サツマイモ基腐病が発生、県内初確認 茨城県2021年7月1日
茨城県病害虫防除所は、県内で初めてサツマイモ基腐病を確認し、6月29日に病害虫発生予察特殊報第1号を発表した。関東地方での発生は群馬県(既報)に続き2県目。
塊根の症状(品種「高系14号」)(出典:生研支援センターイノベーション創出強化研究推進事業(01020C)令和2年度版マニュアル「サツマイモ基腐病の発生生態と防除対策」)
6月に県南地域のサツマイモほ場で、茎葉部の黄化や茎地際部の黒変症状が確認された。このほ場で採取したサツマイモ茎葉の診断を、農研機構植物防疫研究部門に依頼した結果、同県で未発生のサツマイモ基腐病と同定された。
国内の発生報告では、平成30(2018)年に沖縄県で初めて確認され、その後、鹿児島、宮崎、熊本、福岡、長崎、高知、静岡、岐阜、群馬県の計10県で確認されている。
この病は、ヒルガオ科植物のみに寄生し、苗床で発病した株は、苗基部の黒変、地上部の葉巻や萎縮症状などがみられる。ほ場では、茎の地際部の黒変、茎葉の黄変、しおれ症状などが発生する。茎葉が繁茂する時期は、茎が黒~黒褐色に変色し、地上部が枯死する。
塊根の症状では、主になり首側から腐敗し、塊根全体まで拡がる。収穫時には無病徴でも、収穫後の貯蔵中に発病することがある。
発病株には、多数の柄子殻が形成され、降雨などの水で内部から大量の胞子が漏出する。胞子は、激しい風雨やほ場の停滞水で、畝や畝間に沿って拡散し、周辺の健全な株に感染する。
防除対策は次のとおり。
○採苗する場合は、腐敗や傷のない健全な種イモを使用し、採苗当日に必ず苗消毒を行う。購入苗も、未消毒の場合は苗消毒を実施する。
○ほ場をよく観察し早期発見に努め、発病株(茎葉や塊根)は速やかに抜き取り、ほ場やその周辺に残さないよう適正に処分する。
○発病株の除去後は、周辺株への感染を防止するため、この病に登録のある農薬散布を行う。
○この病が発生したほ場では、次作のサツマイモ栽培を控え、ヒルガオ科以外の作物で輪作する。
○ 排水が不良な場所で発病しやすいため、排水対策を徹底する。
○この病原菌は、サツマイモの残さで越冬し、翌年の一次伝染源となるため、サツマイモ残さはほ場外へ持ち出し、適切に処分する。
○発生ほ場で使用した資材などは、消毒・洗浄を徹底する。
重要な記事
最新の記事
- 
            
              
      
    規格外野菜で農家レストラン 高崎市の柴崎農園が最高賞 食品産業もったない大賞2025年11月4日 - 
            
              
      
    GREEN×EXPO2027 日本政府出展起工式を開催2025年11月4日 - 
            
              
      
    第1回「食と農をつなぐアワード」受賞者決定 農水省2025年11月4日 - 
            
              
      
    「ジャンボタニシ」の食害被害を防ぐ新技術開発 ドローンで被害を事前予測・スポット散布 農研機構2025年11月4日 - 
            
              
      
    11月の野菜生育状況と価格見通し ばれいしょ、たまねぎなど平年を上回る見込み 農水省2025年11月4日 - 
            
              
      
    11月11日は長野県きのこの日「秋の味覚。信州きのこフェア」4日から開催 JA全農2025年11月4日 - 
            
              
      
    「鹿児島黒牛」使用メニュー「牛かつふたば亭」で提供 JA全農2025年11月4日 - 
            
              
      
    自動車共済の仕組改訂など2026年1月実施 「日常生活事故弁護士費用保障特約」新設 JA共済連2025年11月4日 - 
            
              
      
    交通安全イベントで「見えチェック」体験ブース 反射材着用を呼びかけ JA共済連2025年11月4日 - 
            
              
      
    長野県「僕らはおいしい応援団」りんご「サンふじ」など送料負担なし JAタウン2025年11月4日 - 
            
              
      
    奈良県「JAならけん」約10点を送料負担なしで販売中 JAタウン2025年11月4日 - 
            
              
      
    藤原紀香「ゆるふわちゃんねる」淡路島で「灘の赤菊」生産者とゆる飲み JAタウン2025年11月4日 - 
            
              
      
    「ココ・カラ。和歌山マルシェ」約80点を送料負担なしで販売中 JAタウン2025年11月4日 - 
            
              
      
    学生ビジネスプランコンテスト"JUMP Vol.5"のエントリー受付開始 AgVenture Lab2025年11月4日 - 
            
              
      
    鈴木農政の大局観【森島 賢・正義派の農政論】2025年11月4日 - 
            
              
      
    従業員エンゲージメント向上へ 新人事制度を導入 クミアイ化学2025年11月4日 - 
            
              
      
    外食市場調査9月度 2019年比93.8%3か月連続で回復傾向2025年11月4日 - 
            
              
      
    11月の飲食料品値上げ143品目 11か月ぶり前年下回る 帝国データバンク2025年11月4日 - 
            
              
      
    東大・クボタ・パナソニックHD、土壌微生物の機能制御・利用学に関する共同研究を開始2025年11月4日 - 
            
              
      
    北海道・十勝発 農林水産業から拓く「GX地方創生」シンポジウム開催2025年11月4日 






















      
    
      
    
      
    

      
    
      
    
      
    
      
    
                                  
      
    
      
    
      
    
      
    
      
    
      
    
      
    
      
    
      
    
      
    
      
    
      
    
      
    
      
    
      
    
      
    
      
    
      
    
      
    





      
    
      
    
      
    
      
    
      
    
      
    
