合格者100名-29年度農業協同組合監査士資格試験2017年10月23日
JA全中は10月20日、29年度農業協同組合監査士資格試験の合格者を発表した。
今年度の受験者数は380名(うち教科受験者14名)で資格試験は9月7日、8日に実施された。 合格者は100名(うち教科受験者7名)。合格率は26.3%(28年度は18.5%)だった。
合格者の内訳は
JA=39名
中央会=56名
連合会=3名
その他=2名
となっている。
◎平成29年度農業協同組合監査士資格試験合格者
(北海道)
▽北海道農業協同組合中央会=守谷克哉 松村成美 筒井志織 二階堂沙弥 太田湧一朗
(青森県)
▽津軽みらい農業協同組合=菊池真矢
(岩手県)
▽新岩手農業協同組合=工藤真司
▽岩手中央農業協同組合=石橋孝仁
▽岩手花巻農業協同組合=小水内健児
▽岩手県農業協同組合中央会=小笠原憲一郎
(宮城県)
▽仙台農業協同組合=高澤正則(※高は異体字) 塩田尚平
▽みやぎ仙南農業協同組合=櫻井拓郎
▽宮城県農業協同組合中央会=木村美優紀
(秋田県)
▽秋田県農業協同組合中央会=佐藤知友也
(山形県)
▽さがえ西村山農業協同組合=公平孝裕
▽山形県農業協同組合中央会=青柳隆弘 山田雅和 時田有佳
(福島県)
▽福島県農業協同組合中央会=赤間慎也
(茨城県)
▽茨城県農業協同組合中央会=岡部光貴 鈴木啓太 我妻幸洋 佐藤貴彦
(群馬県)
▽群馬県農業協同組合中央会=中澤克仁
(埼玉県)
▽埼玉県農業協同組合中央会=山田大貴
▽埼玉県信用農業協同組合連合会=吉澤智行(※吉は異体字)
(千葉県)
▽千葉県農業協同組合中央会=佐野元哉 安藤俊佑
(東京都)
▽東京あおば農業協同組合=加藤美貴子
(神奈川県)
▽横浜農業協同組合=菅俊寿
▽神奈川県農業協同組合中央会=望月浩平
▽神奈川県信用農業協同組合連合会=高橋和也 田所大地
(長野県)
▽佐久浅間農業協同組合=水間将太
▽松本ハイランド農業協同組合=中澤智典 牛越弘樹
(新潟県)
▽柏崎農業協同組合=田辺太一
▽十日町農業協同組合=上村豪
▽新潟県農業協同組合中央会=坂爪美穂
(富山県)
▽富山県農業協同組合中央会=岩崎莉沙
(石川県)
▽小松市農業協同組合=河越喬介
▽石川県農業協同組合中央会=山本翔太 武方文彦 西田昌弘
(福井県)
▽福井県農業協同組合中央会=川崎大地
(岐阜県)
▽飛騨農業協同組合=永井範郎
(静岡県)
▽静岡県農業協同組合中央会=川口智大
(愛知県)
▽あいち中央農業協同組合=石川直樹 飯干鉄也
▽あいち知多農業協同組合=岩田卓也
▽愛知県農業協同組合中央会=佐藤真勇 楠田英彬 神谷尚吾 村林雄太
(大阪府)
▽高槻市農業協同組合=田中英二朗
▽堺市農業協同組合=吉川恭裕(※吉は異体字)
▽大阪南農業協同組合=池田晶平
▽大阪府農業協同組合中央会=合羽正(※羽は異体字)
(兵庫県)
▽兵庫六甲農業協同組合=古部純
▽兵庫西農業協同組合=岡本賢一
▽兵庫県農業協同組合中央会=窪田蒼起 寺谷一志
(和歌山県)
▽みくまの農業協同組合=宇恵禎
▽和歌山県農業協同組合中央会=西沙織 石浦優
(岡山県)
▽岡山県農業協同組合中央会=吉原千尋 石田直人 植田紘充
(広島県)
▽福山市農業協同組合=山崎猛
▽尾道市農業協同組合=舟橋敬介
(徳島県)
▽徳島県農業協同組合中央会=末岐将人 石川勇貴
(高知県)
