2025人事バナー縦
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
農協研究会
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
ヘッダー:FMC221007SP
JA全中中央①PC
FMCセンターSP:ベネビア®OD

佐賀県発の新品種ブランド米「ひなたまる」デビュー記念 試食販売実施 JAグループ佐賀2025年10月23日

一覧へ

JAグループ佐賀は10月25日、佐賀県が育成した水稲の新品種ブランド米「ひなたまる」のデビューを記念し、試食販売イベントを佐賀市の「さが風土館 季楽 直販本店」で開催する。

佐賀県産米「ひなたまる」とさが風土館「季楽」佐賀県産米「ひなたまる」とさが風土館「季楽」

佐賀県の米で従来の主要品種「ヒノヒカリ」や「たんぼの夢」は、近年の温暖化などの影響で品質低下や収量減少などの課題が生じていた。佐賀県産米「ひなたまる」は、佐賀県農業試験研究センターが約10年以上かけて品種改良した新ブランドで、高温条件下でも安定した高品質を維持するとともに「ヒノヒカリ」と同様の優れた食味を持つ。また、従来品種に比べて約2割多い収量が得られ、「いもち病」や「トビイロウンカ」に強い。

「ひなたまる」のネーミングには、"生産者・消費者・実需者すべてによりそう"という想いが込められている。

新米の季節にふさわしいイベント当日は、佐賀県の新たなブランド米「ひなたまる」が店頭デビュー。ふっくらと炊きあがった「ひなたまる」を試食できる。また、さが風土館季楽で「ひなたまる」を購入しレシートを提示すると、佐賀牛や肥前さくらポークなど、佐賀自慢の豪華賞品が当たる抽選会に参加できる。

重要な記事

ヤンマーSP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る