2025人事バナー縦
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
農協研究会
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
ヘッダー:FMC221007SP
250425_ナブ普及会PC
JA全中中央SP

「第9回和牛甲子園」出場校が決定 過去最多の44校が出場 JA全農2025年9月29日

一覧へ

JA全農が主催する「第9回和牛甲子園」の出場校が決まった。2026年1月15日~16日に東京・品川で開かれる同大会には25道府県から44校が出場。枝肉部門には過去最多となる68頭の和牛が出品される。

2024年開催の「第8回和牛甲子園」2024年開催の「第8回和牛甲子園」

和牛甲子園は、和牛を飼育する全国の農業高校の生徒、高校球児ならぬ"高校牛児"たちの大会。飼育に関する日頃の取り組み内容を競う「取組評価部門」と、育てた和牛の肉質を競う「枝肉評価部門」の2部門で評価し、両部門の合計得点で総合評価部門の最優秀賞を選出する。

第9回大会には、新たに神奈川県、熊本県、鹿児島県の高校が加わり、過去最多の出場校と出品頭数となった。会場は体験発表会が品川ザ・グランドホール、枝肉共励会は東京食肉市場中央卸売市場で開かれる。

JA全農は、将来の担い手候補である高校生の就農意欲の向上と、日本各地で同じ志を持つ高校生同士のネットワークを創出するとともに、意欲と技術の向上を図ることを目的に、2018年から開催している。

◎第9回和牛甲子園の出場校

「第9回和牛甲子園」出場校が決定 過去最多の44校が出場 JA全農

重要な記事

240918・シンジェンタライブラリー:右上長方形SP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る