▽高知県農業協同組合中央会=松岡進
(福岡県)
▽糸島農業協同組合=長澤卓司
▽福岡県農業協同組合中央会=坂井伸伍 今里栞
(佐賀県)
▽唐津農業協同組合=楮山重史(※楮は異体字) 川添邦宏
▽佐賀県農業協同組合中央会=高嵜智美
(長崎県)
▽長崎県農業協同組合中央会=永野国寛 吉田紳之介
(熊本県)
▽熊本県農業協同組合中央会=徳永竜之助 松田峻平 本越奈緒
(宮崎県)
▽都城農業協同組合=新福江里奈
▽こばやし農業協同組合=佐藤祐一(※示に右)
▽日向農業協同組合=黒木浩登
▽宮崎県農業協同組合中央会=状地貴裕(※状は異体字)
(鹿児島県)
▽鹿児島いずみ農業協同組合=冨満伸吾
▽種子屋久農業協同組合=種子田英明
▽鹿児島県農業協同組合中央会=長谷真吾
(沖縄県)
▽沖縄農業協同組合=松茂良卓 仲原英記 山城周平
(全国)
▽全国農業協同組合中央会=松本大樹 年神昴史 島貴誠也
▽農林中央金庫=藤田正隆 竹下育宏
重要な記事
最新の記事
-
【第46回農協人文化賞】資金循環で地域共生 信用事業部門・埼玉県・あさか野農協組合長 髙橋均氏2025年7月14日
-
【第46回農協人文化賞】組合員の未来に伴走 信用事業部門・秋田やまもと農協常務 大鐘和弘氏2025年7月14日
-
【注意報】水稲に斑点米カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 三重県2025年7月14日
-
【注意報】イネカメムシ 県内全域で多発のおそれ 鳥取県2025年7月14日
-
主食用米の在庫なし、農機の修理・メンテナンス年3000件 JA常総ひかり2025年7月14日
-
【'25新組合長に聞く】JA岡山(岡山) 三宅雅之氏(6/27就任) 地域を元気にするのが農協の役割2025年7月14日
-
JA全農ひろしまとJA尾道市、ジュンテンドーと 売買基本契約を締結、協業開始2025年7月14日
-
蒜山とうもろこしの宣伝強化 瀬戸内かきがらアグリ事業も開始 JA全農おかやま2025年7月14日
-
酪農の輪 プロジェクト 夏休み親子で「オンライン牧場体験」開催 協同乳業2025年7月14日
-
大阪府泉北郡に「JAファーマーズ忠岡」新規開店 JA全農2025年7月14日
-
食農と宇宙をつなぐイベント あぐラボとMUGENLABO UNIVERSEが共催2025年7月14日
-
岩手県産のお肉が送料負担なし「いわちく販売会」開催中 JAタウン2025年7月14日
-
【今川直人・農協の核心】全中再興(2)2025年7月14日
-
「とちぎ和牛」が7年ぶりに全国最高位 "名誉賞"獲得 「第27回全農肉牛枝肉共励会」2025年7月14日
-
【役員人事】北興化学工業(9月1日付)2025年7月14日
-
第148回秋田県種苗交換会キャッチフレーズ決定 全国906作品から選出2025年7月14日
-
無料でブルーベリー食べ放題 山形・鶴岡の月山高原で地域活性イベント開催2025年7月14日
-
農地調査AI支援サービス「圃場DX」デジタル庁「技術カタログ」に掲載 LAND INSIGHT2025年7月14日
-
クマ対策用電気さく線「ブルーキングワイヤー」販売を本格化 未来のアグリ2025年7月14日
-
屋外作業の暑さ対策製品など展示「第11回 猛暑対策展」に出展 サンコー2025年7月14日