田んぼの〝厄介者〟 手賀沼のコブハクチョウ2020年5月29日
湖沼の水面に浮かぶハクチョウは見る人の目を楽しませるが、「都心から最も近い天然湖沼」と言われる千葉県の手賀沼周辺の農家は、いまコブハクチョウによる稲の食害に泣かされている。
植えたばかりの稲を食べる手賀沼のコブハクチョウ
湖沼の水面に浮かぶハクチョウは見る人の目を楽しませるが、「都心から最も近い天然湖沼」と言われる千葉県の手賀沼周辺の農家は、いまコブハクチョウによる稲の食害に泣かされている。
千葉県柏市と我孫子市にまたがる手賀沼周辺の干拓地の水田では、ほぼ田植えが終わり、農家はほっと一息入れる時期だが、コブハクチョウの追い出しという余分な作業を余儀なくされている。
コブハクチョウは今が繁殖期で食欲旺盛。植えたばかりの水田は格好の〝えさ場〟になり、場所によっては10羽くらいのコブハクチョウのグループが盛んに稲の葉をついばんでいる。
水田面積の大きい柏市では、今年の被害状況を調査中だが、毎年5~6㌶の水田が被害を受けている。殺処分もできないため、追い出すしかない。この時期、毎日のように農家から被害の通報があり、その都度、職員が駆け付け、水田の外に追い出したり、網を使って水田への動線を防いだりしているが、あまり効果がなく、「すぐ戻ってくるのでイタチごっこだ」(柏市農政課)という状態が続いている。
コブハクチョウの被害は田植え時期の5、6月がピークだが、秋になると今度は稲穂の被害が増える。年によって異なるが、手賀沼周辺には150羽前後のコブハクチョウが生息しているとみられる。年々、増えており、両市ではこれ以上増えるのを抑えるため、餌付けしないよう呼び掛けているが、野鳥の保護という市民感情もあり、あまり効果はあがっていないのが実情だ。
生息数の増加について、我孫子鳥の博物館では、住み着いてから数10年経ち増羽期に入ったことや天敵がいないこと、冬季の減羽が餌付けで抑えられていることなどを挙げる。柏市では〝偽卵"などで、個体数を減らす研究を進めているが、まだ試験段階。農家の追い出し作業は、当分続きそうだ。
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】野菜類・花き類にタバコガ類 県内全域で多発のおそれ 兵庫県2025年10月20日
-
【注意報】野菜類、花き類にチョウ目害虫 県下全域で多発のおそれ 愛媛県2025年10月20日
-
【注意報】野菜類、花き類にオオタバコガ 県内全域で多発のおそれ 愛知県2025年10月20日
-
【浜矩子が斬る! 日本経済】今の日本経済にアホエノミクスは要らない 弱者切り捨て政策再び2025年10月20日
-
JAの良さ生かす内部統制 役員の役割、具体例から学ぶ コンプライアンス実践トップセミナー2025年10月20日
-
組織に求められるガバナンス・内部統制と理事の役割 アクセンチュア・プリンシパルディレクター信森穀博氏2025年10月20日
-
スマホやPCから入院・手術共済金請求を可能に JA共済アプリ新機能「Web請求」 JA共済連2025年10月20日
-
「ハロウィンスイカ」10月限定で出荷 約4000玉を見込む JA菊池2025年10月20日
-
すかいらーくHD発行のサステナビリティボンドに投資 JA共済連2025年10月20日
-
飛騨牛が30%OFF「JAひだ」合併30周年特別記念セール開催中 JAタウン2025年10月20日
-
石川の米や能登牛など約40商品「お客様送料負担なし」で販売中 JAタウン2025年10月20日
-
適用拡大情報 殺菌剤「パレード15フロアブル」 日本農薬2025年10月20日
-
首相選挙で見せた一部の野党の醜さ【森島 賢・正義派の農政論】2025年10月20日
-
食痕から「カモ被害」を識別する標準作業手順書を公開 農研機構2025年10月20日
-
公式キャラクター「トゥンクトゥンク」と「きぼうの種」が宇宙へ 帰還後にGREEN×EXPO 2027で展示 国際園芸博覧会協会2025年10月20日
-
鈴木宣弘氏の緊急提言 文春新書『令和の米騒動 食糧敗戦はなぜ起きたか?』発売2025年10月20日
-
福島県有数の米どころ 大玉村産初のブランド米「あだたらの恵」発売2025年10月20日
-
丸かじりできる涙の出ないタマネギ「スマイルボール」2025年収穫分を販売開始 ハウス食品2025年10月20日
-
ストレス発散に ザクッと砕ける「雷砕あげ 旨塩だれ味」新発売 亀田製菓2025年10月20日
-
物価高騰でふんばる「こども食堂」渋谷区ふるさと納税型クラファンで募集中 むすびえ2025年10月20日