指定団体廃止に反対-自民党が決議2016年4月14日
自民党の農林水産戦略調査会、農林部会、畜産・酪農小委員会は4月14日の合同会議で規制改革会議の指定生乳生産者団体廃止の提言について反対する考えで決議を行った。
「規制改革に関する指定生乳生産者団体制度についての申入れ(決議)」では、生乳は腐敗しやすく、日々、また季節ごとに供給・需要とも変動する特性があることから、指定団体の果たしている▽乳業メーカーとの交渉、▽条件不利地域を含む集乳の引き受けや集送乳の効率化、▽価格の高い飲用乳と安い加工原料乳の調整などの機能を引き続き堅持することが必要である、と強調した。
そのうえで、指定団体制度の仕組みはわが国の酪農を将来にわたって発展させていくうえで重要な制度で、「その廃止はわが国酪農に大きな混乱をもたらすことが懸念される」として、規制改革会議の現行の指定団体制度は廃止するという提言は「消費地から遠い零細な酪農家や離島の酪農家に与える影響や飲用向けに供給が偏ることによる需給の混乱等について十分に検討がされているとは考えられず、このような不十分な検討状況の下で制度を廃止するという結論を出すことは、受け入れられない」と決議した。
同日、森山農相に申し入れるとともに、河野規制改革担当大臣にも申し入れる。
同日の部会で西川公也農林水産戦略調査会長は「めざすのは酪農家の所得増加。指定団体の廃止には反対が共通認識。ただ、どう改革していくかは議論する」と述べた。
具体的に上げた論点は▽乳価交渉力の強化、▽中間コストの削減、▽物流コストの削減など。乳価交渉力の強化では、現在、加工原料乳生産者補給金単価が決定した後に乳業メーカーと交渉する仕組みになっていることなども検討していくという。
重要な記事
最新の記事
-
(434)世界の配合飼料業界のダイナミズム【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年5月9日
-
外食市場調査3月度 市場規模は3162億円 3か月ぶりに前年比でもマイナス2025年5月9日
-
バイオスティミュラント「炎天マスター」新発売 OATアグリオ2025年5月9日
-
カシューナッツ殻液が飼料添加物に 温室効果ガス削減へ エス・ディー・エス バイオテック2025年5月9日
-
旅で山形の農業を応援「猫の手マッチング旅」10日から予約開始 日本の宿古窯2025年5月9日
-
酪農DX「Farmnote Gene」ゲノム検査市場で国内シェアNo.1に ファームノート2025年5月9日
-
北海道に初上陸「農機具王」小樽市に新店舗オープン リンク2025年5月9日
-
米を買うときに重視「国産米」77.8% お米についての緊急アンケート 日本生協連2025年5月9日
-
大人気の「旬を味わうサラダ 青じそミックス」期間限定で発売 サラダクラブ2025年5月9日
-
全国茶品評会で7度日本一「舞鶴茶」新茶の初摘みを実施 京都府舞鶴市2025年5月9日
-
青森県でサツマイモ産地化に挑戦 三戸町と連携協定 CREATE AGRI2025年5月9日
-
京都精華大と連携 120種類の植物イラスト「葉葉日和」公開 タキイ種苗2025年5月9日
-
圧倒的にんにく感と旨辛さ「にんにくストロングおかずラー油」夏季限定で新発売 エスビー食品2025年5月9日
-
ローソン 高知県産食材使用のご当地メニューなどアレンジ商品発売2025年5月9日
-
キャプテン翼とコラボ 静岡県藤枝市産緑茶「茶プテン翼cha」新発売2025年5月9日
-
5月10日は「黒糖の日」沖縄発着便で黒糖を配布 沖縄県黒砂糖協同組合2025年5月9日
-
社協と協同 地域社会づくり包括連携協定締結式 パルシステム群馬2025年5月9日
-
国産・添加物削減・減農薬にこだわり「東戸塚デポー」 16日リニューアルオープン 生活クラブ2025年5月9日
-
【浜矩子が斬る! 日本経済】愚者の三段論法が巻き起こす消費税減税の大音声:犬を猫だと思い込むなかれ2025年5月8日
-
米価 前週より0.3%値上がり 17週連続で高騰2025年5月8日