2025人事バナー縦
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
農協研究会
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
ニッソーグリーンSP:マスタピース水和剤
日本曹達 ミギワ10フロアブル 231012 PC
251001_「まもるはなしシリーズ」「よくわかる!農薬のお話」についてのご相談_SP

東京と大阪で"多収米"セミナー&交流会「業務用米推進プロジェクト」 グレイン・エス・ピー2025年10月21日

一覧へ

グレイン・エス・ピー(東京都、島鏡太郎社長)は、12月19日に東京、2026年1月21日に大阪で「業務用米セミナー&交流会」を開催する。農水省の補助事業として、前年度に続き多収米に関する情報を提供する。

業務用米推進プロジェクトのHPの画像業務用米推進プロジェクトのHPの画像

東京会場は日本橋プラザ展示ホール、大阪会場は新大阪ワシントンホテルプラザ。セミナーでは、①多収米の品種や特性、②多収米を活用した低コスト生産のモデル、③書面契約のノウハウについて解説する。また、講師による個別相談や多収米などの試食コーナーも設け、参加者が自由に交流できるスペースを用意する。

米や農産物の販売促進に取り組む同社は、農水省補助事業として「令和7(2025)年度 業務用米推進プロジェクト」を実施している。業務用米の安定供給に向けて、前年度に続き、多収米などを活用した低コスト・安定供給体制の構築を進めている。

プロジェクトでは、情報発信のほか、登録生産者や種子生産者(約100)、卸業者や実需者(約300)が特設サイトを通じてコンタクトできる。今年度も参加登録者は増加が見込まれる。セミナー&交流会に加え、オンライン商談会やほ場見学なども実施し、参加者の交流の機会を広げてきた。

事業への登録は特設サイトから申し込む。登録完了後はホームページのマイページにログインし、登録者限定の情報を閲覧できるほか、登録者間でのコンタクトも可能。セミナー&交流会は生産者の申し込みを受け付けており、卸業者や実需者などは11月初旬ごろから受付を開始する予定。

【開催概要】
■東京会場
日時:2025年12月19日(金) 午後1~5時
会場:日本橋プラザ展示ホール(東京都中央区日本橋2-3-4)

■大阪会場
日時:2026年1月21日(水) 午後1~5時
会場:新大阪ワシントンホテルプラザ(大阪市淀川区西中島5-5-5)

重要な記事

250801_フセキワイドフロアブル_SP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る