パイナップルと一緒に届く西表島【消費者の目・花ちゃん】2020年8月25日
今年も沖縄通の従兄弟が西表島のパイナップルを送ってくれました。梅雨で気分が沈みがちな6月ですが、西表島のパイナップルが届くと、スカッと抜けた青空が目に浮かびます。とはいえ、マングローブの森や星の形をした砂のある浜辺、イリオモテヤマネコの生息地くらいしか知識はないのですが、毎年届くパイナップルが西表島を直接感じられる接点になっています。
パイナップルは南米の熱帯原産の植物で、19世紀後半にブラジルからハワイに輸入され、ドールに代表されるパイナップルのプランテーションが始まりました。20世紀初頭には、ハワイのパイナップルが世界の80%のシェアを締めていたというのですから、ハワイ=パイナップルというイメージがあるのも頷けます。その後、パイナップルの農園はフィリピンやタイなどの東南アジアに移りました。
50年前、私が初めて食べたパイナップルは、タイやフィリピンから輸入された缶詰でした。シロップ漬けでしたが、甘いものに飢えていた子供にはごちそうでした。やがて社会に出ると、ホテルの朝食等で生のパイナップルを食べる機会を得たのですが、それは酸っぱいか、あるいは甘けれどもエグみの強い感じがして、特に好んで食べたいものではなくなりました。
6年前、我が家に西表島の生パイナップルがやってきた時、どうやって切り分ければ良いのかわからず、箱の外に印刷してあるイラストを見ながら切り分けました。一切れ口に入れると、それは本当に甘くてエグみもなく、以来その味に虜になってしまいました。旅先で土産として購入するだけでなく、お取り寄せや贈り物としてその土地の情報を届けることができるとは、なんと素晴らしいことではないでしょうか。
本コラムの一覧は下記リンクからご覧いただけます。
【花ちゃん・消費者の目】
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】ダイズ、野菜類、花き類にオオタバコガ 県内全域で多発のおそれ 埼玉県2025年9月3日
-
【農協時論】小さな区画整理事業 生産緑地保全と相続対策の要に JA東京スマイル 眞利子伊知郎組合長2025年9月3日
-
【注意報】水稲に斑点米カメムシ類 県下全域で多発のおそれ 愛媛県2025年9月3日
-
【注意報】ねぎ、キャベツなどにシロイチモジヨトウ 府内全域で多発のおそれ 大阪府2025年9月3日
-
【注意報】いちごに炭疽病 県下全域で多発のおそれ 愛媛県2025年9月3日
-
【サステナ防除のすすめ2025】水稲の仕上げ防除 カメムシ対策は必須 暑さで早めに対応を2025年9月3日
-
ミサイルは兵糧攻めに有効か【小松泰信・地方の眼力】2025年9月3日
-
「コウノトリ育むお米」4万4000円 JAたじまが概算金 「消費者も付加価値を理解」2025年9月3日
-
【人事異動】農水省(9月2日付)2025年9月3日
-
8月大雨被害に営農支援策 農機修繕、再取得など補助2025年9月3日
-
緑茶輸出 前年比9割増 7月の農産物輸出実績2025年9月3日
-
JA貯金残高 107兆337億円 7月末 農林中金2025年9月3日
-
『農地六法 令和7年版』発売 農地法関連政省令・通知を完全収録2025年9月3日
-
「アウト オブ キッザニア in えひめ」で「だしの伝道師」担当 マルトモ2025年9月3日
-
大阪・関西万博で「EARTH MART DAY」開催へ 食と農の未来を考えるイベント クボタ2025年9月3日
-
【人事異動】日本製紙(10月1日付)2025年9月3日
-
【人事異動】エスビー食品(10月1日付)2025年9月3日
-
鳥取県産「二十世紀梨」過去20年で最も甘い出来栄え「とっとり梨フェア」開催2025年9月3日
-
コメリ「安さ毎日」約2000アイテムの商品で生活応援2025年9月3日
-
ウルトラファインバブル水活用で牛の飼養管理改善 カクイチと共同実証実験開始 デザミス2025年9月3日