稲わらからバイオ燃料などを製造する実証プラントが稼働 クボタ2024年5月30日
株式会社クボタは、京都大学や早稲田大学と連携し、2022年度より稲わらからバイオ燃料や肥料(バイオ液肥)を製造して農業や家庭で利用する地域資源循環システムの構築に向けた研究を進めている。このたび秋田県大潟村に、建設した実証実験施設が本格稼働を開始。大潟村で回収した稲わらからバイオ燃料や肥料(バイオ液肥)を製造することの技術面の検証とともに、それらを地域利用するための仕組みの構築に取り組む。
バイオマス地域資源循環イメージ図
日本国内で稲わらは年間約800万トン排出され、そのうち約650万トンが農地にすき込まれている。すき込まれた稲わらは肥料になる一方で、温室効果がCO2の28倍と言われるメタンガスを大量に発生させ、2022年度の日本の温室効果ガス排出量のうち稲作由来のメタンガスが約1.2%(CO2換算)を占めるため、脱炭素化に向けての大きな課題と位置付けられている。
メタン発酵設備
今回の実証事業において、クボタのメタン発酵技術や京都大学と早稲田大学が保有する革新的な触媒に関する製造および反応プロセス技術を用いて、地域で収集する稲わらからバイオガス、グリーン水素、グリーンLPG等のバイオ燃料を製造し、地域の農業や家庭で利用する仕組みの構築に取り組む。また、稲わらからはバイオ燃料と同時に肥料(バイオ液肥)も製造し、農業生産にも資する地域資源循環システムを構築することで、現在はその多くが大気中へのメタンガスの発生源となっている稲わらを、地産地消型のエネルギー資源として有効活用することを目指す。
大潟村は、水稲栽培がさかんであり大量の稲わらが発生することに加え、同村の「バイオマス産業都市構想」には稲わらをメタン発酵させて製造するバイオガスや液肥の活用が含まれており、同実証事業との親和性が高いことから、実証フィールドとして選定された。
実証実験施設(外観)
同実証事業では、クボタが稲わら収集からバイオ燃料、バイオ液肥の地域利用までの仕組み作りと稲わら由来のバイオ燃料、バイオ液肥の製造および利用方法に関する技術開発を、京都大学が多元素ナノ合金触媒の開発を、早稲田大学が触媒の潜在能力を最大限に引き出す反応プロセスの開発と稲わら由来物からグリーン水素、グリーンLPGへの変換技術の開発を担当する。
期間は2029年度までを予定し、受託金額は約3.8億円となる。
今後は、稼働したメタン発酵設備に加え、グリーン水素、グリーンLPGの製造設備も追加設置予定で、大潟村で収集した稲わらを原料とするバイオ燃料の製造実験を行う。
また、秋田県立大学および大潟村との共同研究も並行して行っており、秋田県立大学の試験ほ場において稲わら収集による温室効果ガスの削減効果やバイオ液肥の肥料効果を確認していく。
重要な記事
最新の記事
-
【特殊報】ブロッコリーの黒すす症状 県内で初めて確認 愛知県2025年7月3日
-
【注意報】斑点米カメムシ類 県下全域で多発のおそれ 富山県2025年7月3日
-
【注意報】花き類、野菜類、ダイズにオオタバコガ 県内全域で多発のおそれ 愛知県2025年7月3日
-
【注意報】ネギ、その他野菜・花き類にシロイチモジヨトウ 県下全域で多発のおそれ 富山県2025年7月3日
-
【注意報】りんご、なしに果樹カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 宮城県2025年7月3日
-
【注意報】ねぎにシロイチモジヨトウ 県内全域で多発のおそれ 宮城県2025年7月3日
-
【注意報】セイヨウナシ褐色斑点病 県内全域で多発のおそれ 新潟県2025年7月3日
-
【注意報】いね 斑点米カメムシ類 県下全域で多発のおそれ 山形県2025年7月3日
-
【人事異動】農水省(7月4日付)2025年7月3日
-
花産業の苦境の一因は生け花人口の減少【花づくりの現場から 宇田明】第63回2025年7月3日
-
飼料用米 多収日本一コンテストの募集開始2025年7月3日
-
米の民間在庫量 148万t 備蓄米放出で前年比プラスに 農水省2025年7月3日
-
【スマート農業の風】(16)温暖化対応判断の一助にも2025年7月3日
-
令和7年度「家畜衛生ポスターデザインコンテスト」募集開始 農水省2025年7月3日
-
農業遺産の魅力発信「高校生とつながる!つなげる!ジーニアス農業遺産ふーどコンテスト」開催 農水省2025年7月3日
-
トロロイモ、ヤマノイモ・ナガイモ【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第347回2025年7月3日
-
【JA人事】JA町田市(東京都)吉川英明組合長を再任(6月26日)2025年7月3日
-
【JA人事】JAふくおか嘉穂(福岡県)笹尾宏俊組合長を再任(6月26日)2025年7月3日
-
国産農畜産物で料理作り「全農親子料理教室」横浜で開催 JA全農2025年7月3日
-
ダイナミックフェア2025出展のタイガーカワシマ、東海物産を紹介 JA全農いばらき2025年7月3日