人事2024 左バナー 
左カラム_シリーズ_防除学習帖
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
左カラム:JCA160_86
FMCベリマークSC:(SP)センター
JA全中中央①PC
FMCセンターSP:ベネビア®OD

岐阜県で水田転作事業 ビール酵母由来の資材活用でサツマイモ収穫1.3倍に2020年12月1日

一覧へ

アサヒバイオサイクルは、JAいび川、サポートいび、バイオシード・テクノロジーズと共同で、岐阜県揖斐郡池田町の水田跡地で「ビール酵母細胞壁」由来の農業資材(肥料原料)を活用した水田転作事業に取り組み、水はけの悪い水田跡地で高品質なサツマイモ栽培に成功。今年の収穫量は前年の約1.3倍になった。

さつまいもは昨年比1.3倍を収穫さつまいもは昨年比1.3倍を収穫

人口の減少・食生活の多様化等に伴い主食用の米は需要にあった生産が行われている。水田を転用して他の作物栽培に活用することが求められているが、水田跡地は水はけが悪く転用するには大規模な排水対策が必要となり、数年かけて土壌作りをする必要がある。栽培される作物が限られることから耕作放棄地になることも多く、課題となっている。


今回の共同事業では、排水工事など新たな設備投資は行わず、主にビール製造工程で発生する副産物「ビール酵母細胞壁」由来の農業資材(肥料原料)を活用することで、水はけのよい土壌でしか育たないとされるサツマイモの栽培に成功。3月から6月にかけ、「ビール酵母細胞壁」由来の農業資材を水田跡地に活用したところ、サツマイモの発根が促進され生育状況が向上した。


1株に10本もついた「紅はるか」に驚いたと話すサポートいびの高橋専務1株に10本もついた「紅はるか」に驚いたと話すサポートいびの高橋専務

サツマイモを5年前から作り始めたサポートいびでは、今回「ビール酵母細胞壁」由来の農業資材を使ったところ、生育が早くなり、通常より2週間早く収穫でき品質も良かったという。また、サツマイモの品種「紅はるか」は比較的収量が少ないが、今年は1株に10本くらいついているものや、重いものは2~3キロのものもあり、同社代表取締役専務の高橋邦彦氏は「農業資材はサツマイモ以外にも、米・麦・大豆・野菜などにも使っており、地域にも普及したい」と話している。

今後は、水田跡地での栽培も作物選択の自由度が高まることで、今後より収益性が高い作物を生産していくことも期待される。

今回各社の役割としては、JAいび川がサポートいびへ出資し、同社はサツマイモ等農作物を生産。バイオシード・テクノロジーズはビール酵母細胞壁資材を販売した。

重要な記事

ナガセサンバイオ右上長方形SP 20230619

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る