【第67回JA全国女性大会】新3カ年計画を決定 JA全国女性組織協議会2022年1月20日
JA全国女性組織協議会は1月19日の第67回JA全国女性大会で2022年度~24年度の新3カ年計画を決定した。
大会はオンラインで行われ各地からリレーメッセージも送られた
新3カ年計画が掲げたスローガンは「JA女性 想いを一つに かなえよう」。具体的な目標として「つながろう」、「まもろう」、「かかわろう」の3つに取り組む。
「つながろう」はコロナ禍でJA女性組織の活動が制限され、仲間との関係の希薄化などの影響をふまえ、改めてメンバー同士がつながりを持ち、地域の仲間とつながり、理解者を増やすことをめざす。
JA女性組織メンバー数は2011年に69万人だったが、減少が続き2021年では45万7000人と10年間で約3分の2となった。そのため次世代のリーダーを育成し、全組織でフレッシュミズ組織を設置し、世代間交流を進め組織の活性化とメンバーの拡大をめざす。
また、消費者と生産者、JA役職員とJA女性組織、メンバー同士のつながりを大切にウェブなど活用して運動に取り組む。
「まもろう」は食と農を守る活動が中心。地産地消、国消国産を推進し、食料自給率向上に向けた運動と伝統食の継承、食農教育に取り組み、食を次世代につなぐ。
また、家庭から食品ロスを見直し、「子ども食堂」や「フードドライブ」(家庭などで食べきれず余っている食品を持ち寄り施設などに提供する活動)に取り組む。あらゆる世代の身体・心の健康に向けた健康増進活動も展開する。
「かかわろう」では、農業への関わりを深め、女性農業従事者の育成とともに、活躍できる場づくりに取り組む。JA事業への積極的な参画をすすめJA運営への意思反映を進めることも重点となる。
第29回JA全国大会決議にも盛り込まれたJA運営への女性参画目標である「正組合員30%以上、総代15%以上、理事等15%以上」をめざす。
大会で太田桂子副会長は「自分のJAが女性参画でどういう目標を掲げているかを確認し、どう参画していくかをJAとともに考えることが大切です」とメンバーに呼びかけ、そのためにはJA女性組織メンバー全員が正・准組合員になることをめざす。
また、「食」と「農」にへの理解を深めるための消費者と生産者の関係づくりを進めるとともに、学習活動と情報発信に取り組む。
JA女性組織のこうした活動はSDGsの達成に向けた活動そのものであり、3カ年計画の実践を通じて「より持続可能な世界を実現し、メンバーや地域が幸せになることをめざす」としている。
大会では以下の大会宣言を示した。
【JA全国女性協創立70周年記念 第67回JA全国女性大会 大会宣言(案)】
JA全国女性協は創立70周年を迎えました。昭和、平成、令和と長い歴史の中でJA女性組織はそれぞれの時代にあった活動を展開し、地域の様々な課題解決に取り組んできました。
Withコロナの時代となり、長引くコロナ禍はわたしたちのくらし、食や農をめぐる情勢、そしてJA女性組織の仲間とのつながり、活動に大きな影響を及ぼすなど、いまだかつて経験したことのない時代となっています。
コロナ禍を乗り越え、食と農、地域を守り、次代につなぐためにはこれまでの経験、知識を活かし、活動を再び活発化するとともに、新しいJA女性組織活動についても取り組みを前進させる必要があります。
このため、わたしたちは次のことを通じ、全国の仲間と想いをひとつにし、活動に取り組むことを宣言します。
一.3カ年計画「JA女性 想いをひとつに かなえよう」を実践し、魅力的な地域を次代につなぎます。
一.活動を再び活発化し、展開するとともに、地域、全国の女性組織の仲間とつながります。
一.女性の声をJA運営に反映するために、JAの活動や事業に積極的に関わり、女性の運営参画を進めます。
一.食と農、地域を守り、次代につなぐためにフレミズ組織の育成・設置に取り組みます。
令和4年1月19日
JA全国女性協創立70周年記念 第67回JA全国女性大会
最新の記事
-
シンとんぼ(72) 食の安全とは(30)流出・揮散2023年12月9日
-
みどり戦略に対応した防除戦略(22) 果樹の防除暦【防除学習帖】 第228回2023年12月9日
-
土壌改良材(9)【今さら聞けない営農情報】第228回2023年12月9日
-
【今川直人・農協の核心】高まる農協経営者の役割2023年12月9日
-
「国産もち」キャンペーン協力店 「力そば」がおすすめ 日本橋「利久庵」2023年12月8日
-
(361)方法の変化【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2023年12月8日
-
適用拡大情報 除草剤「フィールドスターP乳剤」 日本曹達2023年12月8日
-
【訃報】全農全国本部OB会会員 岡本安光氏 4日に83歳で死去2023年12月8日
-
養豚DXで生産の「鬼の宝ポーク」新潟県中魚沼郡津南町のふるさと納税返礼品に Eco-Pork2023年12月8日
-
冬季限定「ハッピーターン 粉雪ホワイトショコラ仕立て」発売 亀田製菓2023年12月8日
-
産地直送通販サイト「JAタウン」で新規会員登録キャンペーン開始2023年12月8日
-
岩手県で農家支援「いわて農業未来プロジェクト」発足 フィリップ モリス ジャパン2023年12月8日
-
北海道根釧地区に新工場建設 生産体制を再編 明治2023年12月8日
-
福岡西支部の全車両を電気自動車化「完全なカーボンニュートラル化」達成 グリーンコープふくおか2023年12月8日
-
売れる農家になるコツを学ぶ「農UPDATE!in南魚沼」南魚沼市で開催2023年12月8日
-
純国産 JOYL「伊豆産オリーブ Extra Virgin Olive Oil 雅」数量限定で発売 J-オイルミルズ2023年12月8日
-
使い切りドレッシングに新たな味「チョレギサラダドレッシング」新発売 サラダクラブ2023年12月8日
-
株式会社世界市場 農業の輸出産業化に向けて総額2億円を資金調達2023年12月8日
-
「第23回東京砧花き全国品評会」開催 農林水産大臣賞など決定2023年12月8日
-
「惣菜用ふた閉めロボット」安川電機と共同開発 キユーピーグループ2023年12月8日