米:年頭のあいさつ2021
【年頭あいさつ】米の生薬機能を核に持続可能な社会実現 東洋ライス株式会社 代表取締役社長 雜賀慶二2021年1月5日

代表取締役社長 雜賀慶二
謹んで新年のお慶びを申し上げます。
さて、昨年弊社は、かねてより進めていた我が国の医療費膨張と病人増加理由を解明し、更にそれを解決する対策を第61回日本食生活学会で発表しました。
ご存知の通り、我が国の医療費は年間40数兆円に達し、国の財政を圧迫しておりますが、この医療費は過去に遡るほど少なく、昭和30年頃にはほぼゼロでした。弊社はその原因は精米方法の変化によるものと仮説を立て、その当否を確かめる為に、金芽米や金芽ロウカット玄米といった糠の栄養成分を残したコメを発明し、弊社や、「わかやまヘルスケアプラットホーム」においてご協力いただいた数社の企業計600人以上(の社員達)で、長期間継続摂取したところ、いずれの企業の医療費も全国平均のほぼ半額にまで低減しました。コメを変えただけでこのように顕著な差となって表れたことは、糠には他の食品には無い人間の健康に不可欠な「未知の成分」が存在すると確信しております。
しかし、コメの消費量が減った現代では、金芽米を常食しても、必要量の栄養素を摂取できず医療費が半額する程度で完全とは言えません。そこで、玄米粒の「未知の成分」を含む栄養素が集中している箇所だけを抽出した「金芽米エキス」を開発しました。金芽米エキスはわずか3.5gで玄米ご飯5杯弱分の栄養素を摂取でき、医療費がほぼゼロだった頃の人々と同等量の未知の成分を含む糠の栄養素を摂取できます。昨年コロナ禍の中、弊社社員とその家族や、弊社の重要なお客様らを護ろうと、急遽発売前の金芽米エキスを特別に提供しましたが、中には思いがけなくも、これまでの西洋医学では治らなくて困っていたが改善したとの複数の方々からの思わぬご報告に接し、一層確信を深めました。
このコメの生薬機能によって人々の健康を取り戻すと共に、食料自給率の向上、休耕地の削減など、SDGsによる持続可能な社会の実現に向けて一層取り組む所存です。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
最新の記事
-
【特集:第66回JA全国女性大会】現地ルポ:輝くJA女性部 愛彩館を核に料理教室で「食選力」 JA延岡女性部(宮崎県)2021年1月22日宮崎県JA延岡の女性部が宮崎県農協中央会の指導で3、2級ヘルパーの資格取得に取り組み、女性部助けあい組織「あゆみ会」を立ち上げて、まずは訪問介護...
-
東京五輪まで半年 全農・石川選手の涙の重さ【記者 透視眼】2021年1月23日
-
SDGs 7【今さら聞けない営農情報】第86回2021年1月23日
-
戦後の雑税ドラマ【童門冬二・小説 決断の時―歴史に学ぶ―】2021年1月23日
-
各地区代表が活動体験を発表 JA全国女性大会2021年1月22日
-
組合員との関係強める 村松二郎全国森林組合連合会会長2021年1月22日
-
(215)中国の豚肉動向と天武天皇の詔【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2021年1月22日
-
農業現場とつなぎイノベーションに挑戦-(一社)アグベンチャーラボ 荻野浩輝代表理事理事長 JA全国女性大会で取り組み紹介2021年1月22日
-
半農半X サポート者も支援を検討-農水省2021年1月22日
-
米のJAS規格の制定へ-農水省2021年1月22日
-
直売所の活気をライブ配信-JCA2021年1月22日
-
好調にスタート「豊橋産食材フェア」 JA全農2021年1月22日
-
「もやしもん×農学原酒」東京農大生による純米大吟醸 限定缶で先行販売2021年1月22日
-
「聖護院かぶ」で新商品 セブンイレブン、JA全農京都と連携 京都府2021年1月22日
-
新鮮野菜と産品をお届け オンラインイベント開催 岡山県笠岡市2021年1月22日
-
みかんの聖地で始める農業「お仕事セミナー」オンライン開催 愛媛県八幡浜市2021年1月22日
-
「アルビ米」に「愛を米て」キャンプ中の選手応援 アルビレックス新潟2021年1月22日
-
サラダの新定番「ペイザンヌサラダ ドレッシング」限定発売 キユーピー2021年1月22日
-
和歌山県古座川を巡る 熊野ジビエレストランバス 無料モニターツアー実施2021年1月22日
-
納豆発祥の地で「伝統×福祉」わら納豆復活プロジェクト始動 キツ商会2021年1月22日
-
地域活性化へ取り組み「三浦市産キャベツ」のハンバーグ新発売 石井食品2021年1月22日