農福連携 3000の主体を目標-政府2019年6月19日
農林水産省は6月7日に開いた政府の農林水産業・地域の活力創造本部で新たな政策課題について吉川農相が説明し、そのなかで、政府一体の会合で決めた農業と福祉の連携を進める推進ビジョンを説明し、新たに3000の取り組みを創出する目標に掲げた。吉川農相は「農業と福祉の双方にウィン・ウィンの取り組みとなる農福連携を全国に展開していく」などと話した。
農福連携等推進ビジョンは6月4日に菅官房長官が議長の農福連携等推進会議で取りまとめた。
農業と福祉が連携し、障害者が農業現場で働くことを通じて農業経営の発展とともに、障害者の自信や生きがいを創出し社会参画を実現しようという取り組みだ。人手不足の農業にとって貴重な働き手になることと同時に障害者の生活の質の向上が期待される。
平成30年度の調査(日本基金「農福連携の効果と課題に関する調査結果」)によると、農福連携に取り組む農業経営体の約8割が「受け入れた障害者が貴重な人材となった」、「5年前と比較して年間売り上げが増加した」と回答し、約6割が「労働力確保で営業等の時間が増加した」と回答している。
また、障害者就労施設からは約8割が「利用者に体力がついて長い時間働けるようになった」や、約7割が「過去5年間の賃金・工賃が増加した」と回答している。
ビジョンのなかで政府は「農福連携は地域において農業と福祉の双方がウィン・ウィンの関係を構築する取り組み。全国的に広く展開し各地域で農福連携が当たり前のものとして定着するようにしていくことが重要」と強調している。
ただ、まだこうした取り組みが知られておらずまず認知度の向上に官民挙げて取り組みを進める。
アンケート調査など定量的なデータを収集・解析し農福連携のメリット客観的に提示したり、優良事例を取りまとめ、各地の取り組みを分かりやすく情報発信する。農福連携で生産された商品のキャンペーンなどPR活動や、農福連携マルシェなど東京オリ・パラに合わせた戦略プロモーションも実施する。
また、農福連携をどうやって始めていいか分からないというケースも多いと考えられることから、ワンストップで相談できる窓口体制の整備や、スタートアップマニュアルの作成、試験的に農作業受託等を短期間行う「お試しノウフク」の仕組みの構築や、特別支援学校における農業実習の充実なども進める。
農業経営を発展させるために農福連携の特色を生かした6次産業化の推進、GAPの実施などにも取り組む。
さらに「農」と「福」それぞれの広がりを推進し地域共生社会の実現をめざす。農業以外にも林業、水産業でも障害特性に応じたマッチング、研修の促進などを進め、障害者就労モデル事業の創設もめざす。
福祉の側は高齢者、生活困窮者、ひきこもりの状態にある人など働きづらさや行きづらさを感じている人の就労、社会参画の機会の確保としても農福連携を促進していく方針だ。
政府の農福連携等推進会議にはJA全中の中家徹会長も委員として出席。障害者、農家の双方がメリットを感じるかたちが必要であることを指摘した。また、全国で50JAほどで取り組んでおり、これから増やしていくには障害者と農家を結びつけるコーディネーター育成が重要でJAグループも力を入れていく考えを示した。
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】冬春トマトなどにコナジラミ類 県西部で多発のおそれ 徳島県2025年11月7日 -
エンで「総合職」「検察官」を公募 農水省2025年11月7日 -
JPIセミナー 農水省「高騰するコスト環境下における食料システム法の実務対応」開催2025年11月7日 -
(460)ローカル食の輸出は何を失うか?【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年11月7日 -
「秋の味覚。きのこフェア」都内の全農グループ店舗で開催 JA全農2025年11月7日 -
茨城県「いいものいっぱい広場」約200点を送料負担なしで販売中 JAタウン2025年11月7日 -
除草剤「クロレートS」登録内容変更 エス・ディー・エス バイオテック2025年11月7日 -
TNFDの「壁」を乗り越える 最新動向と支援の実践を紹介 農林中金・農中総研と八千代エンジニヤリングがセミナー2025年11月7日 -
農家から農家へ伝わる土壌保全技術 西アフリカで普及実態を解明 国際農研2025年11月7日 -
濃厚な味わいの「横須賀みかん」など「冬ギフト」受注開始 青木フルーツ2025年11月7日 -
冬春トマトの出荷順調 総出荷量220トンを計画 JAくま2025年11月7日 -
東京都エコ農産物の専門店「トウキョウ エコ マルシェ」赤坂に開設2025年11月7日 -
耕作放棄地で自然栽培米 生産拡大支援でクラファン型寄附受付開始 京都府福知山市2025年11月7日 -
茨城県行方市「全国焼き芋サミット」「焼き芋塾」参加者募集中2025年11月7日 -
ワールドデーリーサミット2025で「最優秀ポスター賞」受賞 雪印メグミルク2025年11月7日 -
タイミーと業務提携契約締結 生産現場の労働力不足の解消へ 雨風太陽2025年11月7日 -
スマート農業分野の灌水制御技術 デンソーと共同で検証開始 ディーピーティー2025年11月7日 -
コクと酸味引き立つ「無限エビ 海老マヨネーズ風味」期間限定で新発売 亀田製菓2025年11月7日 -
おいしい「いわての原木しいたけ」銀河プラザで販売会 岩手県2025年11月7日 -
AGRIST 東京Sustainable Food Museumで1か月間のPOPUP開催2025年11月7日


































