六条裸麦の新品種「ハルアカネ」を育成 農研機構2021年1月21日
農研機構西日本農業研究センターは1月19日、多収のウルチ性六条裸麦新品種「ハルアカネ」を育成したと発表した。従来品種に比べ約2割多収で、精麦白度が高いことから収益性の向上が見込まれる。

裸麦は需要に対し生産量が少ない状態が続いており、実需者からは基幹品種である「イチバンボシ」と同等以上の品質で、より多収な品種が望まれてきた。また、大分県などで作付けされている「トヨノカゼ」は、倒伏に弱く収量性が不安定なことから、安定供給が可能な新たな品種転換が求められてきた。そこで農研機構では、これらの品種に替わる早生で高位安定多収の六条裸麦品種の育成を図ってきた。
「ハルアカネ」は早生の裸麦で、主力品種の「イチバンボシ」や「トヨノカゼ」と比べ収量が育成地平均で約2割多く、麦味噌や麦ごはん用の精麦原料に適している。従来の六条裸麦品種よりも穂が長く、健康機能性成分のβ-グルカンを多く含み、千粒重が大きい特徴がある。精麦白度は47.3%と高く、β-グルカン含量は5.2%で従来のうるち性品種より多い。
大粒で高白度の「四R系2252」を母親、早生で多収の「四国裸99号」を父親として交配した。関東以西の温暖地での栽培に適しており、六条裸麦を約700ha作付けしている大分県では、「トヨノカゼ」の後継品種として奨励品種(認定品種)に採用された。2024年産で全面転換し、約750haの作付を計画している。今後は中国四国など、六条裸麦の生産地でも普及・作付けの拡大が期待される。
最新の記事
-
会食費用はアキタフーズ負担 枝元事務次官ら処分へ-農水省2021年2月25日贈収賄事件で在宅起訴された吉川貴盛元農相とアキタフーズの秋田善祺前代表との会食に枝元真徹農林水産事務次官ら複数の幹部が同席していた問題で農林水産...
-
世界農業遺産 3地域を認定申請-農水省2021年2月25日
-
電気自動車の急速充電施設でCO2低減へ JA大北にEnneGreen提供2021年2月25日
-
名取市と災害時応援協定を締結 JA宮城中央会2021年2月25日
-
北海道、秋田など16道県46地域を指定棚田地域に 農水省ほか2021年2月25日
-
房総ジビエを味わう「第3回房総ジビエコンテスト」優秀作品決定 千葉県2021年2月25日
-
江戸川産の朝採り小松菜「までいマーケット」で直送 島村商店2021年2月25日
-
「ヤンマー学生懸賞論文」新潟医療福祉大の学生が大賞受賞2021年2月25日
-
鶏肉専門EC「The CHICKEN」オープン1周年感謝祭開催中 日本一鶏肉研究所2021年2月25日
-
新規水稲育苗箱用殺虫殺菌剤「ミネクトブラスター顆粒水和剤」発売 シンジェンタ2021年2月25日
-
栃木県の有機さつまいも農家 世界初フィジーク専用干し芋を開発 戸崎農園2021年2月25日
-
農家と老舗和菓子処がタッグ 旬のいちご大福を発売 八幡・枚方地域産品開発連合2021年2月25日
-
54年冷害と日本農業【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第137回2021年2月25日
-
東日本大震災から10年でシンポジウム 日本生協連2021年2月25日
-
光選別機「SAXESサクセスKnightナイト3.5」新発売 サタケ2021年2月25日
-
東北復興応援 被災地で栽培した大麦でウイスキー原酒を製造 アサヒビール×HOPE2021年2月25日
-
「ファームボット」でスマート農業体験「農業版STEAM教育」授業を初公開2021年2月25日
-
農泊&バカンス法シンポジウムを開催 未来ある村日本農泊連合2021年2月25日
-
「APロイヤル」3月から増産決定 用途拡大へ追加サイズ発売 エフピコチューパ2021年2月25日
-
安心安全で持続可能なジビエ流通へ業務提携 DMMアグリ×TSJ×金沢機工2021年2月25日
-
空気中の二酸化炭素を農業分野に活用 共同実験を開始 CRRA×イノチオアグリ2021年2月25日