組合員数は延べ1億人強 預貯金は324兆円に 20年度JCA協同組合統計表2023年3月30日
日本協同組合連携機構(JCA)は3月28日、2020事業年度版の「協同組合統計表」を発表した。協同組合の組織数は、1344の連合会を含めて4万1239で、組合員数は延べ1億706万人だった。預貯金は324兆7079億円で前年比5.5%の増。国内総預貯金に占める割合は22%になった。
単位組合数は減少傾向にある。2017年度の約4万252組合が合併等で減少し、2020年度には3万9895となった。これは国内の法人の1.1%を占める。内訳は中小企業組合が全体の87.5%で群を抜く。なお協同組合の常勤役員数は54万8366人で、うち農協は28万1047人で半分近くを占める。
一方、組合員数は増加傾向にある。2017年度の1億561万人が、20年度では1億706万人。これを世帯数((5907万世帯)で割ると1.81となり、1世帯で1.8の協同組合に加入していることになる。
内訳は、生協の組合員が圧倒的に多く、全体の6割強を占める。2017年度の6620万人から、20年度は6761万人と、3年間で150万人近く増えた。コロナ禍で外食が控えられたことなどが一因になっている。
生活購買が12%増
組合員の増加もあって、毎年減少していた協同組合の生活購買品の供給高は反転し、2020年度は5%伸びて4兆1830億円。特に全体の74.7%を占める地域生協の供給高が3兆1265億円となり12.3%伸びたのが大きい。生協以外では農協が単協本体で5322億円、Aコープが3070億円だった。
生産資材の供給高は減少が続く。2017年度の2兆1177億円が、20年度2兆152億円になった。内訳は農協(総合農協および専門農協)が1兆8640億円となっている。
販売高は減少傾向
一方、協同組合による農林水産物の販売取扱高は減少傾向にある。2020年度は5兆6834億円で、17年度の6兆1685億円に比べ5000億円近く落ち込んだ。販売高の内訳は専門農協を含めた総合農協が全体の83.3%を占める。
信用事業の預貯金は増加傾向にある。2020年度は324兆7079億円で、2017年の300兆739億円から大幅に増加。これは2020年度国内預貯金総額1461兆円の22.2%になる。うち農協・漁協系は122兆172億円となっている。また、協同組合の貸出金は174兆2億円で、前年度比より5.9と、やや増えた。
このほか、協同組合の共済掛金収入は6兆9851億円で、うち農協系が71.9%、5兆236億円を占め、他を圧倒している。協同組合全体の支払共済金は4兆9033億円だった。うち農協系が3兆8756億円で、全体の14.2%を占める。
なお、この統計表は、官公庁や各種の協同組合が公表している統計資料を横断的に引用・集計して取りまとめた.2017事業年度から集計を始め、今回で4回目となる。
重要な記事
最新の記事
-
【特殊報】ブロッコリーの黒すす症状 県内で初めて確認 愛知県2025年7月3日
-
【注意報】斑点米カメムシ類 県下全域で多発のおそれ 富山県2025年7月3日
-
【注意報】花き類、野菜類、ダイズにオオタバコガ 県内全域で多発のおそれ 愛知県2025年7月3日
-
【注意報】ネギ、その他野菜・花き類にシロイチモジヨトウ 県下全域で多発のおそれ 富山県2025年7月3日
-
【注意報】りんご、なしに果樹カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 宮城県2025年7月3日
-
【注意報】ねぎにシロイチモジヨトウ 県内全域で多発のおそれ 宮城県2025年7月3日
-
【注意報】セイヨウナシ褐色斑点病 県内全域で多発のおそれ 新潟県2025年7月3日
-
【注意報】いね 斑点米カメムシ類 県下全域で多発のおそれ 山形県2025年7月3日
-
米の民間在庫量 148万t 備蓄米放出で前年比プラスに 農水省2025年7月3日
-
【スマート農業の風】(16)温暖化対応判断の一助にも2025年7月3日
-
令和7年度「家畜衛生ポスターデザインコンテスト」募集開始 農水省2025年7月3日
-
農業遺産の魅力発信「高校生とつながる!つなげる!ジーニアス農業遺産ふーどコンテスト」開催 農水省2025年7月3日
-
トロロイモ、ヤマノイモ・ナガイモ【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第347回2025年7月3日
-
【JA人事】JA町田市(東京都)吉川英明組合長を再任(6月26日)2025年7月3日
-
【JA人事】JAふくおか嘉穂(福岡県)笹尾宏俊組合長を再任(6月26日)2025年7月3日
-
国産農畜産物で料理作り「全農親子料理教室」横浜で開催 JA全農2025年7月3日
-
仙台牛・仙台黒毛和牛取扱い25周年記念「食材王国みやぎ美味いものフェア」実施 JA全農みやぎ2025年7月3日
-
「熊本彩果 いちごゼリー」モンドセレクション2025で金賞受賞 JA熊本経済連2025年7月3日
-
酪農危機に挑む夏 福岡の温浴施設が雪印メグミルクとコラボイベント開催 ナカシロ2025年7月3日
-
福井県と「産業振興に関する連携協定」締結 タイミー2025年7月3日