人事2024 左バナー 
左カラム_シリーズ_防除学習帖
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
左カラム:JCA160_86
240401・ニッソーグリーン マスタピース水和剤SP
FMCセンターPC:ベネビア®OD
JA全中中央SP

米の産地を判別 穀検が新たな分析サービス2013年10月11日

一覧へ

 日本穀物検定協会(穀検)は10月9日から、米の国産・外国産の判別、外国産混米の可能性の判別を検査するサービスをスタートした。

東京・江東区の穀検分析センターにあるICP/MS 同会は昨年、ICP/MS(誘導結合プラズマ質量分析計)を導入。米の産地判別分析サービスを開始した。
 今回、新たに始めたサービスはこのICP/MSを利用したもので、微量元素を分析することで、米の産地が国産か外国産かを判別するものだ。
 米は原産国ごとに鉛や鉄、ストロンチウム、コバルトなど微量元素の含有量が異なる。同会は国産だけではなく、米国産、中国産、タイ産など各国産米のデータを保有しており、これらの微量元素やDNA鑑定などをもとに、米の産地を判別する。
 検査結果は、「外国産の可能性が高い」「混米の可能性が極めて高い」などの形で報告され、その鑑定結果の根拠もあわせて記載する。検査の精度については、「信頼性は100%保障する。この報告書をそのまま行政や司法に出しても、自信を持って説明できる」(山本徹会長)という。
 検査料金は10万円(基本料金)。納期は5営業日。試料の必要量は1kg。検査の依頼は、穀検(Eメール、TEL:03-3668-0911)まで。

(写真)
東京・江東区の穀検分析センターにあるICP/MS


(関連記事)

穀検、米の食味『特Aへの道』25年版を発刊(2013.07.16)

食味官能試験に対応 穀検25年度事業計画(2013.03.12)

農産お米アドバイザー73人合格 JAグループは12人(2013.03.11)

29産地品種が特A 最高得点は「森のくまさん」  24年産米食味ランキング(2013.02.15)

物の産地認証事業スタート 地域ブランド化の促進へ  穀検(2012.08.29)

重要な記事

日本曹達_ナブ乳剤_SP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る