参画・参画型JAづくり探る JA人づくり研究会2018年8月29日
全国のJA常勤役員らで構成する「JA人づくり研究会」は9月13日、神奈川県JA横浜で第31回の研究会を開く。
テーマは「大きな環境変化の下で組合員参加・参画型のJAづくりを探求する」。詳細は次の通り。申し込みは9月3日まで。
○場所:神奈川県横浜市JA横浜きた総合センター
○集合場所:JR新横浜駅北口(バスで移動)
○内容:
▽実践報告(1)
「組合員中心のJA運営、組織活動に向けた改革方針と改革若手プロジェクトからの報告」
(JA横浜常務理事・波多野優)
▽同(2)
「JAいわて花巻における組合員直営型のCE運営への転換によるコスト削減・利用率向上とJAサポート対策」
(JAいわて花巻組合長・阿部勝昭)
▽同(3)
「JAきたみらいによるJA学習大綱に基づく組合員・役員・職員の体系的・総合的な学習活動への転換」
(JAきたみらい営農振興部部長・河田大輔)
○参加費:会員1万5000円、会員外2万円。1団体複数参加は2人目から1万円。
○問い合わせ先(事務局):JA全中教育企画課
○TEL:03-6665ー6260
(関連記事)
・【JA人づくり研究会】准組合員もJAの組合員(18.05.28)
・第29回JA人づくり研究会 JA改革、各地で着実に(前半)(18.02.09)
・人づくりでJA鹿児島きもつき JA全中の人事労務セミナーで報告(18.02.06)
・准組合員問題を討議 5月16日、JA人づくり研究会(18.04.27)
・【村上光雄・JA三次前組合長】JAの将来は「人づくり」に(17.07.18)
・農協運動を検証し次の世代へつなぐ JA菊池 上村会長インタビュー(17.02.21)
重要な記事
最新の記事
-
【特殊報】ブロッコリーの黒すす症状 県内で初めて確認 愛知県2025年7月3日
-
【注意報】斑点米カメムシ類 県下全域で多発のおそれ 富山県2025年7月3日
-
【注意報】花き類、野菜類、ダイズにオオタバコガ 県内全域で多発のおそれ 愛知県2025年7月3日
-
【注意報】ネギ、その他野菜・花き類にシロイチモジヨトウ 県下全域で多発のおそれ 富山県2025年7月3日
-
【注意報】りんご、なしに果樹カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 宮城県2025年7月3日
-
【注意報】ねぎにシロイチモジヨトウ 県内全域で多発のおそれ 宮城県2025年7月3日
-
【注意報】セイヨウナシ褐色斑点病 県内全域で多発のおそれ 新潟県2025年7月3日
-
【注意報】いね 斑点米カメムシ類 県下全域で多発のおそれ 山形県2025年7月3日
-
米の民間在庫量 148万t 備蓄米放出で前年比プラスに 農水省2025年7月3日
-
【スマート農業の風】(16)温暖化対応判断の一助にも2025年7月3日
-
令和7年度「家畜衛生ポスターデザインコンテスト」募集開始 農水省2025年7月3日
-
農業遺産の魅力発信「高校生とつながる!つなげる!ジーニアス農業遺産ふーどコンテスト」開催 農水省2025年7月3日
-
トロロイモ、ヤマノイモ・ナガイモ【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第347回2025年7月3日
-
【JA人事】JA町田市(東京都)吉川英明組合長を再任(6月26日)2025年7月3日
-
【JA人事】JAふくおか嘉穂(福岡県)笹尾宏俊組合長を再任(6月26日)2025年7月3日
-
国産農畜産物で料理作り「全農親子料理教室」横浜で開催 JA全農2025年7月3日
-
ダイナミックフェア2025出展のタイガーカワシマ、東海物産を紹介 JA全農いばらき2025年7月3日
-
イオンの若手青果担当者が「ぎふ清流GAP」認証トマトの農業体験 JA全農岐阜2025年7月3日
-
7月11~12日にJA農機フェア2025開催 JA全農おおいた2025年7月3日
-
仙台牛・仙台黒毛和牛取扱い25周年記念「食材王国みやぎ美味いものフェア」実施 JA全農みやぎ2025年7月3日