植物検疫証明書の電子化でセミナー2018年3月6日
・世界で導入進むePhytoの最新事例を紹介
    農林水産省は3月22日、「電子植物検疫証明書」(ePhyto)に関するセミナーを同省三番町共用会議所で開催する。
 植物検疫証明書は、農作物の輸出時に、病害虫の付着がないことなど、輸入国が求める事項を満たしていることを証明するために、輸出国の植物検疫当局が発給する書類のことをいう。
 現在、わが国をはじめ多くの国は紙媒体で植物検疫証明書を発給しているが、国際植物防疫条約(IPPC)は、電子的に植物検疫証明書を発給・送付する電子植物検疫証明書(以下、略称ePhyto)システムの普及を図っており、主要農産物の輸出入国では、すでにePhytoの導入が進んでいる。
 ePhyto導入は、
(1)輸入検査申請のための煩雑なデータ入力手続きからの解放
(2)証明書に関する不正の撲滅
(3)輸出検査手続きの迅速化による農作物の輸出促進など多くのメリットをもたらす。
 今回のセミナーでは、ePhyto運営部会議長などを講師に、ePhytoによる貿易円滑化などの便益やePhyto導入事例の紹介などのほか、すでePhytoを導入している国同士間でのePhyto作成と送付のデモンストレーションを行う。
 農作物の輸出入や植物類の通関業務に携わっている関係者、行政サービスの電子化に関心のある人々はePhytoの現状や課題を知る良い機会となると考え、農水省ではでは広く参加を募っている。
 セミナーの主な概要は次の通り。
 
○日時:3月22日午後1時30分から。
○会場:農水省三番町共用会議所(東京都千代田区九段南2丁目1-5) 
○プログラム内容:
▽講演:ピーター・ネイマニスIPPC ePhyto運営部会議長
▽講演:クリスチャン・デリスIPPC ePhyto運営部会北米代表委員
▽第1部
・ePhytoによる便益と貿易円滑化
・豪州におけるePhytoの運用事例紹介
・わが国におけるePhyto導入見通しの紹介
▽第2部
・ePhytoおよびハブシステムの技術的情報と要件
・ハブを介したePhyto交換デモンストレーション
○参加募集人数:100名程度(先着順) 
○参加申込方法:「電子植物検疫証明書(ePhyto)に関するセミナー」の申込み
○申込締切:3月16日、午後5時まで
○問い合せ先:農水省植物防疫課国際室
○TEL:03-3502-5978
*参考:国際植物防疫条約(IPPC)について
*参考:Electronic Phytosanitary Certification (ePhyto)(IPPC事務局ホームページ)
重要な記事
最新の記事
- 
            
               【北海道酪肉近大詰め】440万トンも基盤維持に課題、道東で相次ぐ工場増設2025年10月31日 【北海道酪肉近大詰め】440万トンも基盤維持に課題、道東で相次ぐ工場増設2025年10月31日
- 
            
               クマ対策で機動隊派遣 自治体への財政支援など政府に申し入れ 自民PT2025年10月31日 クマ対策で機動隊派遣 自治体への財政支援など政府に申し入れ 自民PT2025年10月31日
- 
            
               (459)断食:修行から管理とビジネスへ【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年10月31日 (459)断食:修行から管理とビジネスへ【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年10月31日
- 
            
               石川佳純が国産食材使用の手作り弁当を披露 ランチ会で全農職員と交流2025年10月31日 石川佳純が国産食材使用の手作り弁当を披露 ランチ会で全農職員と交流2025年10月31日
- 
            
               秋の果実王 旬の柿を堪能 福岡県産「太秋・富有柿フェア」開催 JA全農2025年10月31日 秋の果実王 旬の柿を堪能 福岡県産「太秋・富有柿フェア」開催 JA全農2025年10月31日
- 
            
               「和歌山県産みかんフェア」全農直営飲食店舗で開催 JA全農2025年10月31日 「和歌山県産みかんフェア」全農直営飲食店舗で開催 JA全農2025年10月31日
- 
            
               カゴメ、旭化成とコラボ「秋はスープで野菜をとろう!Xキャンペーン」実施 JA全農2025年10月31日 カゴメ、旭化成とコラボ「秋はスープで野菜をとろう!Xキャンペーン」実施 JA全農2025年10月31日
- 
            
               食べて知って東北応援「東北六県絆米セット」プレゼント JAタウン2025年10月31日 食べて知って東北応援「東北六県絆米セット」プレゼント JAタウン2025年10月31日
- 
            
               11月28、29日に農機フェアを開催 実演・特価品販売コーナーを新設 JAグループ岡山2025年10月31日 11月28、29日に農機フェアを開催 実演・特価品販売コーナーを新設 JAグループ岡山2025年10月31日
- 
            
               組合員・利用者に安心と満足の提供を 共済事務インストラクター全国交流集会を開催 JA共済連2025年10月31日 組合員・利用者に安心と満足の提供を 共済事務インストラクター全国交流集会を開催 JA共済連2025年10月31日
- 
            
               JA全農と共同開発 オリジナル製菓・製パン用米粉「笑みたわわ」新発売 富澤商店2025年10月31日 JA全農と共同開発 オリジナル製菓・製パン用米粉「笑みたわわ」新発売 富澤商店2025年10月31日
- 
            
               【スマート農業の風】(20)GAP管理や農家の出荷管理も絡めて活用2025年10月31日 【スマート農業の風】(20)GAP管理や農家の出荷管理も絡めて活用2025年10月31日
- 
            
               農業経営効率化へ 青果市況情報アプリ「YAOYASAN」に分析機能追加 住友化学2025年10月31日 農業経営効率化へ 青果市況情報アプリ「YAOYASAN」に分析機能追加 住友化学2025年10月31日
- 
            
               「つるおか大産業まつり2025」開催 JA鶴岡2025年10月31日 「つるおか大産業まつり2025」開催 JA鶴岡2025年10月31日
- 
            
               兵庫県丹波篠山産 幻の「丹波黒枝豆」数量限定で販売開始 ケンミン食品2025年10月31日 兵庫県丹波篠山産 幻の「丹波黒枝豆」数量限定で販売開始 ケンミン食品2025年10月31日
- 
            
               鳥インフル ハンガリーからの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年10月31日 鳥インフル ハンガリーからの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年10月31日
- 
            
               こくみん共済 coop ディスクロージャー誌『2025年版 FACT BOOK』発行2025年10月31日 こくみん共済 coop ディスクロージャー誌『2025年版 FACT BOOK』発行2025年10月31日
- 
            
               業界初「主刃・副刃機構」搭載の電動スマート草刈り機「Taurus80E」 更別村で北海道初のデモンストレーション開催 Allynav AG2025年10月31日 業界初「主刃・副刃機構」搭載の電動スマート草刈り機「Taurus80E」 更別村で北海道初のデモンストレーション開催 Allynav AG2025年10月31日
- 
            
               利用者が有機野菜の生産状況を確認 生産者と消費者が二者認証 パルシステム群馬2025年10月31日 利用者が有機野菜の生産状況を確認 生産者と消費者が二者認証 パルシステム群馬2025年10月31日
- 
            
               夜間稼働・24時間稼働へ AI搭載の自動収穫ロボット「Q」リリース AGRIST2025年10月31日 夜間稼働・24時間稼働へ AI搭載の自動収穫ロボット「Q」リリース AGRIST2025年10月31日























 
      
     
      
     
      
    

 
      
     
      
     
      
     
      
    
 
                                   
                                  
 
      
     
      
     
      
     
      
    
 
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
    





 
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
    
