博覧会 食料安保考える機会に 千葉大学客員教授・賀来宏和氏2025年10月24日 -
ありあけ「横濱ハーバーダブルマロン」で「ミャクミャク」「トゥンクトゥンク」 のコラボ商品発売 国際園芸博覧会協会2025年10月24日 -
鳥インフル スウェーデンからの生きた家きん、家きん肉等 輸入一時停止 農水省2025年10月24日 -
全国約270店舗が参加「やっぱりおいしい!!宮城米プレゼントスタンプラリー」開催中2025年10月24日 -
東大発 農業AIスタートアップが「農地集約サービス」提供開始 ソラグリ2025年10月24日 -
鳥インフル 米アイダホ州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年10月24日 -
生菌入り混合飼料「ビオスリー EX」発売 東亜薬品工業2025年10月24日


































