人事2024 左バナー 
左カラム_シリーズ_防除学習帖
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
左カラム:JCA160_86
ヘッダー:FMC221007SP
FMCセンターPC:ベネビア®OD
日本曹達 231012 SP

渇水、高温 イネの収獲時期に影響か 若手稲作生産者の声2023年8月29日

一覧へ

本誌では全国農協青年組織協議会(JA全青協)の理事を務めた方のうち、水稲を手がける4人から緊急に今年の作柄などの状況を聞いた。全国的な渇水、高温の影響が懸念される中、現場からの生の声を届ける。

6haの田で「あきたこまち」を育てている秋田県大仙市の佐川長範さんによると、自身の田では渇水や高温によるイネの夏枯れはないという。しかし周辺の農家では、地面のひび割れなどもみられ、水を入れても地下に浸透してしまうところもあり、すでに枯れたイネには水をはっても意味がないと話す。イネの成長にあわせ、例年8月中旬ごろに水田に水を張るが、今年は8月1日と約2週間前倒した。「長年農業を営む父も、ここまで早いのはないといいます」と話し、例年にない渇水、高温の影響を訴える。

一方、京都府京都市の吉田宗弘さんや、千葉県山武郡の平野一裕さん、愛知県西尾市の半田孝則さんは、高温、渇水の影響はほぼないと感じていると話す。吉田さんは「一部枯れたイネがあるものの、ほぼ例年どおり」、平野さんは「今年はくず米が少なく、例年どおりの出荷ができると思う」と話す。

しかし全員が口をそろえるのは、高温の影響によるイネの生育の速さだ。いずれも収穫時期は、早いところで1、2週間は前倒すという。半田さんは「収獲してみるまでは、実際の作柄は分からない」と不安を口にする。

手がける他作物の収獲時期も合わせ、変則的な作業計画が求められ、今後も影響は続きそうだ。

重要な記事

ナガセサンバイオ右上長方形SP 20230619

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る