【花ちゃん・消費者の目】東京の雪とタイヤ2019年3月5日
今年の2月上旬は記録的な寒波が南下したおかげで、首都圏でも雪が降りました。年に1度か2度雪が降れば「今年は雪が多かったな」と思うほどですから、雪に対する備えはほとんど無いに等しい方が多いと思います。私はというと靴底に滑り止めの金具がついたスノーブーツを持っているだけで、自家用車のタイヤは冬でもノーマルタイヤですし、チェーンも持っていません。私の周囲の人たちも皆、似たり寄ったりの状況です。
◇ ◇
首都圏の公共の交通機関も極めて雪には弱いため、過去に何度か積雪によって大混乱したことがあります。豪雪地帯に住む方にすれば大した量ではないのでしょうが、首都圏で雪が10センチも積もるとあちらこちらで車が立ち往生してしまいます。鉄道も遅延や運休することも珍しくはありません。年に1~2回降るかもしれない雪のためにスタッドレスタイヤに変えたり、除雪設備は維持したりできないからです。
◇ ◇
毎年、雪の予報が出るたびにスタッドレスタイヤを購入しておけば良かったと後悔するのですが、いざ雪が降っても道路の上だけはすぐに溶けてしまい、夏タイヤでも走れてしまうので、買わずに済んでいます。毎年悶々とするのも嫌なので、インターネットで検索してオールシーズンタイヤなるものがある事を知りました。性能比較表によると雪には夏タイヤより強く、雪のないときはスタッドレスタイヤよりも走りやすいようです。タイヤも年々進化しているのだと嬉しく感じました。
本コラムの記事一覧は下記リンクよりご覧下さい。
重要な記事
最新の記事
-
【特殊報】ブロッコリーの黒すす症状 県内で初めて確認 愛知県2025年7月3日
-
【注意報】斑点米カメムシ類 県下全域で多発のおそれ 富山県2025年7月3日
-
【注意報】花き類、野菜類、ダイズにオオタバコガ 県内全域で多発のおそれ 愛知県2025年7月3日
-
【注意報】ネギ、その他野菜・花き類にシロイチモジヨトウ 県下全域で多発のおそれ 富山県2025年7月3日
-
【注意報】りんご、なしに果樹カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 宮城県2025年7月3日
-
【注意報】ねぎにシロイチモジヨトウ 県内全域で多発のおそれ 宮城県2025年7月3日
-
【注意報】セイヨウナシ褐色斑点病 県内全域で多発のおそれ 新潟県2025年7月3日
-
【注意報】いね 斑点米カメムシ類 県下全域で多発のおそれ 山形県2025年7月3日
-
花産業の苦境の一因は生け花人口の減少【花づくりの現場から 宇田明】第63回2025年7月3日
-
飼料用米 多収日本一コンテストの募集開始2025年7月3日
-
米の民間在庫量 148万t 備蓄米放出で前年比プラスに 農水省2025年7月3日
-
【スマート農業の風】(16)温暖化対応判断の一助にも2025年7月3日
-
令和7年度「家畜衛生ポスターデザインコンテスト」募集開始 農水省2025年7月3日
-
農業遺産の魅力発信「高校生とつながる!つなげる!ジーニアス農業遺産ふーどコンテスト」開催 農水省2025年7月3日
-
トロロイモ、ヤマノイモ・ナガイモ【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第347回2025年7月3日
-
【JA人事】JA町田市(東京都)吉川英明組合長を再任(6月26日)2025年7月3日
-
【JA人事】JAふくおか嘉穂(福岡県)笹尾宏俊組合長を再任(6月26日)2025年7月3日
-
国産農畜産物で料理作り「全農親子料理教室」横浜で開催 JA全農2025年7月3日
-
ダイナミックフェア2025出展のタイガーカワシマ、東海物産を紹介 JA全農いばらき2025年7月3日
-
イオンの若手青果担当者が「ぎふ清流GAP」認証トマトの農業体験 JA全農岐阜2025年7月3日