お米アドバイザー73人合格 JAグループは12人2013年3月11日
一般財団法人日本穀物検定協会(穀検)が主催している「お米アドバイザー」の第2回試験結果が3月7日に発表され、新たに73人が合格した。
お米アドバイザーは米の消費拡大や新事業創出を担うスペシャリストを育成しようと、穀検が24年度からスタートした認定制度だ。
24年8月には112人が受験し100人が合格した。2回目の実習・認定試験は2月16、17日に全国6都市で実施し、76人が受験。73人が合格した。
合格者の多くは卸売・小売業者など流通関係者だが、そのほか外食や農機メーカーの職員、生産者なども合格している。JAグループからは第1回試験と同じく12人が合格した(本文下に掲載)。
今回は満点150点に対して平均点が132点と前回より高く、満点を取った人も。穀検では「内容的にはそれなりに難しいと思っているが、みなさん真剣に勉強されていて感心する」(穀検担当者)と合格者を讃えている。
穀検では25年度内に受講者500人達成をめざしており、合格者への情報提供やフォローアップなど制度を整備しつつ、さらに受講者を増やしていきたい考えだ。
お米アドバイザーは随時申し込みを受け付けている。詳しくは日本穀物検定協会(TEL:03-3668-0911)まで。
◇
JAグループ関連の合格者は次の通り。全合格者は穀検ホームページにて公開中(敬称略、すべて常用漢字にて表記。所属は穀検発表による。順不同)。
▽坂本幸司(山口農協直販(株))
▽高橋良希(JA全農あきた)
▽佐藤千聖(JA全農あきた)
▽高橋政樹((株)全農ライフサポート山形)
▽神保正義(全農パールライス東日本(株))
▽西岡彰夫(JA全農こうち)
▽吉原一見(JAみやぎ登米)
▽阿部毅仁(JAみやぎ登米)
▽三盃剛((株)ホクレン商事)
▽中村尚人(JA香川県)
▽吉田幸平(JA全農山形)
▽後藤圭一(JAきたそらち)
(関連記事)
・お米アドバイザー、受講者は218人に Facebookを開設(2012.12.11)
・お米アドバイザー、第1回試験で100人が合格(2012.10.02)
・十和田産大豆100%の新たな食材 PattiSoy (2012.09.19)
・農産物の産地認証事業スタート 地域ブランド化の促進へ 穀検 (2012.08.29)
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】シロイチモジヨトウ 県内全域で多発に注意 石川県2025年8月29日
-
【注意報】ピーマンに斑点病 県内全域で多発のおそれ 大分県2025年8月29日
-
【注意報】ハスモンヨトウの誘殺数が急増 早期防除の徹底を 福島県2025年8月29日
-
【注意報】ハスモンヨトウ 県内全域で多発のおそれ 長野県2025年8月29日
-
【注意報】シロイチモジヨトウ 県内全域で多発のおそれ 栃木県2025年8月29日
-
(450)冷蔵庫の先にある発電所【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年8月29日
-
シャリシャリ食感とあふれ出す甘さ 鳥取県産梨「新甘泉フェア」29日から JA全農2025年8月29日
-
JA全農Aコープ 短期出店支援プラットフォーム「ショップカウンター」導入2025年8月29日
-
資材店舗ディスプレイコンテスト開催 最優秀賞はJA阿蘇小国郷中央支所 JA熊本経済連2025年8月29日
-
毎月29日は「肉の日限定セール」おかやま和牛肉など約230商品が特別価格 JAタウン2025年8月29日
-
最新食品研究成果を一挙に「農研機構 食品研究成果展示会2025」開催2025年8月29日
-
大分カボス旬入り宣言式を開催 出荷量は平年並みに 大分県カボス振興協議会2025年8月29日
-
マジックライス新シリーズ「まぜこめっつ」発売 サタケ×オタフクが共同開発2025年8月29日
-
野菜の価格高騰を解決へ 植物工場「きらきらベジ」SNSキャンペーンを開催 日本山村硝子2025年8月29日
-
毎年人気の「シャインマスカット」ジュース「果汁工房果琳」など期間限定で販売 青木フルーツ2025年8月29日
-
ヤンマーディーゼルインドネシアと農業用ドローンの販売パートナー契約を締結 テラドローン2025年8月29日
-
「東京ソーシャルボンド」を取得 こくみん共済coop〈全労済〉2025年8月29日
-
複数社のアシストスーツを装着・比較「体験型アシストスーツミュージアムTOKYO」9月1日オープン2025年8月29日
-
賞金総額1000万円 農業者と課題解決に取り組むアグリテックコンテスト 提案募集 愛知県豊橋市2025年8月29日
-
秋冬限定「バニラ香るれん乳ヨーグルト」新発売 北海道乳業2025年8月29日