会長に中出篤伸氏 専務は関口聡氏-家の光協会2019年6月26日
(一社)家の光協会は6月25日の第76回通常総会で役員の定期改選が行われ、総会後に理事会で代表理事会長に中出篤伸JA奈良中央会代表理事会長を選出した。
総会では平成30年度事業報告、正味財産増減計算書などと役員改選案などを承認した。
30年度事業はJA自己改革を押し進める総合的な事業機能の発揮とJAの組織基盤を強化すべく的確な情報発信に力を入れた。
若林龍司会長は「組織基盤の強化に向けてJA教育文化活動の重要性が高まっている。引き続き『家の光』をはじめ協同組合理念を分かりやすく取り上げるなど、JA自己改革の推進に寄与していきたい」などと話した。 平成30年度決算では経常収益は『家の光』の発行減などで1億2000万円減の67億5400万円となった。一方、経常費用も1000万円減少したことから当期一般正味財産は1億2000万円増の4億4900万円となった。
総会後に理事会で新たに中出篤伸代表理事会長と谷口節次副会長理事(JA鳥取県中央会会長)、関口聡代表理事専務(担当:総括、総務本部、普及文化本部)、河地尚之常務理事(同:編集本部、協同・文化振興本部)、木下春雄常務理事(同:出版本部、制作本部、普及文化本部副担当)を選出した。
若林前会長は理事に就任。髙杉前代表理事専務は退任した。
(なかで・あつのぶ)昭和24年生まれ。平成27年JA奈良中央会会長。29年家の光協会副会長理事、JA全中理事、31年4月JA奈良中央会代表理事会長。
(たにぐち・せつじ)昭和25年生まれ。平成23年JA鳥取いなば代表理事組合長、29年JA鳥取県中央会会長。家の光協会理事。
(せきぐち・さとし)昭和29年生まれ。54年家の光協会入会。平成19年経営室長、23年総務本部長、25年常務理事。
(かわち・たかゆき)昭和34年生まれ。58年家の光協会入会。平成18年普及文化本部普及企画部長、25年総務本部長、27年常務理事。
(きのした・はるお)昭和38年生まれ。59年家の光協会入会。平成20年出版本部図書販売部長、25年普及文化本部関東甲信越普及文化局長、29年出版本部長
重要な記事
最新の記事
-
「安定供給は1丁目1番地」 トランプ関税、農産物輸出でも懸念 JA全農が総代会2025年8月1日
-
地域共生は農協の本分 前北海道農協中央会会長・小野寺俊幸氏(1)【プレミアムトーク・人生一路】2025年8月1日
-
地域共生は農協の本分 前北海道農協中央会会長・小野寺俊幸氏(2)【プレミアムトーク・人生一路】2025年8月1日
-
米農家の所得支える制度必要 米価急落時には国は適切対応を 全農会長ら発言2025年8月1日
-
【注意報】イネに斑点米カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 埼玉県2025年8月1日
-
【注意報】県内各地のりんご園地でハダニ類が多発 岩手県2025年8月1日
-
【注意報】マンゴーハフクレタマバエ 八重山地域で多発のおそれ 沖縄県2025年8月1日
-
【注意報】斑点米カメムシ類 県内全域で多発に注意 石川県2025年8月1日
-
【注意報】水稲に斑点米カメムシ類 府内全域で多発のおそれ 大阪府2025年8月1日
-
【注意報】水稲に斑点米カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 静岡県2025年8月1日
-
【注意報】ネギアザミウマ 県下全域で多発に注意 富山県2025年8月1日
-
【注意報】キク、野菜、花き、果樹にタバコガ類 県下全域で多発のおそれ 富山県2025年8月1日
-
【注意報】かんきつにミカンハダニ 県下全域で多発のおそれ 宮崎県2025年8月1日
-
【注意報】かんきつにチャノキイロアザミウマ 県内全域で多発のおそれ 静岡県2025年8月1日
-
水稲早期栽培 徳島、宮崎、鹿児島 前年比「やや上回る」7月15日現在2025年8月1日
-
渇水・高温対策本部を設置 水利施設管理強化事業の積極活用を指示 農水省2025年8月1日
-
全農 政府備蓄米 91%出荷済み 7月末2025年8月1日
-
【人事異動】JA全農(8月18日付)2025年8月1日
-
【人事異動】JA全農(8月1日付)2025年8月1日
-
【'25新組合長に聞く】JA伊勢(三重) 酒徳雅明氏(6/25就任) 伊勢ブランド・観光資源を農業振興に生かす2025年8月1日