JAの活動:今さら聞けない営農情報
【今さら聞けない営農情報】第12回 肥料の成分Ⅲ2019年7月26日
肥料は、農作物の健全な生育を促すために不可欠な資材です。この肥料に含まれる成分が書かれている保証票の用語について、前回までに肥料の3大要素であるN(窒素)、P(リン酸)、K(カリ)を紹介しました。今回は、それ以外の要素についてお伝えします。
1.苦土(MG)
苦土(マグネシウム)は、作物が生きていくために必要なエネルギー生産の元である葉緑素の主成分です。マグネシウムが欠乏すると葉緑素の生成が低下し、光合成が衰えて炭水化物(エネルギー)の合成も減り、十分な生育が得られないなど、とても重要な役割を持っています。
(1)く溶性苦土(C-MgO)
ゆっくり効く苦土成分。単肥製品では、「ニューエコマグ」や「水マグ」があります。
(2)水溶性苦土 (W-MgO)
速く効く苦土成分。単肥製品では、「硫マグ」があり、速効性の苦土肥料として知られています。
2.ケイ酸(SiO2)
ケイ酸は、全ての作物に必要ではありませんが、稲にとっては必要不可欠な要素です。稲の茎数や1穂あたりの籾数、登熟歩合などに影響を与えます。不足すると、生育不良、収量・品質低下、茎葉が軟弱化し、病害虫に侵されやすくなるので、ケイ酸質肥料は稲栽培には不可欠な資材です。
(1)成分には、ゆっくり効く「可溶性ケイ酸(S-SiO2)」と速く効く「水溶性けい酸(W-SiO2)」があり、肥料製品によって含まれる成分・量が異なります。
(2)肥料製品としては、ケイカルやケイ酸加里、ウォーターシリカなどがあります。
3.ホウ素(B)
ホウ素は、非金属の微量要素。主に植物の細胞壁を構成する成分で、根や新芽の生育を促進したり、細胞分裂や受粉に必要とされる成分です。土壌に含まれるホウ素の量が少ないので、欠乏しやすく、欠乏すると新芽などに影響が出やすくなります。
ゆっくり効く「く溶性ほう素(C-B2O3)」と、速く効く「水溶性ほう素(W- B2O3)」があり、一般に次のマンガンとともに微量要素資材であるミネパワー、FTEなどに含まれます。
4.マンガン
植物体内でおこるさまざまな代謝で必要とされる要素。植物が光合成を行う時、二酸化炭素を固定するために必要不可欠なものです。その他、葉緑素やビタミン類の生合成に必要な要素です。欠乏すると葉脈が黄色くなるなどの症状が出ます。
ゆっくり効くタイプの「く溶性マンガン(C-MnO2)」と、速く効く「水溶性マンガン(W-MnO2)」があります。
5.堆肥
土づくりには欠かせない資材で、牛フン堆肥や豚フン堆肥などがあります。堆肥の種類や製造所によって含まれる成分が異なるので、表記をよく見て上手に使う必要があります。
(1)炭素窒素比(C/N)
堆肥の「肥料取締法に基づく表示」に必ず出てくる項目で、製品中の炭素量を窒素全量で割って100を掛けたものです。
(2)適正範囲
炭素窒素比は腐熟の目安とされ、15~20の間(18.8くらい)が良質で、30までのものが理想。この範囲であれば、シロダニによる有機物分解や自活性センチュウ・ミミズによる土壌の団粒化が活発に行われ、土壌改良の効果も高まります。
(3)窒素飢餓
堆肥中の窒素分をエサとする微生物が、足りない窒素を補うために、土壌中の窒素分を取ってしまうことによって起こります。結果として作物が使う窒素が不足し生育に影響が出ます。堆肥のC/N比が30を超えると「窒素飢餓」が起こりやすくなるので、そうした場合には別途、窒素分をほ場に補う必要があります。
(前回の記事)
・【今さら聞けない営農情報】第11回 肥料の成分Ⅱ
重要な記事
最新の記事
-
【JA全農の若い力】家畜衛生研究所(3)病気や環境幅広く クリニック西日本分室 小川哲郎さん2025年9月18日
-
【石破首相退陣に思う】米増産は評価 国のテコ入れで農業守れ 参政党代表 神谷宗幣参議院議員2025年9月18日
-
【鈴木宣弘:食料・農業問題 本質と裏側】協同組合は生産者と消費者と国民全体を守る~農協人は原点に立ち返って踏ん張ろう2025年9月18日
-
「ひとめぼれ」3万1000円に 全農みやぎが追加払い オファーに応え集荷するため2025年9月18日
-
アケビの皮・間引き野菜・オカヒジキ【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第356回2025年9月18日
-
石川佳純の卓球教室「47都道府県サンクスツアー」三重県で開催 JA全農2025年9月18日
-
秋の交通安全キャンペーンを開始 FANTASTICS 八木勇征さん主演の新CM放映 特設サイトも公開 JA共済連2025年9月18日
-
西郷倉庫で25年産米入庫始まる JA鶴岡2025年9月18日
-
日本初・民間主導の再突入衛星「あおば」打ち上げ事業を支援 JA三井リース2025年9月18日
-
ドトールコーヒー監修アイスバー「ドトール キャラメルカフェラテ」新発売 協同乳業2025年9月18日
-
「らくのうプチマルシェ」28日に新宿で開催 全酪連2025年9月18日
-
埼玉県「スマート農業技術実演・展示会」参加者を募集2025年9月18日
-
「AGRI WEEK in F VILLAGE 2025」に協賛 食と農業を学ぶ秋の祭典 クボタ2025年9月18日
-
農家向け生成AI活用支援サービス「農業AI顧問」提供開始 農情人2025年9月18日
-
段ボール、堆肥、苗で不耕起栽培「ノーディグ菜園」を普及 日本ノーディグ協会2025年9月18日
-
深作農園「日本でいちばん大切にしたい会社」で「審査委員会特別賞」受賞2025年9月18日
-
果実のフードロス削減と農家支援「キリン 氷結mottainai キウイのたまご」セブン‐イレブン限定で新発売2025年9月18日
-
グローバル・インフラ・マネジメントからシリーズB資金調達 AGRIST2025年9月18日
-
利用者が講師に オンラインで「手前みそお披露目会」開催 パルシステム東京2025年9月18日
-
福島県に「コメリハード&グリーン船引店」10月1日に新規開店2025年9月18日