JAの活動:今さら聞けない営農情報
SDGs 12【今さら聞けない営農情報】第91回2021年2月27日
17のゴールと169のターゲットが定められたSDGs。「行動の10年」として、国民一人ひとりにできることをしっかりと考え、一歩踏み出す姿勢が求められています。「いまさら聞けない営農情報」では、SDGsのうち農業に関係する項目について、農業関係者がどのように取り組んだらいいのかを考察しています。
今回は、SDGsゴール11番目「住み続けられるまちづくりを」を紹介します。
このゴールの意味は、「都市と人間の居住地を包摂的、安全、強靭かつ持続可能にする」で、10のターゲットがあります。
このターゲットの概要は表のとおりですが、一見農業に関連するものはなさそうですが、農業が積極的に関与した方がよさそうなターゲットが3つあります。
まず、11.4「世界の文化遺産及び自然遺産の保護・保全の努力を強化する。」ターゲットです。農業関連で世界文化遺産になっているものの代表に棚田があります。中国やフィリピンの棚田が有名ですが、同じアジアモンスーン地域に属する日本にも、春日の棚田(長崎県平戸市)など素晴らしい棚田が残っています。ただ、近年は高齢化と労働力減少に伴い、国内のどの棚田もその景観を維持するのが難しい状況になっています。何とか知恵を絞り、この美しい棚田を残す努力を行うことは、SDGsを推進することになります。
次に、11.5「2030年までに、貧困層及び脆弱な立場にある人々の保護に焦点をあてながら、水関連災害などの災害による死者や被災者数を大幅に削減し、世界の国内総生産比で直接的経済損失を大幅に減らす。」です。
近年の気候変動により、想定外の雨量による洪水が毎年どこかで起こっています。これらを防ぐ手立てを行うことがSDGsに取り組むことになり、農業にもできることがあります。それは、水田の保全です。水田の治水能力は国も認めているところですが、残念ながら米価下落、高齢化による担い手不足、米の輸入拡大などに伴い、水田面積が減少の一途を辿っており、毎年、大きな面積の水田が失われています。治水という素晴らしい機能を維持するために、生産調整で減反と行うより、治水のための水田面積維持・拡大を行うべきなのではないでしょうか。これを行うには、国の省庁をまたがった取り組みが必要となるため、一朝一夕には実現できませんが、SDGsの実現をという大きな流れにのって、国家事業として何とか取り組んでもらえることを願っています。
最後に、11.a「各国・地域規模の開発計画の強化を通じて、経済、社会、環境面における都市部、都市周辺部及び農村部間の良好なつながりを支援する。」です。
このターゲットは、都市部がコロナ禍で仕事不足に疲弊している現在だからこそ、大きな一歩を進めることができます。なぜなら、農業労働力不足に悩む農業と、コロナ禍で仕事がなくて困っている都市部の労働力をうまくマッチングすることができる大きなチャンスだからです。国や全農なども農業労働力支援に向けた取り組みを加速おり、それらの取り組みが農業界全体の取り組みへと発展し、SDGsの実現に一役かってほしいと願っています。

重要な記事
最新の記事
-
【注意報】冬春トマトなどにコナジラミ類 県西部で多発のおそれ 徳島県2025年11月7日 -
耕地面積423万9000ha 3万3000ha減 農水省2025年11月7日 -
エンで「総合職」「検査官」を公募 農水省2025年11月7日 -
JPIセミナー 農水省「高騰するコスト環境下における食料システム法の実務対応」開催2025年11月7日 -
(460)ローカル食の輸出は何を失うか?【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年11月7日 -
「秋の味覚。きのこフェア」都内の全農グループ店舗で開催 JA全農2025年11月7日 -
茨城県「いいものいっぱい広場」約200点を送料負担なしで販売中 JAタウン2025年11月7日 -
除草剤「クロレートS」登録内容変更 エス・ディー・エス バイオテック2025年11月7日 -
TNFDの「壁」を乗り越える 最新動向と支援の実践を紹介 農林中金・農中総研と八千代エンジニヤリングがセミナー2025年11月7日 -
農家から農家へ伝わる土壌保全技術 西アフリカで普及実態を解明 国際農研2025年11月7日 -
濃厚な味わいの「横須賀みかん」など「冬ギフト」受注開始 青木フルーツ2025年11月7日 -
冬春トマトの出荷順調 総出荷量220トンを計画 JAくま2025年11月7日 -
東京都エコ農産物の専門店「トウキョウ エコ マルシェ」赤坂に開設2025年11月7日 -
耕作放棄地で自然栽培米 生産拡大支援でクラファン型寄附受付開始 京都府福知山市2025年11月7日 -
茨城県行方市「全国焼き芋サミット」「焼き芋塾」参加者募集中2025年11月7日 -
ワールドデーリーサミット2025で「最優秀ポスター賞」受賞 雪印メグミルク2025年11月7日 -
タイミーと業務提携契約締結 生産現場の労働力不足の解消へ 雨風太陽2025年11月7日 -
スマート農業分野の灌水制御技術 デンソーと共同で検証開始 ディーピーティー2025年11月7日 -
コクと酸味引き立つ「無限エビ 海老マヨネーズ風味」期間限定で新発売 亀田製菓2025年11月7日 -
おいしい「いわての原木しいたけ」銀河プラザで販売会 岩手県2025年11月7日


































