人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
240901 日本農薬1 プレゼントキャンペーンSP
JA全中中央①PC
JA全中中央SP

中国は包囲網で圧迫されている2015年9月7日

一覧へ

【森島 賢】

 この欄で書いた「中国が嫌いになったEさんへ」について、いくつかの意見が寄せられました。
 寄せられた意見の1つは、今の中国社会の問題点をいくつか取り上げ、それでも理想社会なのか、というものです。
 はじめに誤解を解きたいのは、私もこの意見と同じで、今の中国が理想社会だ、とは考えていません。
 私が言いたいことは、たしかに今の中国には多くの問題があるけれど、それらの問題を解決して理想社会へ向かっているし、その実現に社会的、制度的な保証がある、ということです。
 しかし、米国をはじめいくつかの国は、それを妨げるために、敵意を持って中国を包囲し、圧迫している。つまり、中国包囲網がある、ということも強調したいのです。
 日本は、この中国包囲網のなかの一員です。日本の農業を崩壊させるTPPは、中国包囲網の一部です。また、いま国会で審議中の安保法制案も、中国を仮想敵国にしていて、中国包囲網の一部です。

 さて、各国の政治のもっとも底流にあるものは、政治体制として、資本主義を採るか、社会主義を採るか、という点にあります。それは、生産手段の私的所有か、社会的所有か、と言い換えていい。
 私は、社会の諸悪の根源は、生産手段の私有制にあると考えています。それを取り除くために、いま直ちに、革命的に生産手段の私有制を全廃するのではなく、生産手段の私的所有権に対して、徐々に規制を強化し、私有権の廃止を目指す。そのように考えています。

 中米の両国を考えるとき、中国は自国の資本主義化を最も怖れているし、米国は自国の社会主義化を最も怖れています。両国とも、この点を基軸にして国際政治と国内政治を行っています。中米だけではなく全ての国が、自国の政治体制を守ろうとしています。
 それだけなら良いのですが、米国は、隙があれば社会主義の中国を転覆し、資本主義国にしたいと狙っています。中国に干渉し、内政と外交を非難し、米国風の偏った価値観を、中国に力ずくで押し付けようとしています。米国だけでなく、いくつかの資本主義国は、強弱の差こそあれ、そのように考えています。時にはTPPのように中国包囲網を作って、圧力を強めようとします。
 いっぽう、中国は他国への内政不干渉を堅持しています。米国の内政に干渉したことは一度もありません。しかし、他国からの干渉を排し、自国の社会主義を守ろうとしています。そめに、国家の統一は最重要課題と考えています。そうしないと、資本主義化されるからです。

 社会主義はソ連の解体によって、その失敗は明らかになった、すでに地球上から社会主義はなくなった、という人がいます。だが、そうではありません。中国は旧ソ連型でない、新しい型の社会主義を目ざしています。
 どこが新しいかというと、旧ソ連は生産手段を全て国有にしました。そして、権力を国家に集中していました。だが、中国は違います。例えば、重要な生産手段である農地は、国有ではなく、社会有です。農地の所有権は村社会が持っています。権力を国家に集中するのではなく、村に分散しました。村は国家の命令で動く下部機関ではなく、大幅な自治権を持った国家の基礎単位なのです。
 その上、近年では市場原理を採り入れています。だから、村の農業をどうするかは、国家の命令に従うのではなく、市場に反映された消費者、つまり国民の意向に従っています。

 中国と旧ソ連とでは、とり巻く世界の状況も違います。
 旧ソ連の発足当時、周囲の国は全て資本主義国でした。その国々は、自分の国がソ連のような社会主義体制になることに、強い危機感を持っていました。自国の政治体制が根底から覆るからです。だから敵意を持ってソ連をみていました。隙があればソ連の国家体制を転覆したい、と考えていました。
 ソ連は、それを防ぐため、権力を国家に集中することが必要だったのです。そこには、取り返しのつかない行き過ぎが、あちこちにあって、ついに崩壊しました。
 しかし、いまの中国を取り巻く状況は変わりました。中国は孤立していません。先日の軍事パレードには、49か国の代表が出席し、17か国の軍が参加しました。

 ここで強調したいことは、このような状況の変化ではありません。あい変らず強力な中国包囲網が張りめぐらされていることです。そして、中国の社会主義国家体制を転覆し、資本主義化しようと狙っていることです。
 TPPは中国包囲網です。農協攻撃の狙いは、反TPP勢力の力を削ぐことです。安保法制案の狙いは、日米同盟の軍事力を強化して、仮想敵国の中国を包囲し、社会主義の拡散を阻止し、さらに資本主義化することです。
 中国の国民の大多数は、資本主義化を望んでいません。だから、中国包囲網に対抗します。そのためには、国民の一致団結が何より重要です。
 この点で、中国がおかれている状況は、旧ソ連がおかれていた状況と変わっていません。
 このことが、本欄に寄せられた意見で指摘された、中国の問題を考える基本点だ、と思います。
 各論に入りたいのですが、長くなるので、続きは次号にします。



(前回 中国が嫌いになったEさんへ(続き))

(前々回 中国が嫌いになったEさんへ

(「正義派の農政論」に対するご意見・ご感想をお寄せください。コチラのお問い合わせフォームより、お願いいたします。)

重要な記事

日本曹達_ナブ乳剤_SP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る