イモムシのふしぎ

- 著者
- 森 昭彦
- 発行所
- SBクリエイティブ(株)
- 発行日
- 2014年8月
- 定価
- 1200円+税
- 評者
- 小林綏枝 / 元秋田大学教授
『イモムシのふしぎ』。確かに。あのイモムシがサナギになり、最期に忽然と現れる優美なヤツ! サナギの間の無防備さ! ふしぎだらけ。
新書判より少し大きい見開き2ページ、左ページには各イモムシの解説、少し混じる文語体が心地よい。右ページにはその全身像、呼称、学名、所属科、体長、分布、幼虫の発生月、食性、最も特徴的な写真、最期に成虫。どれをとっても明瞭で美しい。
書きたいことは山ほどあるが、まず挙げたいのは蛹の「中身」。蛹にメスを入れると脂質がドロリとこぼれ出る。イモムシは蛹の中で溶けて数週間のうちに翅や複眼、触覚、ストロー状の口や生殖器を構築するのだという。これには驚いた。
世に立派で大きな図鑑は多いが本棚に入るとなかなか出てこない。しかしこれなら便利だ。成虫だけでなく各期の幼虫が分かる。つい嬉しくなって“我が家の庭にも何かいるのでは”と出てみた。早速、黒とオレンジのとげとげのヤツを見つけた。ドクガかツマグロヒョウモンか。どれとも違う。日本にはチョウ・ガ合わせて六千余種というからこの本には載っていないのかも…、待て、ツマグロヒョウモンの3齢幼虫だ。同じ幼虫でも微細な見分けが可能なのは確かな写真あってこそだ。満足して感謝。
こんな本を虫好きの小さい人たちに与えたい。どんなにか幼い日々が充実するだろう。もちろん虫好きな大人には至福の時を与えるはずだ。
重要な記事
最新の記事
-
【特殊報】ブロッコリーの黒すす症状 県内で初めて確認 愛知県2025年7月3日
-
【注意報】斑点米カメムシ類 県下全域で多発のおそれ 富山県2025年7月3日
-
【注意報】花き類、野菜類、ダイズにオオタバコガ 県内全域で多発のおそれ 愛知県2025年7月3日
-
【注意報】ネギ、その他野菜・花き類にシロイチモジヨトウ 県下全域で多発のおそれ 富山県2025年7月3日
-
【注意報】りんご、なしに果樹カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 宮城県2025年7月3日
-
【注意報】ねぎにシロイチモジヨトウ 県内全域で多発のおそれ 宮城県2025年7月3日
-
【注意報】セイヨウナシ褐色斑点病 県内全域で多発のおそれ 新潟県2025年7月3日
-
【注意報】いね 斑点米カメムシ類 県下全域で多発のおそれ 山形県2025年7月3日
-
米生産に危機感 高温耐性品種など急務 日本作物学会が緊急声2025年7月3日
-
【人事異動】農水省(7月4日付)2025年7月3日
-
花産業の苦境の一因は生け花人口の減少【花づくりの現場から 宇田明】第63回2025年7月3日
-
飼料用米 多収日本一コンテストの募集開始2025年7月3日
-
米の民間在庫量 148万t 備蓄米放出で前年比プラスに 農水省2025年7月3日
-
【スマート農業の風】(16)温暖化対応判断の一助にも2025年7月3日
-
令和7年度「家畜衛生ポスターデザインコンテスト」募集開始 農水省2025年7月3日
-
農業遺産の魅力発信「高校生とつながる!つなげる!ジーニアス農業遺産ふーどコンテスト」開催 農水省2025年7月3日
-
トロロイモ、ヤマノイモ・ナガイモ【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第347回2025年7月3日
-
【JA人事】JA町田市(東京都)吉川英明組合長を再任(6月26日)2025年7月3日
-
【JA人事】JAふくおか嘉穂(福岡県)笹尾宏俊組合長を再任(6月26日)2025年7月3日
-
国産農畜産物で料理作り「全農親子料理教室」横浜で開催 JA全農2025年7月3日