TPPの影響 岩手県が独自試算-コメ21億円減2016年5月25日
岩手県は5月23日、TPP協定による同県の農林水産物への影響について独自の試算を公表した。
今年1月に国が示した算出方法で機械的に求めた場合、約40億円~73億円減少すると公表している。その試算では米については国の試算に基づき「影響なし」とした。
しかし、国内で安価な輸入米の流通量が増加し、仮に万全な対策が講じられなかった場合、業務用米を中心に国産米の価格下落が懸念される。
そのため県産の業務用の価格が輸入米の価格まで低下した場合を想定して試算した。その結果、県産主要品種のうち、ひとめぼれ、あきたこまちに影響が出ることが想定され、約21億円の減少を見込む。
算出方法は県産米の検査数量のうち5~6割が業務用米に仕向けられると想定し、県産米の相対取引価格と米国産うるち精米短粒種の価格差から試算した。
岩手県はこの結果をふまえ国に対して、総合的なTPP関連政策大綱に掲げる対策の確実な実行など万全の対応を行うよう要望していく。
また、県の米生産・販売戦略として▽直播栽培や疎植栽培等の導入、面的集積による生産コストの低減、▽銀河のしずく、岩手118号のブランド化、新品種を核とした岩手県産米全体の評価・知名度の向上、▽県産米の輸出拡大などに取り組むことにしている。
重要な記事
最新の記事
-
【特殊報】ミシマサイコに根朽病、斑点病 県内で初めて確認 熊本県2025年7月25日
-
【注意報】斑点米カメムシ類 県下全域で多発のおそれ 富山県2025年7月25日
-
【注意報】果樹カメムシ類 県内全域でやや多発 山梨県2025年7月25日
-
【注意報】トマト、キュウリにタバココナジラミ 県内全域で多発のおそれ 神奈川県2025年7月25日
-
【注意報】アブラナ科野菜にハイマダラノメイガ 県内全域で多発のおそれ 兵庫県2025年7月25日
-
【トランプの世界戦略と日本の進路】消費税減税で日はまた昇る 三橋貴明氏(経世論研究所所長)インタビュー(上)2025年7月25日
-
【トランプの世界戦略と日本の進路】消費税減税で日はまた昇る 三橋貴明氏(経世論研究所所長)インタビュー(下)2025年7月25日
-
入院基本料の引き上げ求め決議 JA全厚連2025年7月25日
-
【'25新組合長に聞く】JAめぐみの(岐阜) 渡邉健彦氏(6/24就任) 「なくてはならない存在」として2025年7月25日
-
(445)高等教育の"輸出"可能性【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年7月25日
-
過去最高の963億円 医薬品などの取扱高 日本文化厚生連2025年7月25日
-
【役員人事】日本文化厚生連(7月24日)2025年7月25日
-
野菜ぎらいの小学生対象に"お仕事"体験企画参加者募集 新潟市アグリパークとコラボ JA全農にいがた2025年7月25日
-
バケツ稲の成長を確認 「おむすびレンジャー」中間点検会開催 JA全農いばらき、いばらきコープ2025年7月25日
-
【農と杜の独り言】第2回 運動と全国連携 千葉大学客員教授・賀来宏和氏2025年7月25日
-
「オフィスで野菜」規格外いちごでゼリー JAあいち経済連と共同開発2025年7月25日
-
青森りんごの苗木のように 多文化共生社会めざし未来拓く 全国知事会が「排外主義」を批判2025年7月25日
-
【役員人事】家の光出版総合サービス(6月27日付)2025年7月25日
-
【役員人事】全国酪農業協同組合連合会(7月24日付)2025年7月25日
-
名産地・熊本県産阿蘇和栗を使用「和栗プリン モンブラン仕立て」新発売 協同乳業2025年7月25日