「積善の家に餘慶あり」という思想2015年9月28日
神谷慶治先生の家の応接間には、「積善之家必有餘慶」の額が掲げてあった。中国の、実に5000年前の格言である。日本では、普通は表題のように読むようだ。
その応接間には、現役の学生だけでなく、卒業生や若い農業者など10人ほどがたむろしていた。「来る者は拒まず、去る者は追わず」という風だった。塾長格の先輩は「オレの悪口はいくら言ってもいい、困ったことができたら、悪口は忘れてオレのところに来い」といっていた。戦時中は広い庭を掘り返し、芋を作って食べたりもしたそうだ。
そうした中で、先生は多くの時間を割いて、二宮尊徳の報徳の考えを話してくれた。高度成長が始まる直前のころである。
ここでは、旧き良き時代を懐古しようというのではない。
「積善の家に餘慶あり」とは、ふだん善行を積み重ねれば、やがて思わぬ慶事がやってくる、という意味だろう。慶事がくるのは、自分の世代ではなく、子や孫の世代になるかもしれないし、結局、慶事はやってこないかも知れない。慶事は期待しない、という意味でもある。
この思想は、市場原理主義の別名である「3ダケ主義」とは遥かに遠く離れている。そして、これは農協など協同組合の根本思想でもある。思想以前の素朴な社会観や人間観といってもいい。
◇
積善餘慶の思想の対極にある「3ダケ主義」とは、今ダケ、金ダケ、自分ダケ、という主義である。この主義を、各国はどのように受け止めているか。
米国は「3ダケ主義」の本家本元である。株主の目先の利益だけを追う企業が横行している。また、自分ダケよければいい、と考える人が多い。金持ちの自分が払う税金を、なぜ低所得者の医療に使うのか、という不満を言い募る人が多い。
◇
中国にも「3ダケ主義」が、ごく一部にある。それが官僚の汚職につながっている、しかしながら、習近平主席は、汚職撲滅を最重要政策にし、圧倒的な大多数の国民の支持をえて、着々と実行している。
中国メディアによれば、昨年は11月までに横領・贈収賄事件で3万9533人を捜査、処分したという。人口割でみると、日本の各県で平均80人の官僚が捜査、処分された計算になる。
こうした中国の中央政府への国民の満足度について、米国ハーバード大学などが世論調査を行った結果は、92.8%の国民が満足しているという。習近平政権は、国民の圧倒的な支持をえているのである。
積善餘慶の思想は、5000年の歴史を経て、いまもなお生き続けている。
◇
日本との間にある尖閣諸島の問題でも、それがみられる。中国は、この問題は今すぐに解決するのではなく、また、両国が主張を繰り返すのではなく、子や孫の世代の叡智に期待しよう、と考えている。
それに対し、日本の安倍晋三首相は自分ダケの誤った歴史観、つまり日中戦争は聖戦だった、とする歴史観に固執しているので、中国と話し合いさえもできない。
◇
日本はいま、積善餘慶の思想を捨て、「3ダケ主義」に走ろうとしている。
いまの農協改革にもそれがみられる。改革の第1の眼目は「所得増」という金ダケ主義である。そして、外国と競争して打ち負かし、自分ダケ勝ち残ろうというのである。また今ダケが大事で、将来、日本の農業が壊滅してもいい、という考えである。
こうした「3ダケ主義」の農政とは、きっぱりと決別すべきである。そうして積善餘慶の思想のもとで、活き活きと生きられる農村を再建しよう。
(前回 中国は包囲網で圧迫されている(続き))
(前々回 中国は包囲網で圧迫されている)
(「正義派の農政論」に対するご意見・ご感想をお寄せください。コチラのお問い合わせフォームより、お願いいたします。)
重要な記事
最新の記事
-
【JA全農の若い力】家畜衛生研究所(2)病理検査で家畜を守る 研究開発室 中村素直さん2025年9月17日
-
9月最需要期の生乳需給 北海道増産で混乱回避2025年9月17日
-
営農指導員 経営分析でスキルアップ JA上伊那【JA営農・経済フォーラム】(2)2025年9月17日
-
能登に一度は行きまっし 【小松泰信・地方の眼力】2025年9月17日
-
【石破首相退陣に思う】しがらみ断ち切るには野党と協力を 日本維新の会 池畑浩太朗衆議院議員2025年9月17日
-
米価 5kg4000円台に 13週ぶり2025年9月17日
-
飼料用米、WCS用稲、飼料作物の生産・利用に関するアンケート実施 農水省2025年9月17日
-
「第11回全国小学生一輪車大会」に協賛「ニッポンの食」で応援 JA全農2025年9月17日
-
みやぎの新米販売開始セレモニー プレゼントキャンペーンも実施 JA全農みやぎ2025年9月17日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」ダイニング札幌ステラプレイスで北海道産食材の料理を堪能 JAタウン2025年9月17日
-
JAグループ「実りの秋!国消国産 JA直売所キャンペーン2025」10月スタート2025年9月17日
-
【消費者の目・花ちゃん】スマホ置く余裕を2025年9月17日
-
日越農業協力対話官民フォーラムに参加 農業環境研究所と覚書を締結 Green Carbon2025年9月17日
-
安全性検査クリアの農業機械 1機種8型式を公表 農研機構2025年9月17日
-
生乳によるまろやかな味わい「農協 生乳たっぷり」コーヒーミルクといちごミルク新発売 協同乳業2025年9月17日
-
【役員人事】マルトモ(10月1日付)2025年9月17日
-
無人自動運転コンバイン、農業食料工学会「開発特別賞」を受賞 クボタ2025年9月17日
-
厄介な雑草に対処 栽培アシストAIに「雑草画像診断」追加 AgriweB2025年9月17日
-
「果房 メロンとロマン」秋の新作パフェ&デリパフェが登場 青森県つがる市2025年9月17日
-
木南晴夏セレクト冷凍パンも販売「パンフェス in ららぽーと横浜2025」に初出店 パンフォーユー2025年9月17日