【森島 賢・正義派の農政論】新型肺炎の反国民的隠蔽2020年3月9日
新型肺炎が猖獗を極めている。しかし安倍晋三政府は、その実態を隠蔽しようとしている。隠蔽は、モリカケ問題や桜問題でみられるように、この政府の得意技である。
こんどの新型肺炎問題でも、蔓延の実態を隠蔽しようとしている。それだけなら、まだしも、隠蔽すべき実態を、政府自身が直視しようとしていない。
これでは、科学に基づく対策など立てようがない。肺炎は科学の法則にしたがって、容赦なく蔓延を続けるだろう。その犠牲になって、苦しみを受けるのは国民である。ことに弱者である。
政府は、隠蔽することで、弱者を犠牲にして、何を求めているのか。
かつて、吉田 茂首相から農相になることを懇請された、日本の農業経済学の創始者ともいうべき東畑精一先生が、中医協の会長を兼任していたころである。先生は「先進国ほど病人が多い」と言われたことがある。お得意の逆説で、解説は不用だろう。
新型肺炎の感染者が多いことは恥ずべきことではない。自慢できることでもないが、恥じて隠蔽すべきことではない。恥ずべきことは、実態を隠蔽することで、科学的な対策を立てられないし、実行できないことである。そうして、弱者に犠牲を強いていることである。
◇
政府は、感染しているか否かの検査さえ拒否している。政府は、医師が必要と判断しても、多くのばあい拒否している。そうすれば、感染者数を少なく見せかけることができて、政府にとって好都合だからである。
最近になって、医師が判断すれば、保健で検査できることにしたが、医師の判断を拒否できる体制は続けている。そうして、実際の感染者を隠蔽し、政府公認の感染者と認めないで、実際の感染者数よりも少ない公認の感染者数を公表している。
医師は検査を拒否されれば、治療の方法が分からなくなる。国民は科学的な治療が受けられず、感染者が増え続ける。そうして、感染元になって家族や周囲の人たちに感染し続け、感染者数がさらに増え続ける。つまり、弱者の犠牲が増え続ける。
◇
政府の言い訳は、こうだ。
医師の判断どおり検査できるほどに、多くの施設がない、という。そうなら新しい検査施設を作ればいい。
また、感染者と分かっても入院できるほどに、多くの病院がないという。そうなら新しい病院をつくればいい。
このように、感染の疑いがあると医師が判断しているのに検査できないし、感染していると分かっても入院できず、感染元になって、自宅で家族や周囲の人たちに感染させているのが実態である。
これは、文字通りの医療崩壊である。
政府は、この医療崩壊に対する危機感がない。だから新しい検査施設を作ろうとしないし、新しい病院を作ろうともしないで、医療崩壊を放置している。
◇
一部の国会議員は、病院船を作ることを提案している。1000人を収容する病院船の建造費は一隻で250億円という。これは、どれほどの金額か。
昨年、政府がトランプ大統領に購入を約束した147機の戦闘機は1機で110億円という。だから、それを止めれば戦闘機2.3機で病院船を1隻作れる。147機の購入を全部止めれば65隻の病院船を作れる。いまある船を病院船に改造するのなら、短期間で、もっと多くの病院船を作れるだろう。
また、新しい病院の建築費は300床の病院で1棟60億円というから、戦闘機1機で2棟作れる。147機の購入を全部止めれば270棟の病院を建てられる。
政府が、これまでの隠蔽と無策を反省するのなら、そして、無策によって病苦に苛まれている感染者の心を癒すのなら、クルーズ船のような、また、リゾートホテルのような、豪華な仕様で病院船や隔離船や病院を作るのもいいだろう。
ここで言いたいことは、必要以上に膨大な量の検査施設や病院を作れ、ということではない。
