能登半島豪雨災害から1年 現地を拠点に地域と歩んだ支援活動 グリーンコープ2025年9月24日
西日本を中心に16の生協で構成されるグリーンコープ共同体は、2024年1月の能登半島地震の発災直後から、現地に拠点を置いて支援を継続。同年9月の豪雨災害によってさらに厳しい状況となった被災地で、地域の暮らしと復興の歩みに寄り添いながら活動を重ねている。
輪島市の町野小学校(左)と同浄方寺
支援活動は、組合員から寄せられた能登半島の地震・豪雨災害への募金に支えられてきた。2024年1月に呼びかけを開始以来、募金額は合計で約1.9億円でこれを原資として現地での活動を継続している。
2024年9月〜12月:緊急支援から生活再建の一歩へ
豪雨直後は、断水が続く輪島市や珠洲市の避難所・小学校に水やタオルを届け、福岡から軽トラックを持ち込み、土嚢や災害ごみの運搬も担った。その後は寺院での泥出し作業に参加し、地域の復旧を後押し。11月には輪島市町野町で唯一のスーパー「もとやスーパー」が営業を再開し、住民とともに再建の喜びを分かち合った。
珠洲市「すずキッチン」(左)と能登町「マッハコーヒー」
さらに珠洲市では、地域飲食店が立ち上げた「すずキッチン」が弁当販売と食堂運営を開始。グリーンコープは10月から食材提供や輸送支援を行い、住民の栄養と安心を支える取り組みに加わった。
12月には能登町の「マッハコーヒー」がグリーンコープ全店舗で販売開始。被災地で生まれた「イカキングコーヒー」を組合員へ届けると同時に、売上の一部が能登町やボランティア団体に寄付される仕組みをつくり、地域経済と雇用の回復を後押ししている。
2025年1月〜3月:防災と交流を重ねて
年明けには輪島市河井小学校の仮設合同校舎で防災用品の贈呈式を行い、小中学生約800人分のヘルメットや手袋、マスクを配布。その後、2月には福岡市で復興支援イベントを開き、能登の特産品や工芸品を販売した。3月には宅田町仮設住宅での炊き出しで親子丼を提供し、七尾市や珠洲市での地域イベントにも参加。被災地に暮らす方々の交流や憩いの場づくりを支えてきた。
2025年4月〜6月:地域の営みを取り戻す
七尾市「矢田郷フェスタ」(左)と輪島市「まちの保育園」
春から初夏にかけて、被災地での新たな挑戦が始まった。大谷地区にオープンした「みんなのスーパー長橋食堂」では商品提供やイベント支援を実施。5月には「道の駅すずなり」周年祭が、6月には「七尾市矢田郷フェスタ」に参加して、びん牛乳の試飲や焼鳥販売を実施した。
一方で町野地区の保育園には、水質悪化に対応して水や食材を定期的に届け、子どもたちの給食を支えている。さらに能登高校や自立支援センターみずほのクッキー、能登ふれあい公社のブルーベリージャムなどを販売し、被災地の事業再建や雇用づくりにもつなげている。
2025年7月〜9月:復興の拠点と継続的な支え
夏には珠洲市狼煙町に「狼煙のみんなの家」が竣工。グリーンコープは食材提供や輸送を担い、ここで定期的に行われる「みんなの食堂」に協力している。
輪島市の大野町仮設住宅やまちの保育園でサロンを開き、たこ焼きや梅ヶ枝餅づくりで交流を後押し。現在も仮設住宅や地域イベントでの支援を重ねながら、復興の歩みに寄り添っている。
重要な記事
最新の記事
-
全中会長候補にJA長野中央会の神農佳人会長2025年11月12日 -
コスト着目の経営安定対策を ゲタ対策見直しも必要 全中が要請2025年11月12日 -
脆弱なインフラと戦略的財政出動【小松泰信・地方の眼力】2025年11月12日 -
「節水型乾田直播」は収量安定化が不可欠 超党派「農業の未来を創造する議員連盟」が農水省・農研機構からヒアリング(2)2025年11月12日 -
令和7年度「農作業安全ポスターデザインコンテスト」受賞作品を決定 農水省2025年11月12日 -
JA全農と越後薬草コラボ「新潟県産ル レクチエ・サワー」発売2025年11月12日 -
みのるダイニング札幌店で「JAさっぽろ札幌伝統野菜フェア」開催 JA全農2025年11月12日 -
北海道「ホクレン」約500点を送料負担なしで販売中 JAタウン2025年11月12日 -
宮城県の農家、JA新みやぎと協働 地域共生プロジェクト開始 魁力屋2025年11月12日 -
JAいずみのと連携 子どもたちがサツマイモ収穫体験に挑戦 泉大津市2025年11月12日 -
自然再興を世界に呼びかける COP30でセミナー 2027年国際園芸博覧会協会2025年11月12日 -
福井のブランド米を味わう「いちほまれフェス」開催 福井県あわら市2025年11月12日 -
鳥インフル 米国からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年11月12日 -
ユーグレナ育ち認定製品 水産・畜産分野で販売開始2025年11月12日 -
インパチェンス「サンパティオ スカーレット」限定販売 サカタのタネ2025年11月12日 -
常陸那珂事業所 新倉庫完成 東洋埠頭2025年11月12日 -
能登半島災害支援「能登フェア」グリーンコープ店舗で開催 グリーンコープ共同体2025年11月12日 -
千葉市初のワイン醸造所「千葉ワイナリー」誕生 トミオホールディングス2025年11月12日 -
若手花き生産者と連携「花の未来をつなぐブーケ」発売 ブルーミー2025年11月12日 -
甘いも、しょっぱいも1袋に「冬のつまみ種」期間限定で新発売 亀田製菓2025年11月12日


































