宮城の稲わらと鹿児島の堆肥を広域流通へ 鹿児島県経済連と全農宮城が連携、循環型農業目指す2023年1月24日
生産資材が高騰し、国産稲わらの利用拡大が課題となる中、JA鹿児島県経済連とJA全農みやぎは、堆肥ペレットと稲わらの広域流通に向けた実証実験を始めると発表した。鹿児島からは堆肥ペレット60トン、宮城からは稲わら約140トンがそれぞれ送られる予定で、2月にそれぞれ現地で出発式が行われる。
広域流通の第一弾として、鹿児島県からは来月6日に堆肥ペレット約20トン、宮城県からは来月9日に稲わらロールが10個程度発送される予定。今回は、ペレットはトレーラーで、稲わらはJRコンテナで運ばれ、今後、トラックやフェリーも使ってコスト面などを検証することにしている。
両団体によると、以前から広域流通をめぐる構想はあったものの流通面の課題などがあり実現しなかったが、ロシアのウクライナ侵攻などで生産資材が高騰する中、宮城県で昨年の稲わらが十分確保されたこともあり、昨年10月の鹿児島県の全国和牛能力共進会の場などで具体的に話が進んだという。
鹿児島県に送られる稲わらはJAいしのまきで生産されたもので、JAなどを通して鹿児島県内の牧場に供給される、一方、宮城県では、堆肥ペレットを肥料として同JAなどでホールクロップサイレージ(稲発行粗飼料)を生産し、再び鹿児島に送る計画で、両団体では実証実験を重ねながら広域的な循環型農業の実践を目指すことにしている。
JA鹿児島県経済連は「県内では中国からの稲わらも使っているが不安定な部分もあり、宮城との広域的な耕畜連携を積極的に進めながら飼料の安定確保に努めたい」と話している。
最新の記事
-
シンとんぼ(28)スマート農業は役に立つのか?②2023年1月28日
-
トマト防除暦の作成51【防除学習帖】第185回2023年1月28日
-
有機農業とは66【今さら聞けない営農情報】第185回2023年1月28日
-
千葉県匝瑳市でまた鳥インフルエンザ確認 千葉県で今シーズン4例目2023年1月27日
-
政府備蓄米 9万3000t落札 落札率45% 第1回入札結果 農水省2023年1月27日
-
【人事異動】JA全農(4月1日付)2023年1月27日
-
新規就農支援 計画的に継続を JA全中が実践セミナー2023年1月27日
-
29日開催「みんなの未来とお米のカンケイ」に出展 米粉の焼き菓子など販売 JA全農2023年1月27日
-
卓球ジュニアシングルス・混合ダブルス日本一決定 副賞に「ニッポンの食」贈呈 JA全農2023年1月27日
-
群馬県前橋市で鳥インフルエンザ確認 群馬県で今シーズン3例目2023年1月27日
-
(317)ブラジル農業の変化とその顧客たち【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2023年1月27日
-
東京・銀座のJA直営店で「愛媛いよかんフェア」開催 JA全農2023年1月27日
-
【人事異動・機構改革】JA三井リース(4月1日付)2023年1月27日
-
鳥インフル 米オレゴン州からの家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2023年1月27日
-
鳥インフル 英国2州からの家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2023年1月27日
-
大寒波で品切れ続出 中古除雪機を販売強化 農機具王長野店2023年1月27日
-
北米の鉄道貨車リース会社「MRC」を連結子会社化 JA三井リース2023年1月27日
-
日本大学と初コラボ 産学連携で「親子料理教室」開催 パルシステム神奈川2023年1月27日
-
肉の日で29%増量「肉の日サンクスクーポン」もプレゼント ペッパーランチ2023年1月27日
-
食の名産品など一堂に「日光市 食のビジネス交流会」開催 栃木県日光市2023年1月27日