以上のように、感染者数を少なく見せる理由は、施設がないことではない。医療崩壊の事実を隠蔽したいからである。だが、それは不可能だ、と知るべきである。
いまの医療崩壊の現状を放置すれば、近いうちに安倍政権も崩壊するだろう。
◇
感染者数を少なく見せかける真の理由は、政府が政権を失いたくないからである。そのために、弱者を犠牲にしている。
実際の感染者数が分かれば、膨大な数になり、オリンピック・パラリンピックが開催できなくなるだろう。
それだけではない。日本は世界の各国と、ヒト、モノ、したがってカネの交流ができなくなる。その結果、昨年秋の消費増税と重なって、日本経済は深刻な不況に陥るだろう。
あるいは、新型肺炎を原因にする世界同時不況になり、日本は、そこで大きな役割を果たし、世界の顰蹙をかうだろう。
そうなれば、安倍政権は立ち往生するしかない。だが、政権の崩壊を回避したい、と考えている。これが、弱者を犠牲にして、新型肺炎の拡大の実態を隠蔽する真の理由である。
◇
今からでも遅くない。政府は、その近くにいる無批判で忖度の上手な専門家を、政府報道官のように利用するのではなく、真の専門家の協力のもとで実態を直視し、事実に基づいた科学の方法で対策を練り直して新型肺炎を克服し、手厚い医療体制のもとで、多くの弱者を病苦から解放しなければならない。
(2020.03.09)
(前回 野党の新型肺炎対策が見えない)
(前々回 新型肺炎が招く医療崩壊の危機)
(「正義派の農政論」に対するご意見・ご感想をお寄せください。コチラのお問い合わせフォームより、お願いいたします。)
最新の記事
-
【特殊報】わけぎにイナーナネマルハキバガ 県内で初めて確認 広島県2023年12月4日
-
【特殊報】ピーマンに ピーマンえそ環紋病 県内で初めて確認 茨城県2023年12月4日
-
【特殊報】ウメにモモヒメヨコバイ 県内で初めて確認 茨城県2023年12月4日
-
鳥インフルエンザ 埼玉で3例目 鹿児島で4例目2023年12月4日
-
JA貯金残高 109兆6504億円 10月末 農林中金2023年12月4日
-
雪平莉左の「ゆるふわたいむ」熊本県ロケ第1弾 「大長なす」農家で農作業体験 JAタウン2023年12月4日
-
「乃木坂46と国消国産を学ぼう!」クイズキャンペーン開始 JA全中2023年12月4日
-
野菜、鶏卵等の価格の高騰で農産物12.8%上昇、生産資材は下げ基調に 10月の農業物価指数 農水省公表2023年12月4日
-
「JAタウンバーチャル物産展 食レポ選手権!2023」9日に開催2023年12月4日
-
新規水稲用除草剤「アピロファースト1キロ粒剤」販売開始 シンジェンタジャパン2023年12月4日
-
JCPA農薬工業会の「蜜蜂フレンドシップ計画」に参画 住友化学2023年12月4日
-
新規水稲用除草剤「アクシズ MXジャンボ/エアー粒剤」新発売 シンジェンタジャパン2023年12月4日
-
JAかながわ西湘が協力 箱根小涌園・元湯 森の湯で「ゆず湯」13日から開催2023年12月4日
-
【人事異動】JA全農(2024年2月1日付)2023年12月4日
-
強保持力誘引結束機「テープナー」プレゼントキャンペーン実施中 マックス2023年12月4日
-
「幻の卵屋さん」埼玉エリアに2日から出店 日本たまごかけごはん研究所2023年12月4日
-
中身のわかるお買い得な「先取り新春福袋」予約受付開始 コメリ2023年12月4日
-
地域の課題に向き合う人たちを応援 「パルシステム千葉コミュニティ活動助成基金」公募開始2023年12月4日
-
殺虫剤と水田の水温上昇 トンボ類に与える影響を解明 近畿大など研究グループ2023年12月4日
-
最新の農業用ドローンDJI「AGRAS T25」など無料実演会 福岡県飯塚市で開催 セキド2023年12月4日