宮崎ブランドポーク 2月12日福岡で試食会2015年1月23日
宮崎県とJA宮崎経済連などで組織する宮崎ブランドポーク普及促進協議会は2月12日、福岡の西鉄グランドホテルで試食会を開く。
宮崎県は、鹿児島県に次いで全国2位の豚肉生産量をほこる「豚肉王国」だ。
同協議会では、肉質・脂肪が良好で、飼育管理や衛生プログラムなど厳しい基準をクリアした豚肉を「宮崎ブランドポーク」として認定している。
現在、仕上げの60日間にビタミンCたっぷりの国産カンショ粉末を給餌した「おいも豚」、脂が甘くて臭みがなく豚肉が苦手な人でも食べられる「まるみ豚」、宮崎県産米を食べて育った「米寿ポーク」の3銘柄がブランド認定をうけている。
試食会では、これら3銘柄のほか、ブランド認定をめざす銘柄豚を含めて4種類の宮崎ブランドポークを、それぞれの特徴やおすすめの調理法とともに紹介する。
参加対象は料理人、バイヤー、食肉関係者などで参加費無料。14時から16時までで入退場自由。
参加希望者は、氏名、会社名・店舗名、住所、連絡先TEL・メールアドレス、参加人数等を明記して、宮崎ブランドポーク試食会事務局までFAX(03-5434-5587)、Eメールで申し込む。締め切りは2月9日まで。問い合わせはTEL(03-63030-1103)まで。
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】オオタバコガ府内全域で多発のおそれ 大阪府2025年5月16日
-
【令和6年度JA共済大賞 3JAの取り組み】組合員・地域住民の「日常に安心」を JA兵庫六甲2025年5月16日
-
【令和6年度JA共済大賞 3JAの取り組み】アグリスウェイの浸透と定着求め JAあいち知多2025年5月16日
-
【令和6年度JA共済大賞 3JAの取り組み】対話で最適な安心提案 JAふくしま未来2025年5月16日
-
農業予算の増額と日米協議で農相に要請 JAグループトップ2025年5月16日
-
次の世代に繋げられる農業界を創造する JA全青協新執行部が会見2025年5月16日
-
有機酒類や有機畜産物が輸出可能に EUとの有機同等性の範囲が拡大 農水省2025年5月16日
-
(435)くれぐれもご注意を【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年5月16日
-
「大阪産(もん)マルシェ Link to EXPO 2025」で環境にやさしい体験 大阪府、JA全農大阪2025年5月16日
-
データを端末に残しながら無意味化 全農が「ZENMU Virtual Drive」導入 ゼンムテック2025年5月16日
-
雹被害の梅農家を応援「和歌山の青梅 食べて応援企画」実施 JAタウン2025年5月16日
-
6月7、8日に「食育推進全国大会㏌TOKUSHIMA」開催 徳島県2025年5月16日
-
「カーボンニュートラル・ふくしまいわき森守プロジェクト」で連携協定締結 農林中金2025年5月16日
-
【浅野純次・読書の楽しみ】第109回2025年5月16日
-
鳥インフル 米ニュージャージー州全域からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年5月16日
-
タイミー 北海道小清水町と包括連携協定を締結 人手不足解消と経済活性化へ2025年5月16日
-
JA全農主催「WCBF少年野球教室」福井県敦賀市で24日に開催2025年5月16日
-
2025年度 「コープみらい奨学生」 新たに700人を決定 3学年合計で1724人に給付2025年5月16日
-
【役員人事】住友化学(6月20日付)2025年5月16日
-
黒字転換で収益改善 農薬・医薬が牽引した2025年3月期決算 住友化学2025年5月16日