十勝農協連など5件に助成 みらい基金2018年12月19日
農業や林業、水産部門で新しい事業に挑戦する法人に助成金を出す「農林水産業みらいプロジェクト」の平成30年度助成対象が決まった。農林中央金庫が拠出する「農林水産業みらい基金」の事業で、全国各地90件の応募の中から5件が選ばれた。
農林水産業みらい基金はJA、JF、JForestグループの一員の農林中金から200億円の基金拠出を受け4年前に設立された。農林水産業と食と地域のくらしへの貢献に向けて、創意工夫にあふれた取り組みにチャレンジする農林水産業者を後押しする。助成金は返済の必要はない。特に地域への波及力のあるモデル的な事業に期待し、助成する。
今年は6月から7月にかけ一般公募があり、合計90件の中から5件が選ばれた。助成金の総額は7億4442万円。
十勝農協連(北海道帯広市)は、既存の営農支援情報システムをより高度化させ、同会内外で蓄積されたデータを活用しつつ、生産現場での課題解決を図る取組みが認められた。具体的には生産者が害虫・病変画像をスマートフォンで撮影、送信しAIが病害虫を判定。そこで適切な対応が取れ、マッピングシステムと連携し病害虫発生地点を情報公開することで地域全体への注意喚起も可能になった。
また、JAびえい(北海道美瑛町)は、町内3km四方ごとに気象情報収集センサーを配置し、リアルタイムで管内生産者に情報発信することで、収穫適期の把握、各種管理作業の判断、気象予測や防災への活用等を通じ農業生産性の向上を図る取組みが認定された。
このほか決定した助成先とテーマは次の通り。
▽萩アグリ(株)「"萩市東部地域"みらい活性化プロジェクト」▽(一社)天川村フォレストパワー協議会「木の恵みと生きる陀羅尼助の郷、天川村の豊かな未来 」▽魚津漁協「地域力で構築する広域的連携による自立型セーフティネット」
(関連記事)
・豊穣の秋を祝い「アグリフェスタ」開催 JAながの(17.10.18)
・河野 良雄 氏(農林中央金庫 代表理事理事長)(15.01.01)
・JAえちご上越など6件に助成 みらい基金(14.12.12)
・農林水産業みらい基金を設立 農林中央金庫(14.03.26)
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】ダイズ、野菜類、花き類にハスモンヨトウ 県内全域で多発のおそれ 滋賀県2025年9月19日
-
【浜矩子が斬る! 日本経済】トランプ流企業統治改変の怪しさと日本への影響2025年9月19日
-
【サステナ防除のすすめ2025】秋まき小麦防除のポイント 除草とカビ対策を2025年9月19日
-
農業土木・鳥獣対策でプロフェッショナル型キャリア採用 課長級の即戦力を募集 神戸市2025年9月19日
-
配合飼料供給価格 トン当たり約550円値下げ 2025年10~12月期 JA全農2025年9月19日
-
(453)「闇」の復権【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年9月19日
-
「1粒1粒 愛をコメて」来年産に向けた取り組み 令和7年度 水稲高温対策検討会を開催 JA全農ひろしま2025年9月19日
-
JA全農主催「WCBF少年野球教室」熊本市で27日に開催2025年9月19日
-
「長崎県産和牛フェア」東京・大阪の直営飲食店舗で開催 JA全農2025年9月19日
-
大阪・関西万博で「2027年国際園芸博覧会展 未来につなぐ花き文化展示」開催 国際園芸博覧会協会2025年9月19日
-
東京科学大学と包括連携協定を締結 農研機構2025年9月19日
-
日本の稲作を支えるデジタル技術を大阪・関西万博で紹介 BASFジャパン2025年9月19日
-
素材のおいしさ大切に 農協シリーズ「信州あづみ野のむヨーグルト」など新発売 協同乳業2025年9月19日
-
オートノマス水素燃料電池トラクタを万博で初披露 クボタ2025年9月19日
-
農業の未来を包装資材で応援「第15回 農業WEEK」出展 エフピコチューパ2025年9月19日
-
東尋坊から「崖っぷち米」大手スーパー「ベルク」と直取引で関東圏初進出 福井県坂井市2025年9月19日
-
京橋千疋屋と初コラボ 完熟キウイで「2色のゼスプリキウイ杏仁パフェ」登場 ゼスプリ2025年9月19日
-
まるまるひがしにほん「栃木のおいしさ発掘便」開催 さいたま市2025年9月19日
-
おいしい「ぶどう」日本一は長野県須坂市の横山果樹園「ピオーネ」 日本野菜ソムリエ協会2025年9月19日
-
農業用ビニールハウスの品質が評価「優秀FDI企業トップ20」などに選出 渡辺パイプベトナム2025年9月19日