長澤まさみ出演のCM最新作『クボタが支える カンボジア水インフラ』篇 16日からオンエア2023年12月15日
クボタは、女優の長澤まさみさんが出演する企業テレビCMの最新作『クボタが支える カンボジア水インフラ』篇(30秒)を、12月16日にオンエアを開始する。
企業CM最新作『クボタが支える カンボジア水インフラ』篇から
クボタが長期ビジョン「GMB2030」で掲げる『豊かな社会と自然の循環にコミットする"命を支えるプラットフォーマー"』を表現するCMシリーズの第3弾。長澤さんが目覚めると、そこは「○○」だったという設定のもと、その国の人々の暮らしを支えるクボタの姿を、現地の生活者の視点を通じて伝えている。
タイ、スペインに続き、今回、長澤さんが目覚めたのは、カンボジア。とある郊外の高校の国語教師として働き、休み時間には生徒たちとサイで遊んで過ごしていた。そんな中、目にしたのが手洗い場で気持ち良さそうに汗と土ボコリを洗い流す生徒や、楽しそうに木々に水まきする生徒たちの姿。安心・安全な水インフラが整った日常を支えているのがクボタの水環境ソリューションだと気づくというストーリーとなっている。
雨として地表に降り注いだ水は、浄水場を通して人々の生活で使われ、下水処理場を経て再び自然へと還る。こうした水循環のさまざまな箇所でクボタの技術は活躍しており、水インフラ機器だけでなく、施設・設備の設計から調達、施工、運営、維持管理まで一貫して提供している。
クボタは、1958年に日本企業として戦後初となる海外での上水道工事をカンボジアの首都・プノンペン市で受注・竣工して以来、60年以上に亘って世界各国で水環境ソリューションの提供に取り組んできた。
現在、プノンペン市では24時間給水が実現され、水道普及率は90%にまで達している一方、地方の小規模都市や新興都市では急速な都市化に対して水供給体制が追い付いておらず、安全な飲料水へのアクセス率や給水サービスの向上が求められている。
カンボジア政府が2025年に都市部での安全な飲料水へのアクセス率を100%にする目標を掲げるなか、クボタは2019年に複数の企業で構成するコンソーシアムで、カンボジア北部のコンポントム州における上水道拡張計画を受注。日本のODA(政府開発援助)事業で、水道施設の設計から調達、施工、運営・維持管理まで一括で担うのは日本企業のコンソーシアムでは初めての取り組みとなった。
重要な記事
最新の記事
-
国内農業への影響避け交渉を 日米協議で自民が対策本部2025年5月7日
-
子どもたちのための逆襲【小松泰信・地方の眼力】2025年5月7日
-
なぜか前年産を下回る6年産米の検査実績【熊野孝文・米マーケット情報】2025年5月7日
-
25年産「ヒノヒカリ」に2.3万円 概算金「最低保証」で集荷力強化 JAおおいた2025年5月7日
-
全農 備蓄米5万6000t出荷 5月1日現在 前倒し出荷実施へ2025年5月7日
-
【人事異動】JA全農(5月1日付)2025年5月7日
-
農業機械大展示会「2025サンクスフェア」6月20、21日に開催 JA全農にいがた2025年5月7日
-
「親子で気ままなバスツアー2025」参加募集 JA全農とやま2025年5月7日
-
県内JA-SSで5月31日まで「au PAYキャンペーン」を実施 JA全農みえ2025年5月7日
-
「美濃いび茶」初共販会を開催 最高価格は過去最高に JA全農岐阜2025年5月7日
-
ブラウブリッツ秋田×JA全農あきた「元気わくわくキッズプロジェクト」第1弾の参加者募集 ドライフラワーアレンジメントと田植え体験2025年5月7日
-
「伊勢茶」の新茶初取引を開催 JA全農みえ2025年5月7日
-
世界ミックスダブルスカーリング選手権 日本代表チームを「ニッポンの食」でサポート JA全農2025年5月7日
-
「JA全農チビリンピック2025」開催 子どもの成長と親子のふれあいを応援2025年5月7日
-
JAグループ宮城「営農支援フェア 2025」を6月10、11日に開催 農機など29社が出展2025年5月7日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」静岡の茶畑で青空クッキング 生産者も大絶賛 JAタウン2025年5月7日
-
JAグループ高知など協力 新宿高島屋で「高知フェア」7日から開催2025年5月7日
-
「アントラーズスタジアムキャンプ2025 supported by JA共済連茨城」開催2025年5月7日
-
藤原紀香の『ゆる飲み』秋元真夏と日本酒12種類を飲み比べ JAタウン2025年5月7日
-
長崎県産「手延そうめん 島原雲仙」数量限定・送料負担なしで販売中 JAタウン2025年5月7日