中山間地のドローン請負防除をZ-GISでスマート化 事業承継対策やJAとの情報共有も2023年2月13日
JAしまね雲南地区本部管内で鍋山農作業センターを経営する石原公夫さんは、近隣集落に向けた作業受託に取り組んでいる。ご子息の就農を機にZ-GISを導入し、「ドローンの作業受委託のスマート化」「JAとの情報の共有」「事業承継を考慮したデータ化」をJAしまね(以下JA)と共に進めている。
鍋山農作業センターの代表石原公夫さん(右)、ご子息の睦大さん(中)、奥様の和美さん(左)。
家族総出でT20 1台を使い請負防除を行っている。
鍋山農作業センターのある島根県雲南市は、多くの圃場が中山間地特有の河岸段丘に作られ高低差があるため、無人ヘリの導入が難しく、ドローンでなければ空中散布ができない地域である。石原さんが作業受託をする近隣集落のドローン防除の範囲は、JAの委託分も含め、100ha730筆である。今までは、作業場所を示した地図での依頼や現場の直接指示で作業をしていたが、効率化が必要と感じていた。ご子息の就農を機にスマート化することを決め、JAの担当者とZ-GISの導入を決めた。
石原さんは、730筆のデータの自己作成は時間もかかり非効率との考えから、JAを通してJA西日本営農技術センターに相談し、全農グリーンリソース(ZGR)の入力代行と導入支援サービスを利用することにした。生産者とJAが協力し、情報の共有と事業拡大、事業承継を実現するため、JAが県の集落営農体制強化推進事業を活用した。
朝日が昇った直後の風のない早朝に作業を行う。中山間地特有の段になった田んぼを前に作業手順の確認を行う。
Z-GISデータの作成に際し、ZGRが石原さんへ聞き取りを行い、作業圃場の明確化と、ご子息や奥様、JAの間でのデータ共有を実現したいとの意見を得た。また、作業賃金の集計や精算の簡素化の希望もあった。これらの意見や、過去の請負防除地図を基に、Z-GISデータが完成した。また、ZGRは、石原さんとJAの担当者に向け、操作研修会や、実際の作業を想定したデータ管理、タブレットでの確認と入力方法、JAからの作業委託の仕方、作業回数や作業面積を基にした賃金算出の方法など、複数回の研修を行った。この結果、石原さんからは「スマート化と同時に自分の意見を反映したデータ活用が手軽に出来た。事業承継にも期待できる。」との評価を得た。
Z-GISを活用し作成した作業地図と作業日を管理する手書きの帳面は作業後Z-GISに反映する。
今回は、JAと生産者が協力し、JA西日本営農技術センターへの相談で、スマート化と事業振興(ドローンの作業受委託の効率化・事業承継を見据えた改革)を繋げた。全農は、JAや生産者のニーズを受け、新しい提案・サービスの提供ができるよう進めていく。
<新規入会キャンペーン実施中>
営農管理システム「Z-GIS」では、2022年12月1日から2023年3月31日まで「今ならお得なチャンス! はじめようスマート農業キャンペーン」を実施中です。
Z-GISに期間中に入会(新規)いただくと、申込月含め最長4か月間の利用料が無料になります。
重要な記事
最新の記事
-
【人事異動】農水省(9月1日付)2025年9月1日
-
「コシヒカリ」3万円 集荷競争過熱に対応 全農いばらき2025年9月1日
-
コシヒカリ2万9100円 激しい集荷競争背景 JAほくさい2025年9月1日
-
9月の野菜生育状況と価格見通し トマト、ピーマンなど平年を上回る見込み 農水省2025年9月1日
-
千葉農業機械大展示会 10月24、25日に開催 50回記念で一般客も来場促進 JA全農ちば2025年9月1日
-
共同購入コンバイン整備研修会を開催 実機で特徴・性能や点検・整備方法を学ぶ JA全農おかやま2025年9月1日
-
そごう横浜店で「徳島のすだちフェア」 9月7日まで開催 徳島県すだち・ゆこう消費推進協議会2025年9月1日
-
「北関東3県魅力度向上キャンペーン」茨城県・栃木県・群馬県の新米頒布会を実施 JA全農2025年9月1日
-
「福岡県産シャインマスカットフェア」みのりカフェアミュプラザ博多店で開催 JA全農2025年9月1日
-
【今川直人・農協の核心】全中再興(5)2025年9月1日
-
食料・農業・地域政策推進山形県要請集会に参加 JA鶴岡2025年9月1日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」甲州牛と山梨ワインでバーベキューを堪能 JAタウン2025年9月1日
-
【人事異動】日本農業新聞(9月1日付)2025年9月1日
-
ブラウブリッツ秋田との「元気わくわくキッズプロジェクト」 梨収穫・稲刈り体験の参加者募集 JA全農あきた2025年9月1日
-
【人事異動】全国酪農業協同組合連合会(9月1日付)2025年9月1日
-
9月の飲食料品値上げ1422品目 秋に大規模な値上げラッシュ 帝国データバンク2025年9月1日
-
「令和7年度実用新技術講習会及び技術相談会」開催 農研機構2025年9月1日
-
オンラインセミナー「身近な機械のメンテナンス方法をおさらいしてみよう!」開催 農業女子メンバーらが参加 井関農機2025年9月1日
-
令和7年度岡山県花き共進会を開催 最優秀賞は新見市の黒笹明氏 岡山県花き生産協会2025年9月1日
-
富良野市、新篠津村、帯広市「企業」と「地域」つなぐ農業体験バスツアー開催 北海道2025年9月1日