2025人事バナー縦
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
農協研究会
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
ヘッダー:FMC221007SP
日本曹達 231012 PC
FMCセンターSP:ベネビア®OD

協同組合が連携 SDGsシンポジウム「防災・減災・生活再建と地域づくりへの貢献」開催2025年7月10日

一覧へ

日本の協同組合組織等で構成する2025国際協同組合年全国実行委員会は7月14日、SDGsに関わる社会的課題について協同組合がどのように取り組んできたのか、今後の課題は何かを明らかにする連続シンポジウムの第5回「防災・減災・生活再建と地域づくりへの貢献」をオンラインで開催する

協同組合が連携 SDGsシンポジウム「防災・減災・生活再建と地域づくりへの貢献」開催

さまざまな自然災害はいつどこでも起こり得るもの。災害が激甚化・頻発化する中、事前の防災・減災、そして被災後の生活再建のための備えの重要性は増している。国や自治体はさまざまな取り組みを進めているが、地域や職場の人々の相互扶助の組織である協同組合への期待も高まっている。

今回のシンポジウムでは、防災・減災と復旧・復興を社会全体でどのように進めるべきかについて学び、"災害に強い(レジリエントな)地域づくり"について論議する。また、協同組合が事業・活動を通じてどのように貢献しているのか、今後より貢献していくための課題を明らかにする。

◎開催概要
日時:7月14日 14:00~16:30
形式:オンラインまたは後日オンデマンド
参加費:無料

<予定プログラム>
開会挨拶・趣旨説明

講演「自助・共助・公助の総和を最大化する共生・共助のあり方」(東京大学生産技術研究所教授・社会科学研究所特任教授 加藤孝明氏)

講演「被災者支援の現場から見えてきたこと」(特定非営利活動法人全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)事務局長 明城徹也氏)

事例報告:コープいしかわ、コープ共済連、こくみん共済coop、JA共済連

登壇者によるパネルディスカッション

重要な記事

ナガセサンバイオ右上長方形SP 20230619

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る