遠野産ホップの旬を楽しむ 「一番搾り とれたてホップ生ビール」期間限定で発売 キリン2021年8月26日
キリンビールは、国内最大級のホップ産地でビールの里・岩手県遠野市で今年収穫したばかりの生ホップを急速凍結して使った「一番搾り とれたてホップ生ビール」を、11月2日から期間限定で発売する。
「一番搾り とれたてホップ生ビール」
発売から今年で18年目を迎える「一番搾り とれたてホップ生ビール」は、今年収穫のホップを収穫後24時間以内に凍結し、生ホップの香りの良さを閉じ込めた、今しか飲めない「一番搾り」の限定品。
ビールづくりでホップは収穫後、品質を保つために乾燥させて使うのが一般的だが、同商品は収穫したばかりのみずみずしいホップを、同社特許技術を用いて水分を含んだ生の状態で急速凍結して使っている。生のまま凍結したホップは、青草や果実のような新鮮な香り成分がたくさん含まれており、フローラルな香りが際立つ。世界でも例を見ないホップの使い方により、とれたてのホップを使ったビールのおいしさを存分に楽しめる。
キリンビールは100年以上前からホップの国内試験栽培を開始し、日本産ホップの生産地と共に、ビールの魂であるホップにこだわってビールをつくってきた。現在、日本産ホップの約7割を同社が購入。日本産ホップの持続的生産体制の確立を通じて地域活性化を目指す遠野市と、地元の資産であるホップの魅力を最大限に活用して未来のまちづくりに取り組む「ビールの里構想」を2007年からスタートした。
取り組みで同社は、「ホップの里からビールの里へ」を合言葉に、遠野市が新しいビール文化を醸成し、世界に発信していくため、地域と挑戦を続けている。遠野産ホップをふんだんに使った「一番搾り とれたてホップ生ビール」の発売を通じ、日本産ホップの魅力や可能性を伝え、地域活性化とビール市場の活性化をめざす。
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】シロイチモジヨトウ 県内全域で多発に注意 石川県2025年8月29日
-
【注意報】ピーマンに斑点病 県内全域で多発のおそれ 大分県2025年8月29日
-
【注意報】ハスモンヨトウの誘殺数が急増 早期防除の徹底を 福島県2025年8月29日
-
【注意報】ハスモンヨトウ 県内全域で多発のおそれ 長野県2025年8月29日
-
【注意報】シロイチモジヨトウ 県内全域で多発のおそれ 栃木県2025年8月29日
-
(450)冷蔵庫の先にある発電所【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年8月29日
-
シャリシャリ食感とあふれ出す甘さ 鳥取県産梨「新甘泉フェア」29日から JA全農2025年8月29日
-
JA全農Aコープ 短期出店支援プラットフォーム「ショップカウンター」導入2025年8月29日
-
資材店舗ディスプレイコンテスト開催 最優秀賞はJA阿蘇小国郷中央支所 JA熊本経済連2025年8月29日
-
毎月29日は「肉の日限定セール」おかやま和牛肉など約230商品が特別価格 JAタウン2025年8月29日
-
最新食品研究成果を一挙に「農研機構 食品研究成果展示会2025」開催2025年8月29日
-
マジックライス新シリーズ「まぜこめっつ」発売 サタケ×オタフクが共同開発2025年8月29日
-
野菜の価格高騰を解決へ 植物工場「きらきらベジ」SNSキャンペーンを開催 日本山村硝子2025年8月29日
-
毎年人気の「シャインマスカット」ジュース「果汁工房果琳」など期間限定で販売 青木フルーツ2025年8月29日
-
ヤンマーディーゼルインドネシアと農業用ドローンの販売パートナー契約を締結 テラドローン2025年8月29日
-
「東京ソーシャルボンド」を取得 こくみん共済coop〈全労済〉2025年8月29日
-
複数社のアシストスーツを装着・比較「体験型アシストスーツミュージアムTOKYO」9月1日オープン2025年8月29日
-
賞金総額1000万円 農業者と課題解決に取り組むアグリテックコンテスト 提案募集 愛知県豊橋市2025年8月29日
-
秋冬限定「バニラ香るれん乳ヨーグルト」新発売 北海道乳業2025年8月29日
-
異常気象による価格変動に対応「愛媛の農水産物の市況」Web版ページを新設2025年8月29日