日本初の産業用水中ドローンメーカー FullDepth 「地域未来実現プログラム」に採択2020年10月21日
自社開発の産業用水中ドローン「DiveUnit300」を軸に水中のプロの仕事をサポートする筑波大学発のスタートアップ、(株)FullDepth(フルデプス)は、福島県の「地域未来実現プログラム」の第1期採択企業として選定された。今後は、福島県と共に実証実験に向けて協議を進めていく。
同プログラムは、福島イノベーション・コースト構想を推進する福島県浜通り地域等15市町村における、「社会・地域課題」をテーマとして、新たな解決シーズとそれを持つ企業などを全国から集め、5か月のプログラムを通じて、同地域がめざす未来に繋がる実証実験と解決シーズの実装を目的としている。
海洋の産業は、洋上風力発電、大規模漁業等、新たな開発が進んでいるが、環境への影響や資源量の把握について十分な調査が行われていない。同社は、将来にわたり人類が地球で活動を続けるには、海洋の情報把握は必要不可欠であると考え、同プログラムで、洋上に設置する遠隔海洋観測装置とその情報を集約するクラウドシステムの開発を実施。「海洋資源量の把握」や「環境情報の取得」を実現するための基盤構築をめざす。
最新の記事
-
【特集:第66回JA全国女性大会】提言:「政治を語り 要求する」女性部へ――スウェーデンから愛をこめて 姉歯曉 駒澤大学教授2021年1月19日姉歯曉駒澤大学教授は、現在、北欧スウェーデン南部の学園都市・古都ルンドに交換教授として滞在し調査・研究活動を行っている。そんな姉歯教授から、JA...
-
【特集:第66回JA全国女性大会】合言葉は「できることからはじめよう!」加藤和奈 JA全国女性組織協議会会長に聞く2021年1月19日
-
J-REIT業界で初のサステナ・リンクローン契約-農林中央金庫2021年1月19日
-
フランス 大豆の作付け倍増へ 輸入依存脱却2021年1月19日
-
コメの全量買取証明書を発行する大手企業【熊野孝文・米マーケット情報】2021年1月19日
-
霧島市でナシさび色胴枯病確認 鹿児島県2021年1月19日
-
県内で初めてセルリー萎縮炭疽病確認 静岡県2021年1月19日
-
ローズマリーにヨコバイ科の一種を初確認 静岡県2021年1月19日
-
NTT東日本がドローンの新会社設立 農業分野に注力2021年1月19日
-
全農クミックスとAコープ2社が合併 新会社設立へ2021年1月19日
-
酒蔵を飲んで応援 Makuakeで「オンライン日本酒市」開催2021年1月19日
-
「手仕事」がイベントに 好評の「手作り味噌」予約受付中 オイシックス2021年1月19日
-
外出自粛に対応 有機野菜など「旬の野菜BOX」お届け開始 ワタミ2021年1月19日
-
米粉100%でふわもち食感「お米のシフォンケーキ」発売 クイーンズ伊勢丹2021年1月19日
-
「ごちむすび」150円&弁当「ごはん大盛」キャンペーン実施 ファミリーマート2021年1月19日
-
第一次産業に特化した人材支援アプリ「YUIME」Android版を公開2021年1月19日
-
フレッシュな100%ジュース「畑deしぼり」発売 ほぼ日2021年1月19日
-
茨城県・下妻農場で「1棟1組完全貸切」いちご狩り食べ放題スタート2021年1月19日
-
数量、金額ともに増加 ゴルフ場・緑地分野の農薬出荷実績 2020年度2021年1月19日
-
岐阜県安八郡に「空中いちご農園」オープン CFで運用資金募集 ととりべファーム2021年1月19日
-
もちもち生地の「生チョコクリーム大福」発売 生活クラブ2021年1月19日