人づくりでJA鹿児島きもつき JA全中の人事労務セミナーで報告2018年2月6日
JA全中は2月5、6日、平成29年度人事労務トップセミナーを開いた。JAの常勤役員や人事担当者など約60人が出席し、JAの人材育成、労務管理の現状と課題、今後の進むべき方向性などについて学び、意見交換した。このなかで、JA鹿児島きもつきの実践報告があり、「一人ひとりを大切にする」という理念のもと、昨年の全国和牛能力共進会で日本一を獲得した「チームきもつき」の取り組みが、出席者の関心を集めた。
セミナーでは肱岡弘典JA全中常務が「JAの人事管理を巡る現状・課題と今後の対応方向」について報告。新卒では、特に大卒の求職者が少ない、内定辞退者が多いこと、さらに農協改革の影響などで採用に苦戦しているJAが多い現状から、肱岡常務は、(1)就職活動者への説明会・広報の積極化や合同説明会への参加などで説明機会を増やし、JAの魅力をアピールする、(2)CS(顧客満足度)向上のためにはES(従業員満足度)向上が必要であることを踏まえ、ES向上プロジェクトなどによる検討の必要性を指摘した。
また"人(ヒト)基準"から"仕事基準"へシフトさせ、高年齢者をJAの戦略として明確化して、「意欲・能力・適性・健康状態によって処遇するべき」として、人手不足のJAが多いなかで、高齢者の戦力活用を強調した。さらに現在、メンタルヘルス関係の休職者を抱えているJAが4割強あり、「ストレスチェックの確実な実施など休職者、休職予備軍を出さないよう職場環境を整備する必要性がある」と話した。
最後に肱岡常務は、JA経営者として肝に命じておくべきこととして、(1)課題解決に向けたリーダーシップの発揮、(2)自らの言葉で職員に語りかけ、自ら率先する、(3)働き易い職場の創出とESの向上が健全な経営に直結することを常に意識することを挙げた。
(写真)JA鹿児島きもつきの報告を聞く労務トップセミナー
◆「チームきもつき」軸に
「NO1きもつきが目指すイノベーション」で実践報告した鹿児島県JAきもつきの下小野田寛代表理事組合長は、昨年の和牛全共日本一、GI(地理的表示)登録(辺塚だいだい)を達成した「チームきもつき」の活動を紹介。「チームきもつき」とは、「組合員・役職員がチームとしての一体感を持ち、チームの勝利に向け、いっしょに取り組む姿勢」と言う。
そのためには「一人ひとりの力と想い、個性が尊重され、発揮されることであり、孤独感・孤立感が高まることなく、安心して仕事や生活ができるようにすることだ」と同組合長。この考えで、処遇の見直しを行い、眠っている人材を昇格させ、各種手当てを見直し、役職定年を58歳から60歳に引きあげた。
(写真)下小野田組合長
また教育研修制度の充実、プロジェクトの活用、教育研修基金の積み立てで人財創発センターの創設などを行った。この中で特に、さまざまなテーマで立ち上げた職員のプロジェクが活発に活動。全職員の運動会や、JAオリジナルの職員用「灯台手帳」の作製、全職場のダンスパフォーマンスなど、次々と斬新なアイデアが出て、実現させた。全国和牛能力共進会では、「万羽鶴プロジェクト」、「支援金ポロシャツの販売」、「応援メッセージ抽選会」など、生産者・JA役職員が一丸となった「チームきもつき」の取り組みが、日本一につながった。
下小野田組合長は、「新しい提案に、職員のノリがよくなった。農家所得を継続的に実現するためは、農畜産物の付加価値創造が不可欠。そのためにはあらゆることにたゆまなく挑戦することが求められる。そのような職場の雰囲気が生まれてきた」と、人づくり、職場づくりに手応えを感じている。
セミナーでは、これらの講演・報告をもとに分科会で、人材育成に向けた人事制度・教育研修体系、職場づくりの現状と今後の方向性などを協議した。最後に「JA事業運営と労務管理」で、中山・男澤法律事務所の中山慈夫弁護士が講演した。
(関連記事)
・農業の働き方改革検討会開催へ(18.02.05)
・働き方改革検討会を都立園芸高校で実施(18.01.19)
・人材開発担当者のDiSCフォーラム開催 導入事例を発表する日本で唯一のフォーラム(17.12.01)
・組合間連携 賀川豊彦を「要」に(17.11.16)
・「転げ落ちない社会へ」困窮と孤立を防ぐ方策探る 全労済協会がシンポ(17.11.14)
・協同組合政策の国会決議めざす-振興研究議連(17.06.14)
重要な記事
最新の記事
-
宮崎県で鳥インフル 今シーズン国内12例目2024年12月3日
-
【特殊報】キウイフルーツにキクビスカシバ 県内で初めて確認 和歌山県2024年12月3日
-
パックご飯の原料米にハイブリッド米契約栽培推進【熊野孝文・米マーケット情報】2024年12月3日
-
第49回「ごはん・お米とわたし」作文・図画コンクール 各賞が決定 JA全中2024年12月3日
-
大気から直接回収した二酸化炭素を農業に活用 JA全農などが実証実験開始2024年12月3日
-
江藤農相 「農相として必要な予算は確保」 財政審建議「意見として承っておく」2024年12月3日
-
鳥インフル ポーランド4県からの家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2024年12月3日
-
鳥インフル ニュージーランドからの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2024年12月3日
-
【田代洋一・協同の現場を歩く】JAみやざき 地域密着と総合力追求 産地県が県域JA実現2024年12月3日
-
今ならお得なチャンス!はじめようスマート農業キャンペーン Z-GISが4カ月無料 JA全農2024年12月3日
-
全農日本ミックスダブルスカーリング選手権「ニッポンの食」で応援 JA全農2024年12月3日
-
JAグループの起業家育成プログラム「GROW& BLOOM」最終発表会を開催 あぐラボ2024年12月3日
-
「乃木坂46と国消国産を学ぼう!」クイズキャンペーン開始 JA全中2024年12月3日
-
日本の酪農家 1万戸割れ 半数の酪農家が離農を検討 中央酪農会議2024年12月3日
-
全国427種類からNO.1決定「〆おにぎり&おつまみおにぎりグランプリ」結果発表 JA全農2024年12月3日
-
JA全農 卓球日本代表を「ニッポンの食」で応援 中国で混合団体W杯2024開幕2024年12月3日
-
「全国農業高校 お米甲子園2024」に特別協賛 JA全農2024年12月3日
-
【農協時論】協同組合の価値観 現代的課題学び行動をする糧に JA全中教育部部長・田村政司氏2024年12月3日
-
「上昇した米価が下がらない要因」などPOPデータを無料配布中 小売店で活用へ アサヒパック2024年12月3日
-
料理キット「コープデリミールキット」累計販売食数が2億食を突破2024年12月3日