シンとんぼ(22)事業系食品ロスを2000年度比で半減(2050)④2022年12月10日
シンとんぼは、農業現場でも十分に実践が可能で、環境影響が正しく低減され、国産農産物の生産が向上して、国民の胃袋を国産で賄える状態になることを切に願いつつ、「みどりの食料システム戦略」のKPIに切り込んでいる。前回から3つ目のカテゴリー「食品産業」を検証しており、KPIとして掲げられた「事業系食品ロスの減少」、「食品製造業の労働生産性向上」、「飲食料品卸売業の経費の縮減」、「持続可能性に配慮した輸入原材料調達」の4つについて順に検証している。
今回は、まず「飲食料品卸売業の経費の縮減」を検証してみようと思う。飲食料品卸売業の経費のうち食品ロスに大きく影響する経費って何だろう。卸売業なので、売れ残った商品を廃棄する廃棄費用を減らすことに尽きるのではないか。このKPIを達成しようと思えば、何よりも正確な需要予測のもと、売れる分だけの製品を仕入れて、計画的に売り切ることが必要になる。そうすると、需要予測が上手くいったときにはKPIを達成できて、予測が外れた時は食品ロスが増えてしまうこともあるわけだ。であれば、経費の縮減を目指すよりも需要予測的中率向上の方が食品ロス軽減のための目標としては適切なような気がするがいかがだろう。
次に「持続可能性に配慮した輸入原材料調達」だ。これは、個別指標で上場食品企業におけるという前書きがあるのだが一体何だろう? 上場の食品企業は、多くの国で事業を展開し、多くの国や地域から原材料の輸入を行っている。原材料の輸出国は、原材料の生産から加工までの全ての工程で温室効果ガスやプラスチック廃棄物の排出、食品ロスが発生するなど、環境や社会に対するリスクを負っているのだ。例えば、輸出のためのインフラ整備を行うために、森林破壊や泥炭地の開発が行われ、それに伴って水資源や土壌の汚染、生態系の損失が起こり、持続的な食資源の維持が困難となる場合もあるのだ。このKPIの意味は、輸出国側が環境影響を減らし、持続可能な範囲で食品原材料を生産して輸出してくれるように配慮しながら、海外原料を輸入するように努めることが食品ロスの削減にもつながるということらしい。ただ、食品ロスを減らすためには、日本側の正確な需要予測に基づく、計画的な原料輸入を行うことが必要になるので、ここでも本質は正確な需要予測に基づく原料の輸入ということになりそうだ。
こうして検証してみると、結局のところ、製造する食品や原料の特性によって食品ロス回避策が異なるので、例えば、生産部分のロスには目をつむるが流通の部分でのロスを減らす方策を立てようなどと、製造する商品ごとに原料の生産から加工、流通まで全体を見通した対策やKPIを立てた方が実効性もあがるのではないかと思うのだがいかがだろうか?
重要な記事
最新の記事
-
「節水型乾田直播」は収量安定化が不可欠 超党派「農業の未来を創造する議員連盟」が農水省・農研機構からヒヤリング(1)2025年11月11日 -
コメ加工食品業界の原料米問題にスポットを当てた講演会開催【熊野孝文・米マーケット情報】2025年11月11日 -
栃木県「とちぎ和牛」など約30点を送料負担なしで販売中 JAタウン2025年11月11日 -
新生活応援「お米5kgプレゼントキャンペーン」実施 ジェイエーアメニティーハウス2025年11月11日 -
スマート農機を体験 「乾田直播」の講演も 「アグリフェスタ2025」 JAグループ兵庫&クボタ2025年11月11日 -
「発酵」を特集『農研機構技報』第18号を刊行 農研機構2025年11月11日 -
【人事異動】クボタ(1月1日付)2025年11月11日 -
売上高21.9%増 2026年3月期第2四半期決算 日本農薬2025年11月11日 -
第76回全国植樹祭えひめ2026協賛 土壌改良剤「くらげチップ」で「森のCSV」 マルトモ2025年11月11日 -
北海道・帯広農業高校で「AIRSTAGE農業産業フェスタ2025」開催2025年11月11日 -
新型農業ドローン「AgrasT70P」「AgrasT25P」日本で発売 DJI Agriculture2025年11月11日 -
食べて福、あげて笑い。「#福と笑いの贈り物キャンペーン」開始 福島県2025年11月11日 -
障がい者が丹精して育てた「福バナナ」好評販売中 大阪府高槻市2025年11月11日 -
発酵×テクノロジー アグリビジネスの未来を切り拓くオンラインセミナー開催2025年11月11日 -
能登の復旧・復興へ「のともっとMARCHETOKYO」開催 石川県2025年11月11日 -
日本発の新野菜「カリフローレ」キリンシティのメニューに登場 トキタ種苗2025年11月11日 -
鳥インフル 米国からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年11月11日 -
鳥インフル 英国からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年11月11日 -
銚子発「アフロきゃべつ餃子」など『FOOD SHIFTセレクション』で入賞 くるくるやっほー2025年11月11日 -
食品ロス削減「半額以下のおトクな商品セット」数量限定で販売 ファミリーマート2025年11月11日


































