猛暑のお盆は切り花のクレームが最大【花づくりの現場から 宇田明】第41回2024年8月22日
切り花が特異的によく売れる物日(ものび)とよばれる日が、年に5回あります。
春の彼岸、お盆、秋の彼岸、年末と母の日です。
そのなかで8月のお盆は気候的に最も厳しい物日。
年々、夏が暑くなり、体温を超える最高気温が常態化。
高温多湿による蒸れで傷んだ切り花は、花店から市場にクレームとして返品されます。
クレームは8月が最大で、低温期の3~5倍あるといわれています。
物日のクレームによる返品は、花店の予定を狂わします。
その日の仕事ができない、加工ラインが止まる、人件費が無駄になるなど、その影響ははかりしれません。
花市場の担当者も代替品の手配などで大混乱します。
クレームの原因は、高温多湿。
切り花は、温度が高いほど呼吸量が増え、体内養分を消耗し、老化が早くなります。
湿度が高いとかびが発生します。
加えて、呼吸熱で体温が上昇するので、蒸れやすくなります。
高温期に切り花の出荷箱に手を入れると、火傷をしそうになるほど植物体が熱くなっていることがわかります。
さらに、生産者が花を切ってから、花店に届くまでの流通時間が伸びています。
切り花の傷みは、収穫後の「温度時間値(温度×時間)」に比例して増えます。
夏が暑くなり、流通時間が長くなっているのですから、切り花が傷み、クレームが増えるのは当然です(写真)。
対策は、収穫後の「温度時間値(温度×時間)」を小さくすること。
すなわち、生産者が切り花を収穫してから花店に届くまで低温に保つ、いわゆるコールドチェーンと、流通時間の短縮です。
では輸送を中心に、切り花のコールドチェーンでは温度を何度まで下げればよいのでしょうか。
理想をいえばきりがありません。
生産者、花市場、小売業者が零細な花産業は、青果物に比べて冷蔵施設や低温輸送手段が十分に整備されていません。
また、それらを導入するコスト、維持するコストの負担にも耐えられません。
そのような花産業の現状では、当面は決してコールドではありませんが、25℃以上の高温にさらさないことを、コールドチェーンの第一歩と考えてよいでしょう。
コールドチェーンの実証試験データをみると、品質低下の要因は温度そのものではなく、チェーンがとぎれることだとわかります。
大産地、大手市場であれば、産地から市場までの低温輸送や、市場の冷蔵庫・保管庫はかなり整備されていますが、それでもそれぞれの連結点でコールドチェーンが途切れています。
途切れているのは、生産者から地域の集荷場までの輸送および集荷場、市場の荷さばき場、市場から花店への配送などで、かなりの時間が高温に遭遇しています。
その高温遭遇部分の温度環境を改善してコールドチェーンが途切れないようにすることがクレームを減らすためには不可欠です。
もうひとつの要因である流通時間は、短縮するどころか、年々長くなっています。
それは花産業が、安定供給と、生産者、市場および花店従業員の働き方改革を優先せざるをえないからです。
その背景には、輸送の2024年問題があります。
花市場での切り花のせりは毎日ではなく、原則、月水金の早朝です。
月水金を表日(おもてび)とよび切り花のせり、火木土を裏日(うらび)とよび鉢もの・苗もののせりをしています。
そのため、切り花では表日の前日の夜に産地からの入荷が集中していました。
それを輸送の2024年問題や市場従業員の働き方改革のために、せりの2日前集荷に早めました。
また、情報取引であるweb販売が主流になり、正確で速い出荷情報が必須になったことも2日前集荷が増えた要因です。
2日前出荷のためには、遠隔産地ではせりの3日前に採花することになり、花店に届くまで最短でも4日かかるようになりました。
おまけに、地方の市場での集荷がむずかしくなり、東京一極集中が進行しています。
その結果、東京の花市場が、市場のための市場の役わりを担うようになり、地方への転送が増え、流通時間がさらに長くなっています。
流通時間を短縮するには、東京一極集中を是正し、地方市場の集荷力を回復させなければなりません。
とはいえ、新規性のある花、希少な花、流行最先端な花などは、どうしても東京に依存せざるをえないため、流通時間を短縮するのはきわめてむずかしいのが現状です。
したがって、高温期の品質低下によるクレームを減らすためには、温度時間値のうち、ハード面の整備で解決できるコールドチェーンの充実に力を入れるべきです。
重要な記事
最新の記事
-
シンとんぼ(113) -みどりの食料システム戦略対応 現場はどう動くべきか(23)2024年10月12日
-
みどり戦略対策に向けたIPM防除の実践(30)【防除学習帖】第269回2024年10月12日
-
農薬の正しい使い方(3)【今さら聞けない営農情報】第269回2024年10月12日
-
女性の農園経営者【イタリア通信】2024年10月12日
-
JA全農あきた 24年産米の仮渡金(JA概算金)、追加で2000円引き上げ 収量減に対応2024年10月11日
-
農場へのウイルス侵入防止強化へ 衛生管理徹底を 鳥インフルエンザ対策2024年10月11日
-
(405)寄付【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2024年10月11日
-
外国産農産物の調達 価格面で「懸念あり」円安も影響 食品産業対象調査 日本公庫2024年10月11日
-
JA全農みやぎ 24年産米の仮渡金(JA概算金)、3品種で3000円引き上げ 集荷力強化2024年10月11日
-
冬の床冷え対策に「くらしと生協」人気の「アルミシート入りラグ」に新商品登場2024年10月11日
-
大阪産「夢シルク」のさつまいもあんぱん新発売 クックハウス2024年10月11日
-
障がい者が活躍を応援「エイブル・アートSDGsプロジェクト」開催 近畿ろうきん2024年10月11日
-
「第11回豆乳レシピ甲子園」2200件の応募から最優秀賞を決定 日本豆乳協会2024年10月11日
-
サヤインゲン目揃い会で出荷規格確認 JA鶴岡2024年10月11日
-
くん煙剤やナブ乳剤を展示 「第14回農業WEEK」に出展 日本曹達2024年10月11日
-
和の技と肉の魅力を融合 新感覚「肉おせち(二段重)」数量限定発売 小川畜産食品2024年10月11日
-
青森県産青りんご「王林」使用「J-CRAFT TRIP 王林サワー」再発売 三菱食品2024年10月11日
-
持続可能な農食産業発展へ 名大と「未来作物ラボ」開講 グランドグリーン2024年10月11日
-
山形県のブランド米「つや姫」使用の乾麺「つや姫麺」新発売 城北麺工2024年10月11日
-
茨城県産レタス使用「モスの産直レタス祭り」茨城県で開催 モスバーガー2024年10月11日