JAの活動:今村奈良臣のいまJAに望むこと
【今村奈良臣のいまJAに望むこと】第91回 中山間地域、とりわけ棚田地帯を生かす和牛の放牧をいかに推進し実践すべきか(第6回)2019年7月13日
1. 農産物貿易、自由化で惨状を呈す
世界文化遺産として知らない人は居ないほどに著名となった群馬県富岡市にある富岡製糸場。この暑い夏でも小・中学校の修学旅行生をはじめとして見学者は毎週数万人にのぼっているという。
水田のわずかなこの地域は、昔から養蚕とコンニャクの主産地であった。
ところが、1962年の生糸の輸入自由化、さらにガット・ウルグアイラウンドの95年のコンニャクの輸入割当制度の廃止で、この地域の農業ならびにJA甘楽富岡は壊滅的な打撃を受けることになった。JA甘楽富岡の輸入自由化前の農産物の売り上げは約83億円であったが、この主産物2品目の自由化により一挙に激減し、実に10億円に縮小するという惨状を呈してしまった。
2. 関東有数の野菜産地へ転換
このような惨状を前に、当時のJA甘楽富岡の営農事業本部長の黒澤賢治氏は「ベジタブルランドかぶらの里」という農業改造・振興計画を策定・指導・実践され、生糸・養蚕・コンニャクからの大転換を推進中であった。そのすばらしい計画のあり方と実践を推進する姿に私の心は打たれ、新しい農協の活動を目指す全国研究組織としての「JA-IT研究会」の創立に参加し、その代表委員を勤めさせられることとなり、黒澤賢二氏は副代表委員となった。その活動の中で、JA甘楽富岡は、生糸とコンニャクから見事に脱出し、関東有数の野菜売地へと転換し、下仁田ネギに象徴される銘柄品をはじめとして、多彩な野菜・きのこ類なども次々と生産・供給する野菜ときのこ大産地へと転換した。
3. "Challenge 500"の策定と実践
この黒澤さんに、私は、研究会の終わったあとのある日一献傾けながら、「甘楽富岡は黒澤さんの指導のもとに見事な野菜産地として生まれ変わったが、まだ傾斜地には桑畑の廃園があちこち見受けられるし、里山はかずらの巻きついたクヌギや杉の木が多いが、牛の放牧でこれを餌にしてきれいにしたらどうか。この地域にはかつて名牛とうたわれた『紋次郎』の血を引く牛もいるのではないか」と提案したことがあった。
黒澤さんは、この私の問いを強烈に受け止めてくれて『Challenge 500』という計画を作り、すぐに実践に着手してくれた。
その計画表が別表である。
この計画はほぼ予定通り超過達成しながら達成し、とうとう昨年(2018年)には母牛の放牧頭数は2000頭に達し、「先生、もう放牧すべき里山はもちろん、奥山の放牧可能な山林は無くなりました。これからは私はいま群馬県森林組合連合会の会長をしているので、県庁にも話し、また各市町長や市町村の森林組合長にも話して里山はもちろん放棄され荒廃している棚田は県下各地に山ほどあるので、そこに放牧するように話しています。県庁の関係部局も熱心になり、今のところ県下の全市町に拡がりつつあります。いずれ近いうちに群馬県は全国有数の仔牛(肥育素牛)の供給地域になるのではないかと思っています」と胸を張って話してくれた。
こういう実践事例を通して痛感することは、どの分野においてもすぐれた熱意にあふれた地域リーダーがいるかいないかで、地域農業の盛衰は決まるということである。全国各地の皆さんの奮起をお願いしたい。
本シリーズの記事一覧は下記リンクよりご覧下さい。
今村奈良臣・東京大学名誉教授の【今村奈良臣のいまJAに望むこと】
最新の記事
-
シンとんぼ(62) 食の安全とは(20)毒性の強弱を示す根拠の検証2023年9月30日
-
みどり戦略に対応した防除戦略(12)トマトの抑制栽培の病害虫防除【防除学習帖】218回2023年9月30日
-
有機質資材を活用した施肥(37)【今さら聞けない営農情報】第218回2023年9月30日
-
【特殊報】施設栽培トマトにおけるトマトキバガ幼虫被害を確認 北海道2023年9月29日
-
1等米比率 全国68.9% 新潟41.0% 8月31日現在 農水省公表2023年9月29日
-
【人事異動】農林水産省(10月1日付)2023年9月29日
-
夫婦共働き世帯の増加に伴い、JA住宅ローンの団体信用生命共済・保険商品を拡充 農林中金2023年9月29日
-
【注意報】野菜・花き類にオオタバコガ 県内で多発のおそれ 福井県2023年9月29日
-
【注意報】ダイズ、野菜類、花き類にハスモンヨトウ 県内全域で多発のおそれ 愛知県2023年9月29日
-
【注意報】ダイズ、ソバ、野菜類、花き類、果樹にハスモンヨトウ 県内で多発のおそれ 福井県2023年9月29日
-
食品産業 景況DI値 6年ぶりにプラス 日本公庫調査2023年9月29日
-
脱炭素社会実現に向け、電源開発と資金使途不特定型シンジケートローン契約を締結 農林中金2023年9月29日
-
「大分県産かぼすフェア」みのりみのる15店舗で開催 JA全農2023年9月29日
-
(351)金額で見る農林水産物輸入【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2023年9月29日
-
【みどり戦略】最大45°の急傾斜地での除草作業を可能とするラジコン草刈機 やまびこ・やまびこジャパン2023年9月29日
-
【みどり戦略】堆肥散布機や堆肥積込機等の拡販と製品開発の強化 デリカ2023年9月29日
-
臨時会員総会開催 新会長にJA全中山野会長 中央酪農会議2023年9月29日
-
シロイチモジヨトウ・ブロッコリーに適用拡大 殺虫剤「トルネードエースDF」 FMC2023年9月29日
-
労働力確保支援サービス「農How」推進 JA愛知中央会と業務連携協定締結 アグリトリオ2023年9月29日
-
とりたい栄養素を補給できる栄養補助食品「WITHBAR」新発売 日本生協連2023年9月29日