2025人事バナー縦
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
農協研究会
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
FMCベリマークSC:(SP)ヘッダー
日本曹達 ミギワ10フロアブル 231012 PC
日本曹達 ミギワ10フロアブル 231012 SP

11月29日はノウフクの日「もっともっとノウフク2025」全国で農福連携イベント開催 農水省2025年10月21日

一覧へ

農林水産省は、11月29日の「ノウフクの日」を中心とする11月1日~12月31日の期間を「もっともっとノウフク2025」として、全国各地で農福連携に関するイベントを開催。12月1日には、都内で「ノウフクの日記念イベント2025」を開催する。

11月29日はノウフクの日「もっともっとノウフク2025」全国で農福連携イベント開催 農水省

農福連携は、障害者をはじめとする多様な人たちの農林水産業での活躍を通じて、自信や生きがいを創出し、社会参画を実現する取組。2024年6月に「農福連携等推進会議」(議長:内閣官房長官)で決まった「農福連携等推進ビジョン(2024改訂版)」で、11月29日(November(ノウ)29(フク))を新たに「ノウフクの日」と制定された。

農水省は、法務省、文部科学省、厚生労働省と連携し、「ノウフクの日記念イベント2025」や全国での関連イベントの開催等を通じて、農福連携の更なる展開や普及に取り組む。

「ノウフクの日記念イベント2025」は、農福連携に取り組む若手農業者や、地域協議会やユニバーサル農園の実践者等による講演とトークセッション、農福連携の現場で活躍する方による講演が行われ、オンラインでも配信する。会場では農福連携産品の展示・試食も実施。

◎ノウフクの日記念イベント2025「11月29日はノウフクの日!~聞いて、知って、食べて農福連携~」開催概要

日時:12月1日13時~17時
場所:ベルサール虎ノ門(東京都港区虎ノ門2-2-1住友不動産虎ノ門タワー2F)
総合司会:小林涼子氏(株式会社AGRIKO代表取締役/俳優)

<内容>
■農福連携に取り組む若手農業者による講演
・トークセッション
・ロックファーム京都株式会社代表取締役 村田翔一氏
・HomeBase 畠一希氏
・株式会社ポタジェ代表取締役 澤邉友彦氏
・ファシリテーター:大隅半島ノウフクコンソーシアム事務局長 天野雄一郎氏

■地域協議会・ユニバーサル農園に関する講演
・トークセッション
・安芸市農福連携研究会 公文一也氏
・ノウフクコンソーシアム東日本会長森下博紀氏
・社会福祉法人ゆうゆう理事長 大原裕介氏
・ファシリテーター:株式会社インサイト代表取締役 関原深氏

■農福連携の現場で活躍する人の講演
・社会医療法人みどり会さんさんグリーン/盲ろうトライアスリート 中田鈴子氏

重要な記事

240918・シンジェンタライブラリー:右上長方形SP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る