2015年度は回復基調へ 農林中金総研見通し2014年12月2日
農林中金総研が発表した2014年?16年度の経済見通し(11月20日発表)によると、消費税増税の先送り判断が奏功し、15?16年度の経済は回復基調に向かうと予測している。
◆消費増税「タイミング見誤り」
農林中金総研は、安倍政権の経済政策について大胆な金融緩和と機動的な財政出動で、4月の消費税増税前までは、デフレ脱却に向け物価上昇率が1%台前半まで高まったほか、一部業種・職種での人手不足感が強まるなど、マクロ的な需給バランスが大きく改善したと評価。しかし、消費税増税で国内景気は一転して停滞感が強まり、7?9月期のGDP第一次速報では年率換算で前期比▲1.6%と4?6月期に(同▲7.1%)続き2四半期連続のマイナス成長となった。
同総研はこの原因を「消費税増税のタイミングを誤ったからに他ならない」と指摘した。
◆14年度成長率▲0.5%
アベノミクスによる円安や株高の進行で資産効果が発生、高額品の売れ行きが底堅く推移したが、それは所得水準が高かったり、資産規模が大きい層で見られた現象で国内全体の動きとは言い難かった。増税前の駆け込み需要も想定を上回ったが、その背景には所得が増える展望が描けないという実情があった、とも総研は指摘し、「アベノミクス始動から1年弱しか経過していない状況では所得のボトムアップは図られておらず、消費税増税を無難に乗り切ることが可能とした判断は、明らかにミスだった」と分析した。
そのうえで今回の消費税の再引き上げの先送り判断は、「財政健全化にとっては悪材料に見えるが、デフレ脱却前に、需要削減効果のある増税措置が財政赤字削減に効果があるかは疑問」だとして、経済成長とのバランスをとった安全策に移行したと評価できるという。 こうしたなかで10?12月期以降はプラス成長に転じるものの、14年度は実質成長率は▲0.5%、名目成長率は1.2%(9月時点はそれぞれ0.2%、1.9%のため、大幅な下方修正)と予測した。
ただ、この秋の金融追加緩和策や、足下の資源価格の下落、円安定着などの効果もあり、15年度は名実とも1.5%、16年度も実質1.5%、名目2.0%のプラス成長を予測している。
(関連記事)
・農林水産物輸出の危うさ(2014.12.01)
・【シリーズ・いま!食のマーケットは】第7回 階層化する消費者の変化にどう対応するか(2014.11.18)
・実質賃金下がり物価は上がる 総務省(2014.11.04)
・消費税10%引き上げに意見書 コープネット(2014.10.14)
・景気の戻り鈍く足踏み感も 農林中金総研見通し(2014.08.21)
重要な記事
最新の記事
-
シンとんぼ(157)-改正食料・農業・農村基本法(43)-2025年8月30日
-
みどり戦略対策に向けたIPM防除の実践(74)【防除学習帖】第313回2025年8月30日
-
農薬の正しい使い方(47)【今さら聞けない営農情報】第313回2025年8月30日
-
【現地ルポ JA兵庫南・稲美CE】集荷推進 安定供給の要に おいしく、安全管理心掛け(1)2025年8月29日
-
【現地ルポ JA兵庫南・稲美CE】集荷推進 安定供給の要に おいしく、安全管理心掛け(2)2025年8月29日
-
計画荷受けと適正人員配置を 全国農協カントリーエレベーター協議会 大林茂松会長2025年8月29日
-
【注意報】シロイチモジヨトウ 県内全域で多発に注意 石川県2025年8月29日
-
【注意報】ピーマンに斑点病 県内全域で多発のおそれ 大分県2025年8月29日
-
【注意報】ハスモンヨトウの誘殺数が急増 早期防除の徹底を 福島県2025年8月29日
-
【注意報】ハスモンヨトウ 県内全域で多発のおそれ 長野県2025年8月29日
-
【注意報】シロイチモジヨトウ 県内全域で多発のおそれ 栃木県2025年8月29日
-
米価下落時 備蓄米買い入れ 機動的に JA全中が要請2025年8月29日
-
概算金なぜ上がる 7月末に状況一変 不透明感、農水省にも問題2025年8月29日
-
米流通対策官を設置 来年度要求 農水省2025年8月29日
-
(450)冷蔵庫の先にある発電所【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年8月29日
-
シャリシャリ食感とあふれ出す甘さ 鳥取県産梨「新甘泉フェア」29日から JA全農2025年8月29日
-
JA全農Aコープ 短期出店支援プラットフォーム「ショップカウンター」導入2025年8月29日
-
資材店舗ディスプレイコンテスト開催 最優秀賞はJA阿蘇小国郷中央支所 JA熊本経済連2025年8月29日
-
毎月29日は「肉の日限定セール」おかやま和牛肉など約230商品が特別価格 JAタウン2025年8月29日
-
最新食品研究成果を一挙に「農研機構 食品研究成果展示会2025」開催2025年8月29日